【アズレン】設備:SGレーダー[T3]【性能評価】

SGレーダー[T3]

アズールレーンに登場する設備「SGレーダー[T3]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

おすすめ装備一覧

ステータス

設備「SGレーダー[T3]」のステータス(強化+10)。

SGレーダー[T3]

強化+13で命中44/回避18

通称:SG

総合評価

設備「SGレーダー[T3]」の総合評価。

評価:★★★★

基本性能

SGレーダーは空母・軽母・風帆以外の艦船に装備可能な設備です。

装備すると命中35/回避15を獲得。

ステータス上昇値だけ求めるなら、全艦種に装備可能な謎のポスター?[T0]謎のポスター?[T0](命中36/回避15)を選ぶと良い。

DPS比較

命中上昇によって間接的に攻撃性能が上がります。ほかの設備と比較してみましょう。

こちらは別記事で駆逐艦「花月」をモデルに主砲・魚雷・全弾発射の合計DPSをまとめたもの。

命中が機能する状況では、SGレーダーの命中35が攻撃性能に良い影響を与えます。

ちなみに駆逐艦は命中が高いのでこのくらいの効果ですが、命中が低い戦艦なら命中率52.29%⇒62.32%と高効率。

しかし、戦艦には高性能火器管制レーダー[T0]高性能火器管制レーダー[T0]アドミラルティ射撃統制システム[T0]アドミラルティ射撃統制システム[T0]があるので、装備が揃っているならSGレーダーの優先度は低いです。

生存力

ポートランドをモデルにメジャーな回避設備と生存力を比較。

ポートランド 回避 回避率 生存力
設備無し 37.55% 8574
強化油圧舵 +40 47.55% 10324
ビーバーズ +35 46.50% 10149
SGレーダー +15 41.77% 9196

当然、生存に特化した強化油圧舵とビーバーズに劣ります。それでもSGレーダー装備時は7%ほど生存力アップ。

SGレーダーは攻撃にも影響するため、艦船の攻守を上げたい時に使う感じ。耐えれば攻撃回数が増えるような状況で活躍するかも。

待ち伏せ

SGレーダーのスキルで待ち伏せ遭遇率・待ち伏せ回避率が12%ダウン。これは類似効果と重複せず、効果が高いものが優先される。2023年4月11日時点では金SGレーダーが1番効果が高い。

しかし、索敵値が一定値を上回ると待ち伏せは出現せず、周回モードでは待ち伏せが撤廃されるので、今はSGレーダーを使う機会がほとんど使いません。

総評

SGレーダーの待ち伏せ効果がいらなければ、現在は謎のポスター?[T0]謎のポスター?[T0](命中36/回避15)が優先されます。

あとは後述するヘレナに装備するとか、アズレンの序盤に使うことがあるくらい。通常は2艦隊分で2つあれば足ります。

相性の良い艦船

設備「SGレーダー[T3]」と相性の良い艦船。

ヘレナ改

改造後のヘレナヘレナはSGレーダーの有無で、スキル「レーダー探知」の初回発動時間を調整できます。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.