【アズレン】パトリツィア・アーベルハイム:ライザのアトリエSSR戦艦【性能評価】

パトリツィア・アーベルハイムの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するライザのアトリエ艦船「パトリツィア・アーベルハイム」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。パトリツィア・アーベルハイムの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もおすすめ!

プロフィール-Profile-

パトリツィア・アーベルハイムのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はパトリツィア・アーベルハイムの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 パトリツィア・アーベルハイム
Atelier Patricia_Abelheim
艦種 戦艦
陣営 ライザのアトリエ
レアリティ SSR
入手方法 「錬金術士と謎の遺跡群島」限定建造
実装日 2022年11月24日
改造日 未定
起工日
進水日 誕生日不明
就役日
CV・声優 大空直美
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでパトリツィア・アーベルハイムのイラスト検索結果が表示されます。パトリツィア・アーベルハイムの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

パトリツィア・アーベルハイムの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

パトリツィア・アーベルハイムパトリツィア・アーベルハイム
耐久 8336 装甲 重装甲 装填 155
火力 435 雷装 0 回避 39
対空 348 航空 0 燃費 15
対潜 0 命中 68 速力 30
幸運 52
装備/補正値/最大数
戦艦主砲 135% 3
駆逐・軽巡 200% 3
対空砲 100% 1
限界突破
初段 主砲砲座+1/主砲補正+5%
二段 副砲砲座+2/主砲補正+10%
三段 主砲砲座+1/主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからパトリツィア・アーベルハイムの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 19.27%
命中率 50.2%
CRT 8.17%
総耐久 10325

スキル-SKILL-

パトリツィア・アーベルハイムのスキルについて解説します。

紅焔斬紅焔斬

自身の主砲攻撃時、APが10以上の場合、APを10消費し「紅焔斬」Lv.10を発動する(威力はスキルレベルによる)。「紅焔斬」の斬撃は必ずクリティカルになり、また命中した敵に与えたダメージの5%分、自身の耐久を回復する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 155×3 100% 100/100/100 100%
斬撃/人型優先/弾薬射程150/弾速12/盾無視/貫通3/炎上(100%/優先度3)
榴弾 110×8 100% 100/80/60 100%
投射弾/正面固定/弾薬射程120/弾速15/破壊範囲16/投射範囲20*20

紅焔斬

自身の主砲攻撃時、APが10以上ならAPを10消費して紅焔斬を発動。

巨大な斬撃と投射榴弾による攻撃を繰り出す。

斬撃部分は威力155×3発。人型優先ターゲット。対甲倍率はALL100%ですが、確定クリティカルでダメージ1.5倍。砲撃シールドを無視できる上、貫通で3体までダメージを与えられます。さらにドレイン効果と炎上効果付き。

斬撃でダメージを与えた場合、ダメージの5%分だけ自身の耐久を回復。敵が複数いれば貫通で3ヒット以上も狙えます。同レベルの敵に単発2000近いダメージを与えられるので、1ヒットで100回復は見込めるはず。仮に1戦闘で合計600回復する場合、6連戦で3600回復。このように連戦であれば、UR戦艦を上回る生存力を発揮してくれることでしょう。

斬撃が命中した敵に、優先度3の炎上を付与。斬撃の威力が高いだけに、炎上ダメージにも期待できます。カンストフル装備のパトリツィアなら炎上1回で800前後のダメージ。この炎上ダメージがあるので、主砲は榴弾を避けて徹甲弾を選ぶのも良いでしょう。

投射榴弾は自身正面固定攻撃。旗艦以外では攻撃効率が低下し、敵の位置次第では当たらないこともあります。単発威力110、4発×2連射型。中装甲・重装甲の敵にダメージ減退。こちらには特別な効果は無い模様。

1番頼りになるのは斬撃部分。主力の位置から巨大な斬撃を繰り出すのは強いです。上手く行けば目標に当たる前に、接近している量産型や自爆ボートを斬り裂いて、大きさと貫通の強味を存分に発揮可能。しかも、当たれば確定炎上、単発ヒットでも継続ダメージで稼げるという隙の無さ。

投射榴弾も威力×発射数の数値は高いので、旗艦配置で使えれば十分強いです。全体的に敵が多い高難易度ステージで通用しそうなスキルと言えます。雑魚戦で使う時は、攻速に優れる主砲を装備し、弾幕回転率を上げて運用すると良いでしょう。

アームズエンチャントアームズエンチャント

戦闘中、自身の回避が15%アップ。自身の耐久が低くなるほど、自身が与えるダメージが上昇する(最大20%)。「ライザのアトリエ」コラボキャラが【アイテムヒット】状態の敵に攻撃した場合、クリティカル率が15%アップ。味方主力艦隊の「ライザのアトリエ」コラボキャラの1回目のAP消費スキルの威力を上昇させる

自身の回避15%アップ。これによる回避率は19.27%⇒22.1%。

自身の耐久が減るほど、自身の与えるダメージアップ。上昇値=耐久減少率÷5らしい。耐久25%減ってダメージ5%アップ、耐久50%減ってダメージ10%アップ。

ライザコラボキャラがアイテムヒット状態の敵に攻撃した場合、クリティカル率が15%アップ。パトリツィア単体では、アイテムヒット状態は頑張っても合計10秒が限界。ライザとセットなら、合計35秒アイテムヒット状態にできます。

ライザ自身、ライザコラボキャラとシナジーのある効果を持っているので相性が良いです。ライザと一緒に組み、アイテムヒット状態の敵に攻撃する場合、ライザコラボキャラの攻撃期待値は普段の1.28倍になります。

さらにライザコラボの主力は、1回目のAP消費スキルの威力が20%アップ。個別に適用されるので、例えばパトリツィアとクラウディアで組むと、クラウディアのフローズンリリーもパトリツィアの紅焔斬も威力アップ。この効果は珍しく威力が上がるタイプなので、紅焔斬の炎上ダメージもアップします。

フローレスデザイアフローレスデザイア

戦闘中、自身の火力・命中が15%アップ。戦闘中9秒毎に、APを5取得する

自身の火力・命中15%アップ。

9秒毎にAP5増加。

もしも専用装備を使わないで運用するなら、主砲攻撃までにAPを10にしたいので、主砲リロードを18秒以上に調整する必要があります。

フローレスデザイア+フローレスデザイア+

戦闘中、自身の火力・命中が15%アップ。戦闘中9秒毎に、APを10取得する。自身が「紅焔斬」を2回発動する度に「フェイタルドライブ-フローレスデザイア」Lv.10を発動する(威力は「フローレスデザイアのスキルレベルによる」)
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
徹甲弾 320×1 100% 100/100/100 100%
斬撃/正面固定軌道/弾薬射程150/弾速18/盾無視/貫通3

フローレスデザイア+

パトリツィアに専用装備「エーデルシュヴァルト」をセットするとスキル強化。

AP上昇が10に変更。これで主砲リロードを気にせず済みます。

紅焔斬を2回発動する度に「フェイタルドライブ-フローレスデザイア」を発動。

自身正面に斬撃を放つ。紅焔斬よりも先に飛んでいく。威力320と高いものの、紅焔斬ほど強い印象はありません。

エーデルシュヴァルト

エーデルシュヴァルト
装備可能:パトリツィア・アーベルハイム
火力35+0 / 命中11+0
装備効果:気高き振る舞い
戦闘中ダメージを受けて耐久が上限の30%を下回った場合、自身の回避率が戦闘終了まで5%アップする
スキル効果:フローデスデザイア+
戦闘中、自身の火力・命中が15%アップ。戦闘中9秒毎に、APを10取得する。自身が「紅焔斬」を2回発動する度に「フェイタルドライブ-フローレスデザイア」Lv.10を発動する(威力は「フローレスデザイアのスキルレベルによる」)

パトリツィアに専用装備「エーデルシュヴァルト」をセットすると、火力35/命中11を獲得。

装備効果によって、自身の耐久が30%未満になると、自身の回避率が5%アップ。

残り耐久30%未満の状態で回避率が上がっても、生存力の向上は良くて約4%程度。耐久30%未満の状態から、全て回避率が機能する攻撃を受けるとは限らないので、かなり頼りない効果と言えます。

アイテム設備

パトリツィアに装備可能なアイテム設備で使えそうなものはこちらの2点。

アポカリプス

アポカリプス[T0]

アポカリプスを装備すると火力60を獲得。

開始30秒にアイテム攻撃。命中した敵を5秒間、アイテムヒット状態にし、30秒間その敵の火力・雷装・航空が3%ダウン。

アイテム攻撃は威力50×1発、ライザがいる時は3発になります。対甲倍率は駆逐榴弾と同じ120-60-60。火力を参照する攻撃。

N/A

N/A[T0]

N/Aを装備すると火力45/命中10を獲得。

開始40秒にアイテム攻撃。命中した敵を5秒間、アイテムヒット状態にし、10秒間その敵が受けるダメージを5%アップ。

アイテム攻撃はアポカリプスと同じ性能。

さらに「アポカリプス」と「N/A」を同時装備時、開始50秒後に「コアドライブ-テスタメントメテオ」を発動。

コアドライブ-テスタメントメテオ

威力350の単発攻撃。対甲倍率はALL100%。人型優先ターゲットで破壊範囲は35と広範囲。並みの相手では逃げ切れないでしょう。

難点は設備枠2つが固定されること、コアドライブ発動が開始50秒と遅いこと。

戦闘時間が短いとか、ライザコラボキャラが少ないといった状況では、あまり装備する価値がありません。

その他

ライザの解説で紹介した、「泡雲の弾丸」と「創生の槌」もパトリツィアに装備できます。

これも編成にライザがいるとアイテム攻撃の発射数は3、ライザがいないと1になります。火力を参照するので戦艦のパトリツィアなら良いダメージを出せます。

しかし、パトリツィアに「泡雲の弾丸」と「創生の槌」を両方装備しても、「コアドライブ-グラビティプレス」は発動しません。これならテスタメントメテオを使ったほうが良いでしょう。

総合評価-ALL_ratings-

パトリツィア・アーベルハイムの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

パトリツィア・アーベルハイムはライザのアトリエSSR戦艦。

URやDRの戦艦に見慣れてしまうと、ステータスは高く見えないかもしれません。

しかし、SSRとPR艦船に絞って見れば、パトリツィアの耐久も火力も戦艦トップクラス。

戦艦の対空はだいたい240前後が標準ですが、パトリツィアの対空は340以上と高いのもポイント。

特別な弱点も無く扱いやすいタイプと言えます。

ライザコラボキャラを使うと、戦闘画面の左にAP(アクションポイント)と呼ばれる数字が表示されます。これはライザコラボキャラ全員で共有されており、特定のスキルが発動することによって数値が増減する仕組み。キャラの組み合わせ次第で、通常はスキルを発動できない時間帯に、スキルを発動できるようになるかも。

攻撃性能

パトリツィアのDPS。

パトリツィア・アーベルハイム_コアドライブDPS

「コアドライブ-テスタメントメテオ」構成。パティ単体でアイテムヒット数は単発。コアドライブの発動は50秒過ぎ。あまり戦闘時間が長いとDPSが低下し、だからといって戦闘時間が短いとコアドライブを使えません。ちょっと難しい立ち位置。

パトリツィア・アーベルハイム_コアドライザDPS

ライザとセットで使うと、クリティカル率アップとデバフ効果、アイテム攻撃のヒット数増加で攻撃性能が大きく向上。

パトリツィア・アーベルハイム_SHS一式DPS

こちらはSHS+一式徹甲弾の組み合わせ。パトリツィア単体運用や戦闘時間が短い時はこちらが有利です。単独の強さで言えば、レナウン(META)やレパルス(META)に並ぶと考えられます。

パトリツィア・アーベルハイム_SHS一式ライザDPS

ライザとセットで組む場合でも、パトリツィア的にはSHS+一式徹甲弾のほうが強い模様。一部でUR戦艦を上回る攻撃性能を発揮。

使い分けるとしたらこんな感じ。

コアドライブセットは、ライザを含むライザコラボキャラを編成に多く採用し、戦闘時間60秒前後で片付くなら有り。

逆にライザコラボキャラが少ないとか、戦闘が短くてコアドライブを発動できない状況では、SHS+一式徹甲弾などの組み合わせが強いです。

総評

パトリツィア・アーベルハイムは攻撃性能に優れる戦艦です。

スキル紅焔斬が扱いやすく強力。斬撃の貫通と炎上でダメージを稼ぎやすいです。おまけにドレイン効果まであるので、連戦における生存力はUR戦艦を上回るほど。

ライザコラボキャラへのサポート能力もあります。ライザと組めばお互いに攻撃性能強化。クラウディアと組めば、パトリツィアの生存力が大きく向上、クラウディアの攻撃性能が僅かに向上。この3人の編成はかなりシナジーが強いと思います。そこに他の艦船を加えた編成で、高難易度海域の攻略も十分考えられるでしょう。

パトリツィア単体でも十分過ぎる強さがあるので、他に強い戦艦を持っていなければ育てておく価値が高いです。

装備-Equipment-

パトリツィア・アーベルハイムのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦艦主砲

試作型457mm連装砲MKA[T0] 試作型457mm連装砲MKA[T0]
通称『虹徹甲弾』『ジョージア砲』
攻速に優れる最強の徹甲弾主砲
重装甲の敵に20%の確率で装甲破壊を付与
試作型406mmSKC連装砲[T0] 試作型406mmSKC連装砲[T0]
通称『グローセ砲』「闇ママ砲」
攻速に優れ、単発威力も高い/総合性能はMk6以上
雑魚処理・弾幕回し・炎上撒きに
試作型406mm/50三連装砲[T0] 試作型406mm/50三連装砲[T0]
通称『シャンパーニュ砲』/中装甲・重装甲が仮想敵ならこれ
重装甲の敵に25%の確率で装甲破壊を付与
20秒サイクルのコンボと相性が良い
406mm三連装砲MK7[T0] 406mm三連装砲MK7[T0]
通称『アイオワ砲』『Mk7』/MK6の上位主砲
軽装甲が仮想敵ならこれ/20秒サイクルのコンボと相性が良い

駆逐・軽巡

試作型四連装152mm砲[T0] 試作型四連装152mm砲[T0]
通称『プリマス砲』/火力65/威力25×4発の徹甲弾
対甲倍率110/90/70
使用感はネプチューン砲に近い
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] 試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0]
通称『シアトル砲』
火力30/対空15/攻速に優れる榴弾
射程68/拡散16/集弾性良好
試作型155mm三連装砲改[T0] 試作型155mm三連装砲改[T0]
通称『ベル砲改』
火力45/威力19の榴弾を3発×2連射
軽装甲補正150%

対空砲

113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] 六連装ボフォース40mm対空砲[T0]
通称『六連ボフォ』
威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲
手動操作で性能を発揮
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

アポカリプス[T0] アポカリプス[T0]
火力60
開始30秒後に設備攻撃
「アポカリプス」とセットでコアドライブを発動
N/A[T0] N/A[T0]
火力45/命中10
開始40秒後に設備攻撃
さらに「アポカリプス」装備時、開始50秒後に特殊攻撃
アドミラルティ射撃統制システム[T0] アドミラルティ射撃統制システム[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ、通称「虹火器」
命中53/火力40/初回主砲リロード15%短縮
主砲散布範囲2ダウン/金火器でも可
SHS[T0] SHS[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力70/主砲クリティカル率8%アップ
火力上昇値が大きく、確実にダメージが増す
一式徹甲弾[T0] 一式徹甲弾[T0]
戦艦設備三種の神器の1つ
火力+55/命中+15/主砲クリティカルダメージ25%アップ
主砲ダメージの最高打点が高くなる

編成-Formation-

パトリツィア・アーベルハイム入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.