【アズレン】設備:作戦レポート・極海の嵐[T0]【性能評価】

作戦レポート・極海の嵐[T0]

アズールレーンに登場する設備「作戦レポート・極海の嵐[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説もおすすめです!

おすすめ装備一覧

ステータス

設備「作戦レポート・極海の嵐[T0]」のステータス(強化+10)。

作戦レポート・極海の嵐[T0]

強化+11で火力16/命中11

総合評価

設備「作戦レポート・極海の嵐[T0]」の総合評価。

評価:★★★

基本性能

「作戦レポート・極海の嵐」は誰にでも装備可能な設備です。

装備すると火力15/命中10を獲得。北方連合艦船に装備時のみ、装備者の幸運+3を得る。

幸運+3の効果は、命中率と回避率が0.3%アップする程度。クリティカル率も微妙にアップ。

FuMoより火力と命中の上昇が小さいことから、駆逐艦向きの攻撃設備として使うことが考えられます。このカテゴリーはライバルとなる設備が他にもあるので、比べてみましょう。

純粋に火力のみを突き詰めるとバトルトラクトマックスが最強。次点は「情報レポート・北極要塞」。この2つは生存力も上がるので、駆逐艦には嬉しい装備。

砲撃だけでなく全体の攻撃性能を取る場合、装填や命中を上げることも考えられます。

この中でどれを装備したら強いか調べてみましょう。

DPS比較

こちらは駆逐艦「花月」をモデルに主砲・魚雷・全弾発射の合計DPSをまとめたもの。

花月は主砲砲座2の砲撃型駆逐ですが、酸素魚雷を装備したほうが中装甲・重装甲のDPSが高く、この中では平均値が1番高くなります。開幕魚雷のスタートダッシュも強い。

軽装甲へのDPSを求める場合、ライザコラボ設備「泡雲の弾丸」が最強。命中上昇の大きさが効いています。

意外と強いのは自動装填機構。DPSだけならバトルトラクトマックスに近い。装填は砲撃や魚雷だけでなく、全弾発射回転率や対空リロードにも影響する点がポイント。安価で強い装備です。

肝心の「作戦レポート・極海の嵐」は、平均DPSだけならバトルトラクトマックス並み。意外なことに「情報レポート・北極要塞」より若干期待値が高い模様。北方連合所属艦船なら幸運+3を得られるので、少しだけ有利。ただ、基本は北極要塞を優先し、耐久上昇を取ったほうが良いと思います。

駆逐艦に装備する攻撃設備は酸素魚雷が優秀。特に最近のつよつよ駆逐は魚雷弾幕スキルを持つタイプが多いので、酸素魚雷の恩恵は花月以上となることが多いです。

ジャーヴィス 平均 命中率
通常時 743 707 747 731 83%
酸素魚雷 810 790 852 815 83%
泡雲の弾丸 795 747 784 773 85.22%
マックスさん 784 733 766 760 83%

例えば、以前計算したデータによれば、ジャーヴィスに酸素魚雷を積むと通常時より平均DPSが80以上アップ。泡雲の弾丸では平均DPSは40上昇する程度。軽装甲DPSも酸素魚雷のほうが高くなります。

総評

「作戦レポート・極海の嵐」は駆逐艦向きの設備。DPSだけなら「情報レポート・北極要塞」より若干高くなることも。

しかし、装備する艦船やスキルによって結果は異なりますが、「作戦レポート・極海の嵐」を装備する価値は低いと考えられます。他に強い装備が存在するからです。

紫装備なので強化段階も低く、最大強化では金以上の装備と差が広がることも理由。

相性の良い艦船

設備「作戦レポート・極海の嵐[T0]」と相性の良い艦船。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました