【アズレン】魚雷:533mm四連装磁気魚雷[T3]【性能評価】

533mm四連装磁気魚雷[T3]

アズールレーンに登場する魚雷「533mm四連装磁気魚雷[T3]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

おすすめ装備一覧

ステータス

魚雷「533mm四連装磁気魚雷[T3]」のステータス(強化+10)。

魚雷
533mm四連装磁気魚雷[T3]
533mm四連装磁気魚雷[T3]
雷装45
攻速:25.47s
硬直:0s
魚雷
鉄血
弾薬速度:2
特性:雷撃
照準範囲:42
威力:145×4
照準角度:75
補正:100%
弾薬射程:70-110
修正:100%
拡散角度:48
破壊範囲:3
対甲倍率80%100%130%
ダメージ6728401092
DPS26.232.842.7
入手方法
兵装開発/クラップ
設計図
鏡写されし異色(D1)/アドミラル・グラーフ・シュペー追撃戦(SP3)
533mm四連装磁気魚雷[T3]

強化+13で補正118%

通称:四連磁気、金磁気など

総合評価

魚雷「533mm四連装磁気魚雷[T3]」の総合評価。

評価:★★★★★

磁気魚雷

魚雷が敵に近付くと、誘導効果を発揮。

追跡範囲14、正面20度にいる敵を補足して誘導。一度補足すると、追跡範囲内に補足対象が存在する限り、誘導し続ける。敵が倒れるか、範囲外に出ると誘導効果を失う。1フレーム毎に1.6度曲がる模様(ゲーム内1秒30フレーム)。

基本性能

威力145×4発の磁気魚雷を発射。

多くの魚雷型艦船は、オート戦闘の安定択として磁気魚雷を採用するのが鉄板。

通常魚雷でハズレコースでも、磁気魚雷なら誘導による軌道修正があり、当たりやすいです。また、弾速が遅いことから、魚雷の戦場滞在時間が長く、事故当たりにも期待できます。

磁気魚雷の威力は通常魚雷より低いものの、上記の特性からヒット率が高く、ダメージ期待値は悪くないです。

拡散角度が狭く、誘導する効果も合わさって、敵に密着せずに魚雷フルヒットが狙えます(だいたいSD1体分くらいの距離)。

また、駆逐艦の限界突破3回目で「魚雷兵装の散布角縮小(集中化)」を獲得すると、魚雷の拡散が48⇒36に変化。さらにフルヒットが狙いやすくなります。

魚雷拡散_通常時と集中化の比較_四連装

魚雷リロード

金磁気は攻撃速度に優れるため、魚雷リロードを20秒前後に調整しやすいです。

装填 リロード
190 21.15
200 20.79
210 20.45
220 20.13
230 19.82

金磁気の威力は低いものの、ヘレナやクリーブランドなどが持つ、20秒毎に発動するスキルと毎回合わせることができれば、高いダメージ与えられます。

相性の良い艦船

魚雷「533mm四連装磁気魚雷[T3]」と相性の良い艦船。

魚雷命中系

谷風谷風エーギルエーギルの持つスキルは、魚雷を当てることが重要になるため、誘導効果を持つ磁気魚雷が候補に挙がります。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました