
アズールレーン(アズレン)に登場するロイヤル艦船「ハウ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ハウの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
ハウのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はハウの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
| 艦船 | ハウ HMS Howe |
|---|---|
| 艦種 | 戦艦 |
| 陣営 | ロイヤル |
| レアリティ | SSR |
| 入手方法 | 「極夜照らす幻光」限定建造 |
| 実装日 | 2020年7月23日 |
| 改造日 | 未定 |
| 起工日 | 1937年6月1日 |
| 進水日 | 1940年4月9日 |
| 就役日 | 1942年8月29日 |
| CV・声優 | M・A・O |
| イラスト・絵師 | Snow is |
| SD |
イラスト-ILLUST-
ハウのイラストや着せ替えスキンを掲載しています。
ファンアート
リンク先のサイトでハウのイラスト検索結果が表示されます。ハウの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
ハウの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
![]() |
ハウ | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 耐久 | 7967 | 装甲 | 重装甲 | 装填 | 159 |
| 火力 | 418 | 雷装 | 0 | 回避 | 35 |
| 対空 | 258 | 航空 | 0 | 燃費 | 15 |
| 対潜 | 0 | 命中 | 70 | 速力 | 28 |
| 幸運 | 83 | ||||
| 装備/補正値/最大数 | |||||
| 戦艦主砲 | 140% | 3 | |||
| 駆逐副砲 軽巡副砲 |
200% | 3 | |||
| 対空砲 | 100% | 1 | |||
| 限界突破 | |||||
| 初段 | 主砲砲座+1/主砲補正+5% | ||||
| 二段 | 副砲砲座+2/主砲補正+10% | ||||
| 三段 | 主砲砲座+1/主砲補正+15% | ||||
性能測定
参考程度に上記ステータスからハウの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
| 回避率 | 20.3% |
|---|---|
| 命中率 | 53.99% |
| CRT | 8.88% |
| 総耐久 | 9996 |
スキル-SKILL-
ハウのスキルについて解説します。
射撃シンクロナイズ
| 戦闘開始後15秒毎に、ランダムな敵に対して特殊弾幕攻撃Lv.10を行い(威力はスキルレベルによる)、8秒間味方主力艦隊の戦艦・巡洋戦艦・航空戦艦の命中・装填が20%アップ |
| 榴弾 | 威力 156 | 発射 4 | 補正 110% |
| 軽 140% | 中 110% | 重 90% | 修正 100% |
| 炎上50%、炎上優先度4 | |||
スキルレベル最大なら15秒毎に確定発動する。ターゲットはランダムで選ばれるものの、投射弾の性能は高弾速&高威力、榴弾属性で炎上確率も50%ある。狙った敵に対して当てやすく、敵がどんな装甲でも安定してダメージを与えられる。
さらにスキル発動時「8秒間味方の戦艦・巡洋戦艦・航空戦艦の命中・装填が20%アップ」する補助効果も備えている。
命中アップは性能測定の条件で命中率53.99%→58.46%、実質8%以上の攻撃力アップに繋がる。スキル発動の15秒毎に主砲リロードを合わせたいので攻撃速度に優れる連装砲系を装備したい。
装填アップは持続8秒で主砲リロード0.4~0.5秒短縮くらいの効果になる。こちらは少し物足りなさを感じるが、制限時間60秒の合同演習イベントなどで三連装砲3回あるいは連装砲4回攻撃が成立しやすくなるかもしれない。
朽ちぬ騎士の結束
| 戦闘開始時、自身の火力・装填が12%アップ;キング・ジョージ級の戦艦かモナークと同じ艦隊に編成されている、もしくは所属艦隊でロイヤル所属の艦船が3隻以上いる場合、自身の火力・対空が12%アップ |
戦闘開始から火力・装填アップの永続効果を得られる。条件を満たせばさらに火力・対空が上がり、全て合わせると火力24%・装填12%・対空12%の自己強化を得られる。
条件は艦隊にキング・ジョージ5世、デューク・オブ・ヨーク、プリンス・オブ・ウェールズ、モナークのいずれか1隻以上がいる時、あるいはロイヤル所属艦が3隻以上いる時となっている。後者はハウ+他のロイヤル所属艦2隻で条件を満たすことができるので条件は比較的緩い。
総合評価-ALL_ratings-
ハウの総合評価をまとめています。
評価:★★★★★
長所
- 砲撃性能
- 特殊弾幕
- 戦艦補助
総評
ハウの主砲補正140%、火力+24%、命中が合わさると、主砲性能はウォースパイト改やティルピッツ(ダメージ30%アップ)を上回る。昔からアズールレーンをプレイしている人からすると、比較的楽な条件でティルピッツを上回るというのは破格の性能と思えるだろう。
さらに確定発動の特殊弾幕で手数アップ、安定して高いスコアを叩き出せるのがハウの強味と言える。
特殊弾幕、高い主砲補正、火力バフのおかげで炎上ダメージを稼ぎやすい。装備もそれを意識して榴弾主砲・火力設備を積んで運用すると良さそうだ。
特殊弾幕発動時に自身を含む味方戦艦をサポートする効果があり、コンボパーツとして使うことも考えられる。
上記のサポート効果に加えてハウは自前で装填アップを持ち、他の戦艦よりも先に攻撃しやすく、後続のサポートを強く意識するなら徹甲弾主砲で破甲効果(重装甲限定)を狙ってみても面白い。
装備-Equipment-
ハウのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
戦艦主砲
| 試作型457mm連装砲MKA T0 | |
|
通称「虹砲」威力207×2の徹甲弾、装甲補正が高く、現状最強の徹甲弾主砲 重装甲の敵に20%の確率で破甲効果を付与 |
| 試作型406mmSKC連装砲 T0 | |
| 威力154×2の榴弾、攻撃速度に優れる。炎上ダメージが最も高い |
| 試作型406mm/50三連装砲 T0 | |
| 威力150×3の徹甲弾、「試製410mm三連装砲」よりも当てやすく、中・重装甲に対するダメージが高い |
| 406mm三連装砲MK6 T3 | |
|
威力156×3、戦艦の基本装備と言える榴弾属性の三連装砲 主砲1回でまとまったダメージを稼げて炎上も狙える |
軽巡副砲
| 試作型三連装152mm両用砲Mk17 T0 | |
|
威力15×6、火力30、対空15、研究二期の榴弾 1回の反応で3発×2連射する |
| 試製152mm三連装砲 T0 | |
|
威力24×24,研究1期の徹甲弾 装甲補正が高め、DPSに優れる |
| 155mm三連装砲 T3 | |
|
威力18で3×2連射する榴弾 三方向に広がるので当てやすい |
対空砲
| 連装ボフォース40mm機関砲STAAG T0 | |
|
威力96、命中10、対空45、攻撃速度重視の対空砲 命中のおかげで攻撃性能が僅かに向上 |
| 113mm連装高角砲 T3 | |
|
通称「ルンバ」威力130、射程35 攻撃速度は遅めだが、高威力&高射程が評価される |
| 六連装ボフォース40mm対空砲 T0 | |
| 威力150、射程28、対空砲の中で最高のDPSを誇る |
設備
| 高性能火器管制レーダー T0 | |
|
火力30、命中36、初回の主砲リロード15%短縮 戦艦の攻撃力を大幅に底上げしてくれる |
| SHS T0 | |
| 火力70、主砲クリティカル率8%アップ |
| 一式徹甲弾 T0 | |
|
火力55、命中15、主砲クリティカルダメージ25%アップ 攻撃力を重視するなら装備したい |
| SGレーダー T3 | |
| 回避15、命中35、待ち伏せ率12%低減、回避成功率12%上昇 |
| Z旗 T0 | |
|
回避15,命中10、幸運5、クリティカル率5%アップ 生存力と攻撃力が欲しい人向けの欲張り装備 |
| 高性能対空レーダー T0 | |
|
対空100、待ち伏せ率が12%低減 対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる |
編成-Formation-
ハウ入りのオススメ編成を紹介
準備中



気軽にコメントしてね!