【アズレン】2023年10月:特殊専用装備(高雄/マッコール)【動画】

アズールレーン

アズールレーン2023年11月16日のアップデートで実装された特殊専用装備を簡単に解説!

こちらは動画による解説もあります。

マッコール

マッコールはユニオン所属のグリッドレイ級駆逐艦。

アホ毛の女の子が棒アイスを咥えている健全な立ち絵ですが、卓越した妄想力を持つ指揮官であれば、変な妄想をしてしまうこともあるだろう。

ステータス

改造を貰えず6年が経過。低レアゆえにステータスは低い。

耐久が低いので生存力に不安が残る。

雷装は比較的高めに設定されていますが、重桜駆逐艦ほどの魚雷補正は無い。魚雷ダメージは軽巡のベルファストより少し高いくらい。

グリッドレイ級で同じレアリティのクレイヴンは、マッコールより耐久幸運速力が高い。スキルが同じなので、今まではクレイヴン有利でした。

当然、上位レアリティのグリッドレイとモーリーも、マッコールよりステータスが高く、スキルも1つ多く持っている。

スキル

次発装填は魚雷発射時に30%の確率で、装備魚雷と同じものを1回発射してくれるスキルです。

魚雷性能やダメージも装備魚雷と同じまま。

発動してくれれば魚雷2連射で単純に攻撃力2倍。発動率を加味すると魚雷ダメージ期待値は1.3倍です。

開幕と発動後にクールタイム10秒があります。これのせいでオート戦闘の開幕魚雷は判定されず損する。

例えば、1戦闘の魚雷発射数が開幕1回+リロード3回だと期待値は4.9回。1戦闘平均で魚雷ダメージ1.22倍くらいの効果。

雷装25%アップが魚雷ダメージに換算すると約1.2倍なので、次発装填はそのレベルの強さと見れる。

全弾発射スキルはおしっこです。じょばじょばぁ~。

当たりの一本

当たりの一本
装備可能:マッコール
雷装25+10 / 装填15+10
装備効果:特殊斬撃-領域
戦闘中の味方前衛艦隊先頭の艦船が「特殊斬撃」を放つ。軌跡や範囲・ダメージは味方「特殊斬撃」装備の艦船数・艦種・装備効果種類による
スキル効果:次発装填・マッコール
魚雷発射時50%で2回発射し、装填中の魚雷装填時間を3秒短縮する

マッコールらしいアイスの専用装備。

セットすると雷装35/装填25を獲得する。ほかの専用装備より2つ目のステータス変化値が高い。

装備効果で領域型の斬撃を展開。おなじみの効果なので省略。

スキル強化は当然、次発装填。

発動率が50%になって、発動時に次の魚雷リロードを3秒短縮する。

魚雷ダメージ期待値は1.5倍、魚雷リロード短縮期待値は1.5秒。

専用装備がアイスだし、回復効果でも持ってくるのかなと思っていたら、予想に反して攻撃的な効果を持ってきた。

装填上昇と短縮効果もあって魚雷回転率も少しアップ。

ただし、相変わらず開幕と攻撃時にクールタイム10秒があるようだ。短時間で終わる戦闘では実力を発揮しにくい。

例えば、1戦闘の魚雷発射数が開幕1回+リロード3回だと期待値は5.5回。1戦闘平均で魚雷ダメージ1.37倍くらいの効果。一方で開幕1回+リロード1回で終わるような戦闘では期待値2.3回。1戦闘平均で魚雷ダメージ1.15倍くらいの効果。

性能測定

マッコールの各種性能をまとめました。

マッコールDPS

饅頭ダブルソードを装備したマッコール。

生存力は7200程度。普通レベルの駆逐艦は9000~10000くらいあるのでだいぶ低いです。

攻撃性能は平均DPS260程度。アレン・M・サムナーなんかはマッコールの2倍くらいあります。

マッコール専用装備

専用装備を装備したマッコール。

回避上昇が無いので生存力が僅かに低下します。

その代わり魚雷性能が大きく向上。そこらの重桜駆逐艦を上回る性能を発揮するかもしれない。

全体で見たらまだまだ弱いけど、強化された次発装填は結構強いです。これを使えない駆逐艦はマッコールに劣ることがあります。

例えば、重桜駆逐艦「雪風」の平均DPSはマッコールに近い数値です。

総評

マッコールに専用装備が実装されました。

魚雷性能を強化するという方向性は悪くないのですが、攻撃性能が饅頭ダブルソードより1割強くなった程度で、強化幅があまりにも小さすぎる。

あとは次発装填の開幕クールタイムを廃止してくれたら、低コストで使える駆逐艦と言えたのですが、残念でした。

妄想ですが、マッコールより有明がこの専用装備を貰っていたら、風雲に並ぶ強さと言われていたかもしれない。つまり、マッコールが改造で空襲先導を持ってきたらワンチャンありそう。

高雄

高雄は重桜所属のSSR重巡。

質実剛健で武士のごとき気風を持つ重桜の中堅メンバー。

鍛え上げられた肉体美を活かし、チャイナ、制服、レースクイーンといったコスプレ衣装を着こなす。

指揮官の煩悩を刺激する着せ替え特化の艦船です。

同人性能に優れ、単体では「純愛」「おねしょた」「くっころ」、愛宕とセットで「ダブルパイズリ」「3P」など、様々なシチュエーションに対応できることが強味。

ステータス

耐久4000ほどの中装甲重巡。

主砲砲座1つと魚雷を駆使して戦う、いわゆる魚雷型重巡というヤツ。

魚雷補正は高いが雷装が低すぎるため、魚雷ダメージは軽巡ベルファストより低いです。

主砲も特別強いわけでは無いし、対空性能も貧弱。

魚雷型重巡は1度作り直したほうがいいと思う。見るほうもツラい。

スキル

集中攻撃は主砲発射時に30%の確率で、主砲ダメージが2倍になる。

実際の効果は主砲の与ダメ100%アップなので、弾薬ボーナスや強襲指令などの類似効果と加算されます。

発動率が絡むので主砲ダメージ期待値は1.3倍。

ただし、開幕と発動時にクールタイム5秒があります。開幕発動しないのはもちろん。攻速に優れる主砲に装填バフを積みすぎると、スキルの回転率が低下するかもしれない。

次発装填はマッコールのほうで解説しているので省略。

全弾発射スキルは主砲で4回攻撃すると発動する。

通常弾を扇状に4発×3連射。対甲倍率はALL100%。

ほかの重巡より回転率に優れますが、それでも弾幕性能自体があまり強くないので、期待するほどのDPSは出ません。

全弾発射の初回発動時、自身の回避率が10%アップ。

開幕は主砲リロードが完了しているため、だいたい主砲リロード×3回くらいの時間で発動。7秒サイクルなら開始21秒後が目安。

回避率上昇効果は回避判定の最終値に加算されるため、回避バフよりも強力なことがほとんど。

この効果の場合、発動が早ければそれだけ生存力がアップします。1戦闘60秒で開始21秒発動だと、回避率期待値は6.5%。

光風霽月

光風霽月
装備可能:高雄
火力35+10 / 回避15+5
装備効果:特殊斬撃-拡散
戦闘中の味方前衛艦隊先頭の艦船が「特殊斬撃」を放つ。軌跡や範囲・ダメージは味方「特殊斬撃」装備の艦船数・艦種・装備効果種類による
スキル効果:集中攻撃・高雄
自身の火力が15%アップ。自身の主砲発射時に30%で発動、一回だけ主砲によるダメージが2倍になる。戦闘中10秒毎に特殊弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる)

おまたせ。

高雄の専用装備は「光風霽月(こうふうせいげつ)」と読むっぽい。意味は「心が澄んで、何のわだかまりもなく、爽快であることのたとえ。 」

セットすると火力45/回避20を獲得。

今まで実装されてきた専用装備の中で、火力上昇値が1番高いっぽい。さらに重巡に欲しい回避が上がる。嬉しいね。

装備効果は拡散型の斬撃を放つ。おなじみの効果なので説明は省略。

刀を扱う高雄にピッタリの効果だが、コピペしたものを持ってくるのは嬉しくないです。キレてもいいですか。

スキル強化は集中攻撃。

常時火力15%アップを獲得。集中攻撃には一切手を加えず、10秒毎に特殊弾幕を発動するようになりました。

弾幕の内容は3種類

人型優先で斬撃を繰り出す。威力120×2発、火力参照、対甲倍率はALL100%らしい。

ノーロックで通常弾を繰り出す。威力45×10発、火力参照、軽装甲135%。

ノーロックで魚雷を繰り出す。威力100×4発、雷装参照、通常魚雷と同じ対甲倍率。

3種類の威力×発射数の合計値は1090と高め。回転率も10秒毎なのでDPSは高いです。

ただ、敵を狙ってくれる攻撃が2発の斬撃だけなので、命中精度に下方修正が加わると難しいかも。

性能測定

高雄の各種性能をまとめました。

高雄DPS

まずは饅頭バスターソード装備時の高雄。

生存力は普通よりちょいマシ。

攻撃性能はだいたい3高雄=1雲仙くらい。

おもしろいことに、この状態でも専用装備をセットした摩耶と同じくらいの攻撃性能があります。

高雄専用装備DPS

次は専用装備をセットした高雄。

回避上昇によって生存力アップ。ポートランドにちょっと届かない程度。13章攻略までなら壁役として使えるかもしれない。

平均DPSは先程の約1.5倍増し。火力バフと弾幕性能のおかげで格段に強化されました。

SSRの魚雷型重巡なので同じタイプと比較したくても、あまり強いキャラがいないので、適切な比較が難しい。

高雄は魚雷を使えるので重装甲DPSが高く、対重装甲ならSSR重巡の上位に入るだろう。戦闘時間60秒程度なら伊吹よりも強いです。

合計DPSが高いタイプ。この数値だけならドレイクに迫る強さがある。魚雷の命中精度に左右される部分があるので難しいけど、単体相手よりも敵が多い戦場で有利になります。

マッコールが1割強くなった程度だったので、もしかしたら高雄も…と不安でしたが、強化幅が大きくてよかったです。

総評

高雄に専用装備が実装されました。

自身の攻撃力が大きく向上し、生存力も少し上がりました。

高雄は過去に何度も修正を貰ってて、そのどれもがしょぼい内容でした。今回ようやく大きな調整をもらえてよかったよかったという感じ。

ただ、この強化は個人的に1番やって欲しくなかったことです。

3年以上前ならまだしも、今の環境でどれだけ攻撃力を上げても、その土俵にはライバルが多いし強すぎる。この土俵で勝負しても厳しい訳です。

例えば、「魚雷命中時、敵に6秒間受けるダメージ15%アップのデバフを付与する。」こんな効果を高雄が持ってきたら、火力アップとか特殊弾幕とかなくても、私ならSラン評価間違いなし。

この強化が専用装備じゃなくて、普通の上方修正だったなら手放しで喜べたと思う。

あとは改造が来ることを祈って、毎日欠かさず高雄と鍛錬するしかない。

おわりに

高雄とマッコールに専用装備が実装されました。

マッコールは魚雷攻撃力と回転率が上がった。元が弱いキャラなので、だからなんだよって感じですが、改造で空襲先導を持ってきたら、一気に表舞台に出てきそう。

高雄は特殊弾幕の追加で手数と攻撃力が増え、生存力も少し上がった。立ち位置はSSR重巡にありがちな、結構強いけどライバル多くて埋もれる系。専用装備を作らないと、そのレベルに並べないという点では一歩劣るか。

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました