【アズレン】戦闘機・爆撃機の爆弾ヒット率【検証】

アズールレーン_試作型天雷_サムネイル

アズールレーンの戦闘機・爆撃機について、調べたこと、検証したことをまとめています。

こちらは動画による解説も行っています。

爆撃の特性

戦闘機・爆撃機は、近くの人型、および指揮艦などの優先ターゲットに向けて爆弾を投下します。

しかし、対象が停止してても、爆弾がフルヒットすることは稀です。

なぜなら、爆弾の投下位置は、投射範囲の影響でバラつくようになっているからです。

メカニズム

以下は大陸wikiの情報から解釈したもの。

大陸wiki

爆撃機ヒット率_イメージ図

投射範囲は一部を除き、縦×横の正方形が一般的。

正方形の中央部分に、敵の当たり判定が立つようになっているらしい。イメージ図は人型敵の判定。

破壊範囲は円形で、投射範囲内にランダムで爆弾を投下。

投射範囲、敵の当たり判定、破壊範囲から、緑枠の中に爆弾が投下されれば命中となります。

そこから爆弾の命中率を計算すると、このようになるとか。

停止中単体ヒット率
爆弾 破壊範囲 投射範囲 ヒット率
100lb 16 33*33 44.7%
500lb 19 36*36 47.4%
1000lb 22 40*40 47.8%
1600lb 25 40*40 55.9%
2000lb 28 42*42 59.7%

試作型天雷の爆弾は「800Kg 徹甲爆弾」と呼ばれるものですが、1600lbと同じ範囲が設定されているため、ヒット率は55.9%と考えられます。

実際は物理的に当たった上で、さらに回避判定があるので、単体相手だと外れやすく感じることが多いかと。

実戦テスト

デイリー認識(砲撃)では、回避しない停止敵、シャルンホルストが登場します。これに対して、爆弾を投下し、ヒット率を調べてみました。

一部戦闘機を使用。
爆弾の投下数が多いとカウントが大変なので、無凸軽空母を使って、1機ずつ調べています。

100lb

零戦五二型 100lb×2 1戦闘3回、10戦分、爆弾60個分

100lbのヒット率は平均48.3%。

先程の計算値より、ヒット率が3%以上高かったです。

100lbは攻撃範囲が狭く、頼りない印象ですが、停止した相手には結構有効だと分かりました。

500lb

F4U(VF-17中隊) 500lb×2 1戦闘3回 10戦分 爆弾60個分

500lbのヒット率は平均53.3%

こちらも先程の計算値より、ヒット率が高かったです。

1000lb

シーホーネット 1000lb×2 1戦闘3回 10戦分 爆弾60個分

1000lbのヒット率は平均30.0%

下ブレを引き過ぎたのか、結果はイマイチ。

この結果に納得できなかったので、追加でファイアフライを試しました。

ファイアフライ 1000lb×2 1戦闘3回 10戦分 爆弾60個分

1000lbのヒット率は平均35.0%

こちらも微妙な結果になりました。

1600lb

デストロイヤー 1600lb×2 1戦闘3回 10戦分 爆弾60個分

1600lbのヒット率は平均51.6%

若干下ブレした感じ。

試作型天雷

徹甲爆弾×3 1戦闘3回 10戦分 爆弾90個分

徹甲爆弾のヒット率は54.4%

予想と近い結果を得られました。徹甲爆弾を9個落とせば、単体相手に5発ヒットが期待できます。

実験型X

2000lb×1 1戦闘3回 20戦分 爆弾60個分
500lb×2 1戦闘3回 20戦分 爆弾120個分

2000lbのヒット率は平均55.0%
500lbのヒット率は平均35.8%

2000lbのヒット率は若干下ブレした感じ。500lbのヒット率は、先程のF4U(VF-17中隊)よりも15%以上低い数値。

実験型XとF4U(VF-17中隊)の500lbを統合すると、平均41.6%になります。

爆弾ヒット率

計算値と実戦の結果を比べるとこうなります。実戦のほうは同じ爆弾を統合。

爆弾ヒット率まとめ

1600lb以上のヒット率は50%が見込めます。

1000lbはヒット率30%と、ちょっと信用できないかも。

このデータが参考になれば幸いです。

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました