【アズレン】ゴリツィア:サディア所属SSR重巡【性能評価】

ゴリツィアの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するサディア艦船「ゴリツィア」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ゴリツィアの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説がオススメです!

プロフィール-Profile-

ゴリツィアのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はゴリツィアの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ゴリツィア
RN Gorizia
艦種 重巡
陣営 サディア
レアリティ SSR
入手方法 「緑地伽話」限定建造
実装日 2023年6月29日
改造日 未定
起工日 1930年3月17日
進水日 1930年12月28日
就役日 1931年12月23日
CV・声優 藍原ことみ
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでゴリツィアのイラスト検索結果が表示されます。ゴリツィアの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ゴリツィアの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ゴリツィアゴリツィア
耐久 4942 装甲 中装甲 装填 175
火力 252 雷装 0 回避 57
対空 226 航空 0 燃費 12
対潜 0 命中 118 速力 26
幸運 85
装備/補正値/最大数
重巡主砲 130% 2
駆逐副砲 55% 1
対空砲 100% 1
限界突破
初段 全弾発射スキル習得/主砲補正+5%
二段 主砲砲座+1/主砲補正+10%
三段 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%

性能測定

参考程度に上記ステータスからゴリツィアの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 30.6%
命中率 67.13%
CRT 11.02%
総耐久 7121

スキル-SKILL-

ゴリツィアのスキルについて解説します。

ポルポラストライクポルポラストライク

戦闘中、自身が主砲攻撃を4回行うたびに70%で特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルによる)。自身がサディア陣営の兵装を装備している場合、自身の対空が10%アップし、このスキルの特殊弾幕発生率が30%アップ
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 45×8 100% 65/125/65 100%
射出⇒接近⇒砲弾に近い敵を狙う/弾薬射程100/弾速12

ポルポラストライク

自身の主砲攻撃4回毎に70%で特殊弾幕を発動。

ゴリツィアは主砲砲座2の艦船なので、主砲リロード2回のサイクルで発動判定されます。

威力45×8発。通常弾らしいが、砲弾の色も対甲倍率も重巡のSAP弾と同じ。

攻撃方法が特殊。砲弾を射出後、一定距離進んだ所で一瞬停滞し、砲弾に近い敵に向かって飛んでいく。距離的にほぼフルヒットが確定する超優秀な弾幕スキルです。

自身がサディア兵装を装備時、自身の対空が10%アップし、弾幕発動率が100%になる。

なるべく弾幕発動率を上げたいのでサディア兵装を一つ装備したいです。

サディア兵装の候補はこちら。

主砲:203mm連装砲Model1927[T3]203mm連装砲Model1927[T3]
副砲:135mm連装砲Model1938[T3]135mm連装砲Model1938[T3]
対空:試作型90mm連装高角砲Model1939[T0]試作型90mm連装高角砲Model1939[T0]
設備:世界博覧会の招待状[T0]世界博覧会の招待状[T0]、オアシス気圧計

主砲・副砲・設備はなるべく使いたいものを選びたいので、比較的優先度の低い対空砲で条件を満たすと良いでしょう。幸い、研究四期に結構強いサディア対空砲があるので、普段からそれを装備しておけばOK。

in arduis intrepidain arduis intrepida

戦闘開始時、自身の回避が10%アップし、味方ザラ級艦船が敵に与えるダメージが6%アップ;戦闘中ダメージを受けて耐久が上限の90%を下回った場合に一度だけ、戦闘終了時まで自身の回避率が4%アップし、更に前衛艦隊サディア艦船の命中が10%アップ

自身の回避が10%アップし、ザラ級の与えるダメージが6%アップする。

自身の耐久が90%未満になると、自身の回避率が4%アップし、サディア前衛の命中が10%アップ。

回避アップはステータス上昇効果。回避率アップは回避率計算の最終値に直接加算される効果。

ザラ級の与ダメアップはゴリツィア自身にも効果がある。サディア前衛の命中アップと合わせて、ザラ級の攻撃性能が約1.1倍強化されます。

ちなみにザラ級のポーラは、サディア前衛の火力10%アップと、ザラ級の受けるダメージ6%軽減を持っています。ゴリツィアとポーラのセット運用はシナジーがあってそこそこ強いかも。

ゴリツィア_生存力表

ゴリツィアの生存力を計算。回避率アップは全体の90%として3.6%アップとしています。

ゴリツィアの生存力はポートランド改にやや劣る程度。重巡・超巡の中では悪くないレベルですが、上には上がいます。

ポーラの軽減6%を貰うとチェシャー並み。さらにヴィットリオ・ヴェネトの回避15%アップを貰うと竜骨ドレイク以上の生存力になります。サディアには優秀な生存補助要員であるアクィラもいるので、組み合わせ次第ではサディア編成で戦うこともできるでしょう。

全弾発射-ザラ級II全弾発射-ザラ級II

自身の主砲で8回攻撃する度に、全弾発射-ザラ級IIを行う
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
SAP弾 40×6 100% 65/125/65 100%
貫通1

全弾発射-ザラ級II

ゴリツィアは主砲砲座2の艦船なので、この全弾発射スキルは主砲リロード4回のサイクルで発動可能。

威力40×6発のSAP弾を発射。対甲倍率は中装甲に強いだけで、ほかは絶望的に低い。SSRの全弾発射スキルとしてはあまりにも弱すぎる。

一応、重巡のSAP弾は徹甲弾同様に1回貫通するので複数の敵にダメージを与えられる模様。

総合評価-ALL_ratings-

ゴリツィアの総合評価をまとめています。

評価:★★★★

基本性能

ゴリツィアはサディア所属のSSR重巡。

ザラザラポーラポーラと同じザラ級の艦船なので、ゴリツィアもおっぱいとふとももが大きくシコリティが高い。早く水着になってくれ。

耐久5000近い中装甲タイプ。

主砲砲座2と副砲を駆使して戦う、いわゆる副砲型重巡というヤツ。

主砲補正は130%。ザラやポーラより高めに調整されています。

副砲補正は55%。ザラと同じ、ポーラのほうが5%高い。

ほかのステータスはザラとポーラに近く。ゴリツィアはやや装填が低いかなといった感じ。

幸運が高いので命中率と回避率で少し有利。

攻撃性能

ゴリツィアのDPS。命中バフ込みで計算。

ゴリツィア_DPS

ドレイク砲装備時。副砲のタシュケント砲で軽装甲DPSに強く、特殊弾幕のおかげで中装甲DPSも高い。ただし、中装甲に特化するなら副砲にはポンペオ砲を装備したいです。

ちなみに軽装甲DPSは、榴弾主砲のMarkXを装備しても同じくらいの数値になります。MarkXはドレイク砲より攻速に優れるため、特殊弾幕の回転率が増す。特殊弾幕は命中精度に優れるため、もしかしたら弾幕回転率を上げたほうが稼ぎやすいかもしれません。

ゴリツィアの攻撃は全弾発射以外、敵を狙ってくれる攻撃なのでロスが少なく、堅実的な働きをしてくれるでしょう。

ザラ級の中では1番の攻撃性能。重巡の中では中央配置のサンフランシスコより強いくらい。まぁようするに、上には上がいるということ。

ゴリツィア単体では正直使われることは無いです。サディア編成でポーラとヴィットリオ・ヴェネトヴィットリオ・ヴェネトの火力バフを貰えば、竜骨ドレイク並みの軽装甲DPSを発揮。高難度海域に挑むなら、このくらいの強さは欲しいところ。

総評

ゴリツィアは敵を的確に撃ち抜いてくれる、攻撃損失の少ない重巡です。

生存力もポートランド改並みにあるので使おうと思えば使える性能。

ただし、攻撃力も生存力も重巡最強とは言えないし、汎用的な補助効果も持っていません。超巡が活躍する中、ゴリツィアが単品で採用されることは無いでしょう。

やはりゴリツィアを使うならサディア編成。ポーラとヴェネトのバフは絶対欲しいです。これ以外にも強力なサディアバフを持つUR艦船が実装されてくれれば、サディアの未来は明るいかもしれない。

装備-Equipment-

ゴリツィアのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

重巡主砲

試作型234mm三連装砲[T0] 試作型234mm三連装砲[T0]
ドレイク砲/火力+65/3発×2連射型
威力54×6の通常弾/中装甲・重装甲に強い
試作型234mm連装砲[T0] 試作型234mm連装砲[T0]
チェシャー砲/2発×2連射型
威力54×4の通常弾/中装甲・重装甲に強く当てやすい
試作型203mm三連装砲Mark X[T0] 試作型203mm三連装砲Mark X[T0]
MarkX/威力49の榴弾を3発×2連射/
攻速7.23(硬直0.5)/対甲倍率140-95-70
ドレイク砲に匹敵する軽装甲性能。兵装開発で作成可能。
203mmSKC連装砲改[T0] 203mmSKC連装砲改[T0]
ブリュッヒャー砲/威力53の徹甲弾を2×3連射/
攻速7.65(硬直+1)/対甲倍率80-115-75
動かない相手に有利/イベント限定品
試作型240mm三連装砲[T0] 試作型240mm三連装砲[T0]
クルスク砲/威力55の徹甲弾を3発×2連射/
攻速8.2(+0.5)/対甲倍率65-110-95
Mk15より重装甲補正が高い/イベント限定品

駆逐副砲

B-13 130mm連装砲B-2LM[T3] B-13 130mm連装砲B-2LM[T3]
通称『タシュケント砲』
火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ
重装甲苦手/イベント限定品
135mm連装砲Model1938[T3] 135mm連装砲Model1938[T3]
通称『ポンペオ砲』
火力30/対空15/中装甲が仮想敵ならこれ
珍しいSAP弾属性/重装甲苦手
100mm二連装九八式高角砲改[T0] 100mm二連装九八式高角砲改[T0]
「虹秋月砲」/火力25/対空40/威力12の榴弾を2発×2連射
補正125%/対甲倍率120-60-60/攻速0.90s/照準範囲50
攻速特化の駆逐主砲

対空砲

二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0] 二連装57mm/L60ボフォース対空機関砲Mle1951[T0]
通称「虹対空砲」/航空65/威力132/攻速0.78/射程30
対空砲総合性能1位
113mm連装高角砲[T3] 113mm連装高角砲[T3]
通称『ルンバ』
威力130/射程35/攻速1.36s
オート戦闘向き
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] 連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]
通称『STAAG』
威力96/射程30/攻速0.8s
攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい
134mm連装高角砲[T0] 134mm連装高角砲[T0]
威力132/射程35/攻速1.76s
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
対空目的より火力目的で採用される

設備

強化油圧舵[T0] 強化油圧舵[T0]
回避40/耐久60
20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する
生存力向上に役立つ
ビーバーズエムブレム[T1] ビーバーズエムブレム[T1]
回避35/耐久75/艦隊速力20%上昇
生存力向上に役立つ
応急修理装置[T3] 応急修理装置[T3]
耐久+500
15秒毎に耐久が最大値の1%回復
連戦で頼りになる
ゴルドバーン[T0] ゴルドバーン[T0]
耐久550/前衛かSSSSコラボキャラが装備している場合、自身の装填38アップ。旗艦が軽空母・空母の場合、戦闘開始25秒後に特殊支援攻撃。

特殊装備

饅頭バスターソード 饅頭バスターソード
火力25/雷装18
拡散型の斬撃を繰り出す
饅頭ランス 饅頭ランス
命中24/対空21
耐久50%未満になると、20秒間火力20アップ

編成-Formation-

ゴリツィア入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました