【アズレン】魚雷:533mm五連装魚雷MarkIX[T0]【性能評価】

533mm五連装魚雷MarkIX[T0]

アズールレーンに登場する魚雷「533mm五連装魚雷MarkIX[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

おすすめ装備一覧

ステータス

魚雷「533mm五連装魚雷MarkIX[T0]」のステータス(強化+10)。

魚雷
533mm五連装魚雷MarkIX[T0]
533mm五連装魚雷MarkIX[T0]
雷装45
攻速:28.00s
硬直:0s
魚雷
ロイヤル
弾薬速度:3.5
特性:雷撃
照準範囲:35
威力:172×5
照準角度:70
補正:100%
弾薬射程:70-110
修正:100%
拡散角度:60
破壊範囲:3
対甲倍率80%100%130%
ダメージ99512451620
DPS35.444.357.6
入手方法
兵装開発
533mm五連装魚雷MarkIX[T0]

強化+13で補正118%

通称:MarkIX、マーク9

総合評価

魚雷「533mm五連装魚雷MarkIX[T0]」の総合評価。

評価:★★★★★

基本性能

MarkIXは兵装開発で作れます。

威力172×5発=合計860。水上艦魚雷で合計威力が高いものは以下の通り(2022年3月10日時点)。

魚雷 威力 攻速
610mm五連装魚雷[T0] 190×5=950 28.6
533mm五連装魚雷MarkIX[T0] 172×5=860 28
610mm四連装魚雷改[T0] 210×4=840 28.33
610mm四連装魚雷[T3] 206×4=824 28.54

610mm五連はイベント限定の虹装備、MarkIXより合計威力が1割以上高いです。MarkIXは金装備の中では1番合計威力が高く攻速も優秀。

全弾クリティカルを狙う場合、MarkIXより610mm四連を選ぶことも考えられます。例えば、1発30%でクリティカルするとして、5発クリティカルは約16.8%、4発クリティカルは約24%。ダメージが足りているなら4発のほうが有利です。

MarkIXの弾薬射程は70-110、通常はこれで十分。演習で使う場合、だいたい敵主力まで届きますが、離れた位置から攻撃すると、途中で消えてしまうことも。

照準範囲と照準角度は最低クラス。敵に向けて攻撃するには、かなり接近した上で角度内に捉える必要があります。

特性

自機正面に0.1秒間隔で魚雷を発射。

魚雷発射角度は10°の間でランダム(限界突破ボーナス適用時は8°の間でランダム)。直線的な攻撃で、魚雷が密集していることもあり、射線上の敵に多段ヒットします。

動かない敵に対し、手動で軸を合わせればフルヒット確定。あまりにも距離が遠すぎると、魚雷が広がり過ぎて数発外すことも。

オートだと開幕魚雷が強い印象(速力次第?)。開幕の接近から、敵に向けて魚雷を放つため、効率良く叩ける感じ。開幕以外では、上段・下段から正面に発射すると有効打にならないので注意。

相性の良い艦船

魚雷「533mm五連装魚雷MarkIX[T0]」と相性の良い艦船。

魚雷攻撃回数

1戦闘の魚雷攻撃回数が多い艦船に装備すれば、さらにダメージを稼げます。

開始時魚雷+2の島風島風伊吹伊吹は、開幕でダメージを稼ぎやすいです。

長波長波は開幕魚雷⇒10秒追加魚雷⇒20秒頃魚雷リロード…というように、短時間で3回も魚雷攻撃を行えます。

風雲風雲は全弾発射を展開する度に、魚雷リロードを3秒短縮できます。

魚雷ヒット

MarkIXは手動操作でフルヒットが狙えるため、魚雷ヒット数が重要になる艦船と相性が良いです。

北風北風最上改最上改かすみかすみは、魚雷ヒット数で効果発揮するスキルを持っています。

谷風谷風マスケティーアマスケティーアは、魚雷ヒット時に17%でデバフを付与します。この魚雷が5発ヒットすれば約60%で効果発動。

バフなど

神通神通能代能代といった、雷装バフやクリティカルアップを持つ艦船と相性が良いです。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました