アズールレーン(アズレン)に登場するユニオン艦船「アルバコア」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。アルバコアの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
アルバコアのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はアルバコアの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | アルバコア USS Albacore |
---|---|
艦種 | 潜水 |
陣営 | ユニオン |
レアリティ | SSR |
入手方法 | 「一周年記念イベント・上」、期間限定建造(2018年9月14日~10月7日) |
実装日 | 2018年9月14日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | 1941年4月21日 |
進水日 | 1942年2月17日 |
就役日 | 1942年6月1日 |
CV・声優 | 種崎敦美 |
イラスト・絵師 | かにビーム |
SD |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでアルバコアのイラスト検索結果が表示されます。アルバコアの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
アルバコアの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
アルバコア(レベル120愛) | |||||
---|---|---|---|---|---|
耐久 | 1924 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 95 |
火力 | 61 | 雷装 | 526 | 回避 | 41 |
対空 | 0 | 航空 | 0 | 燃費 | 7 |
対潜 | 0 | 命中 | 193 | 速力 | 16.8 |
幸運 | 79 |
潜水魚雷 | 補正 130% | 最大数 2 |
潜水魚雷 | 補正 120% | 最大数 2 |
駆逐副砲 | 補正 90% | 最大数 1 |
限界突破 | |
---|---|
初段 | 全弾発射スキル習得/魚雷補正+5% |
二段 | 魚雷装填数+1/支援範囲拡大 |
三段 | 全弾発射弾幕強化/魚雷補正+10% |
備考 | 潜航力243 |
アルバコア(μ兵装)の性能はこちら
性能測定
参考程度に上記ステータスからアルバコアの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 22.96% |
---|---|
命中率 | 78.32% |
CRT | 15.99% |
総耐久 | 2497 |
スキル-SKILL-
アルバコアのスキルについて解説します。
サプラ~イズ!
自身が浮上した/戦場から離脱した際に、特殊魚雷攻撃Lv.10を行う(威力はスキルレベルによる)、魚雷が命中した敵を70%で炎上状態にする(炎上ダメージは雷撃ステータスによる) |
魚雷 | 威力 40 | 発射 6 | 補正 100% |
軽 80% | 中 100% | 重 130% | 修正 100% |
炎上70%、炎上係数0.4、独立 |
アルバコアの浮上時と後退時、計2回発動する特殊弾幕スキルだ。
一度に魚雷6発を正面に放ち、徐々に広がっていく。魚雷の威力は40と低いものの、計2回発動すること、炎上効果を持つことからまぁまぁ強いスキルと言える。
魚雷が命中した敵に70%の確率で『特殊炎上』状態にする。『通常の炎上』と異なり、そちらの炎上時間を延長したり、ダメージを更新したりすることは無い。
例外があるか分からないが、これ単体で独立した効果らしいので『通常の炎上』と『別の特殊炎上』と『このスキルの特殊炎上』は全て同時に存在できる。
炎上ダメージ計算式は以下の通り
炎上ダメージ=(雷装合計値×0.01+1)×威力40×0.4+5
例えば、雷装合計値700の時は3秒毎に133ダメージとなり、5回で合計665ダメージが見込める。
熟練ハンター
自身の駆逐艦・軽巡洋艦・航空母艦に与えるダメージが10%アップ |
対象となるのは駆逐艦・軽巡洋艦・空母・軽空母の4種、これらに対してダメージ10%アップを得られる。
駆逐艦・軽巡洋艦は偵察艦隊を始めとした様々な艦隊に多く登場する。空母・軽空母は航空艦隊と戦えば1~2隻はネームド艦が出てくるし、海域のボスとして登場することも多い。対象が多い分どこの海域でも役立つはずだ。
特殊弾幕-アルバコアII
戦闘開始時、特殊弾幕-アルバコアIIを発動する |
魚雷 | 威力 48 | 発射 12 | 補正 100% |
軽 80% | 中 100% | 重 130% | 修正 100% |
アルバコアが戦場に到達した時に発動する。
広範囲に魚雷を発射するので複数の敵に当てやすい。威力は低めに設定されているが発射数でカバーしている。
性質上、下段に配置するのはNG、旗艦か上段に置きたい。他の潜水艦が旗艦向きの特殊弾幕を持っているので、2隻以上の潜水艦隊では上段(二番目)に配置してやると良い。
総合評価-ALL_ratings-
アルバコアの総合評価をまとめています。
評価:★★★★
長所
- 対象が多い特攻スキル
- 旗艦以外の適正有り
- 潜航力が高い
総評
アルバコアのステータスは潜水艦の中でも命中と幸運に恵まれており、単体で高い命中率を誇る。
あとはわりと耐久値があるので浮上中に被弾しても生き残りやすいのもポイント。
肝心の魚雷性能は特攻スキルと弾幕スキルを含めてそこそこ強いレベルといった感じ。決して弱くはないのだが、鉄血陣営統一で強いUボートの存在がアルバコアの強さを霞めている。
一つだけわかりやすく強い部分があるとすれば、素の潜航時間が長いので『改良型シュノーケル』+『潜水艦用G7e音響追跡魚雷』装備時の3回目の攻撃完了が安定しやすいことが挙げられる。
装備-Equipment-
アルバコアのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
潜水魚雷
潜水艦用G7e音響追跡魚雷 T3 | |
威力160×2、敵に近付くと誘導する磁気魚雷 「高性能シュノーケル」を装備すれば楽に3回攻撃が見込める |
潜水艦用九五式酸素魚雷 T3 | |
威力174×2、通常魚雷 射程、射角、弾速が他の潜水魚雷より優秀 |
潜水艦用Mark16魚雷 T3 | |
威力181×3、通常魚雷 攻撃力は非常に高いが、攻撃速度が遅いので開幕発射+リロード1回が限界 |
駆逐副砲
100mm二連装九八式高角砲 T3 | |
通称「秋月砲」威力12×4、火力15、対空30、攻撃速度に優れる通常弾 |
127mm連装両用砲MK12 T3 | |
通称「コンセント」威力15×4,火力20、対空25、榴弾で入手しやすいのが利点 |
設備
改良型シュノーケル T0 | |
潜水艦の基本設備 潜航力+85によって8.5秒間長く潜水状態を維持できる |
強化耐圧殻設計案 T2 | |
雷装+35、耐久+100、速力+20%、前進+8 敵に近付くことで魚雷を当てやすくする |
九三式酸素魚雷 T3 | |
雷装+100,装填+10 魚雷攻撃によるダメージが大幅にアップ |
高性能対空レーダー T0 | |
対空+100 対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる |
自動装填機構 T3 | |
装填+35、火力+7 装填アップによって装備者の全てのDPSが向上する |
編成-Formation-
アルバコア入りのオススメ編成を紹介
準備中