【アズレン】設備:情報レポート・北極要塞[T0]【性能評価】

情報レポート・北極要塞[T0]

アズールレーンに登場する設備「情報レポート・北極要塞[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

おすすめ装備一覧

ステータス

設備「情報レポート・北極要塞[T0]」のステータス(強化+10)。

情報レポート・北極要塞[T0]

強化+11で耐久190/火力21

総合評価

設備「情報レポート・北極要塞[T0]」の総合評価。

評価:★★★★

基本性能

情報レポート・北極要塞は誰にでも装備可能な設備です。

装備すると耐久180/火力20を獲得。装備者がセイレーンから受けるダメージを6%軽減。

攻撃力と生存力の向上を両立させた設備。

攻撃性能だけ求める場合、主力は強力な攻撃設備が豊富、重巡や軽巡にも火力と命中が上がるFuMoがある。駆逐艦の攻撃設備としてなら可能性があります。

生存力の向上は対セイレーンであれば大きな効果になることも。例えば、耐久6000の艦船に装備した場合、耐久上昇値と合わせて実質耐久+574。火力も上がるので高耐久の重巡や軽巡に装備するのは有りです。

DPS比較

駆逐艦の攻撃性能目的で装備される設備を比較してみましょう。

北極要塞の火力上昇値は2番目に高い。

攻撃力と生存力が上がるという点では、火力と回避が上がるバトルトラクトマックス、命中と回避が上がるSGレーダーがライバルとなるでしょう。

こちらは駆逐艦「花月」をモデルに主砲・魚雷・全弾発射の合計DPSをまとめたもの。

攻撃性能の向上だけ見ると酸素魚雷が最強です。酸素魚雷以外では、火力と命中が上がる泡雲の弾丸、全てのリロードを速める自動装填機構など、影響範囲が広い設備が強い。

北極要塞の攻撃性能はこの中だと最下位でした。

生存力

駆逐艦「新月」をモデルに北極要塞と回避+15の生存力を比較。

情報レポート・北極要塞_生存力比較

駆逐艦の場合、対セイレーン以外でも北極要塞を装備したほうが生存力は高い模様。

基本的に軽巡・重巡は回避+15が有利。対セイレーンのみ北極要塞が有利。

総評

情報レポート・北極要塞は攻撃と生存を両立した前衛向きの設備です。

やられない程度に生存力を上げつつ、攻撃力も上げたい状況で活躍。

駆逐艦の火力設備として有名ですが、対セイレーンでは高耐久の前衛に装備することも考えられます。

攻略的視点で言えば、前衛は耐えてくれれば良いので、まったく必要無い設備です。

一方で十分耐えきれるのであれば、ステージクリアを速めるために攻撃設備を装備するのは有り。

ただ、この場合も自動装填機構やT2の酸素魚雷など、装備箱から入手できる攻撃設備で足りるでしょう。北極要塞を無理に交換することは無いです。

相性の良い艦船

設備「情報レポート・北極要塞[T0]」と相性の良い艦船。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました