【アズレン】ポンペオ・マーニョ:サディアSSR駆逐艦【性能評価】

+11

ポンペオ・マーニョの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するサディア艦船「ポンペオ・マーニョ」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ポンペオ・マーニョの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説もオススメです!

プロフィール-Profile-

ポンペオ・マーニョのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はポンペオ・マーニョの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船ポンペオ・マーニョ
RN Pompeo Magno
艦種駆逐
陣営サディア
レアSSR
入手小型/「幻像の塔 発見編(SP3海域60周)」
実装2022年3月24日
改造未定
起工1939年9月3日
進水1941年8月24日
就役1943年6月4日
声優会沢紗弥
絵師kurumi普拉斯
艦級カピターニ・ロマーニ級

イラスト-ILLUST-

ポンペオ・マーニョのイラストや着せ替えスキンを掲載しています。

イラスト変更

ポンペオ・マーニョクェイバー・デイドリーム

ファンアート

リンク先のサイトでポンペオ・マーニョのイラスト検索結果が表示されます。ポンペオ・マーニョの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ポンペオ・マーニョのステータス(改造がある艦船は改造後の数値)。当記事ではレベル125愛のステータスを前提に計算しています。

Lv. 補正

ポンペオ・マーニョポンペオ・マーニョ
耐久2880装甲軽装甲装填210
火力113雷装344回避206
対空160航空0命中225
燃費10対潜210速力51.6
幸運75
装備/補正値/最大数
駆逐主砲120%2
魚雷135%1
対空砲135%1
限界突破
初段特殊弾幕スキル習得/主砲補正+5%
二段主砲砲座+1/開始時魚雷+1/対空補正+10%
三段特殊弾幕強化/武器補正+5%/設備によるステータス増加+30%

性能測定

参考程度に上記ステータスからポンペオ・マーニョの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 60.03%
命中率 81.3%
CRT 15.17%
総耐久 7205

スキル-SKILL-

ポンペオ・マーニョのスキルについて解説します。

偉業は凱旋まで!偉業は凱旋まで!

戦闘開始5秒後・その後20秒毎に、特殊兵装を呼び出し、更に敵の命中を5秒間20%下げる。特殊兵装は15秒存在し、周りの敵に特殊炎上効果を与える

戦闘開始5秒、その後20秒毎に発動。自身の正面一定距離に15秒持続する特殊兵装を召喚。特殊兵装の召喚時、全ての敵の命中を5秒間20%ダウン。敵が特殊兵装の範囲内に入ると、1秒毎に81固定の特殊炎上ダメージ与えます。

命中ダウンはステータスに影響する効果です。お互いのステータスによりますが、発動中は敵の命中率が5%~6%低下するくらいの効果を得られるだろう。

定時確定発動で全体に影響する点は優秀。ただし、持続時間は5秒と短く、安定したリターンを得られるとは限らない。

特殊炎上は15秒間燃やし続ければ1215ダメージ。範囲内に複数の敵を捉えることができれば総ダメージは高くなる。

上手く機能するかは召喚位置にも左右されるため、オート戦闘では有効に使えないこともあります。

戦闘時間60秒なら3回発動可能。これのDPSは約61と見れます。

栄光は勝利から!栄光は勝利から!

海域に出撃時、自身が所属している艦隊が敵艦隊を1回撃破するごとに、自身の火力・雷装が5%アップ(最大3回まで加算可能)。自身が装備している魚雷兵装が敵に命中した場合、自身の魚雷攻撃時の場所が近いほどダメー ジが上昇する(最大15%まで上昇可能。距離が10以内の場合、最大になる)

海域マップ上の敵艦隊を撃破する毎に、自身の火力・雷装が5%アップ。最大3回で15%。初戦は効果無し、2戦目から効果適用。

自身の魚雷攻撃が敵に命中した時、魚雷攻撃を開始した場所が敵に近いほどダメージアップ。魚雷を発射してから敵に接近しても意味がありません。

大陸情報によると、ダメージの上昇は射程60の距離から適用され、距離が近いほどダメージが0.3%ずつ増す模様。参考までに、ルンバの射程35の範囲からだとダメージ約10%アップ。

特殊弾幕-ポンペオ・マーニョII特殊弾幕-ポンペオ・マーニョII

主砲が16回攻撃を行うたびに、特殊弾幕-ポンペオ・マーニョIIを展開する
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
通常弾 16×46 100% 100/80/60 100%
射程80/加速

特殊弾幕-ポンペオ・マーニョII

ポンペオ・マーニョは主砲砲座2の艦船なので、このスキルは主砲リロードサイクル8回で発動します。

自身の正面に剣の弾幕を展開して射出。威力16×46発、敵の装甲が硬いほどダメージ減退。

ポンペオ・マーニョは全弾発射半減が無いので、この性能ではちょっと物足りない感じ。

総合評価-ALL_ratings-

ポンペオ・マーニョの総合評価をまとめています。

評価:★★★

基本性能

ポンペオ・マーニョはサディア所属の駆逐艦。

アッティリオ・レゴロアッティリオ・レゴロと同じ、カピターニ・ロマーニ級。優れた速力を発揮してくれます。

駆逐艦トップクラスの耐久値。限界突破3回目で設備30%ボーナスを獲得するため、耐久設備で固めたポンペオ・マーニョは耐久4000以上になる。味方から貰う回復や吸収シールドの恩恵が大きいです。

ポンペオ・マーニョ_総耐久ランキング

いわゆる秋月型タイプの駆逐艦。限界突破2回目で主砲砲座+1を獲得。砲撃性能は高め。

魚雷性能は普通レベル。開幕魚雷を使えるので、スタートダッシュで遅れは取らない。

対空値は低いものの、対空砲補正は高い。このタイプは対空を上げたときのダメージ上昇効率に優れる。比較的耐久に優れるし、設備30%ボーナスもあるので、高性能対空レーダーを装備するのも良いでしょう。

駆逐艦で比較した時の生存力はこちら。

攻撃性能

ポンペオ・マーニョのDPS。魚雷はダメージ10%アップとして計算。特殊炎上は考慮せず。

ポンペオ・マーニョ_DPS

虹秋月砲装備。軽装甲DPSは500程度。火力・雷装が15%アップ状態の場合、だいたい攻撃性能が1.1倍アップ。

特殊炎上が上手く機能しても、軽装甲DPSは700に届かないだろう。

最近の砲撃型駆逐艦は、軽装甲DPSが900前後というのがゴロゴロいます。修羅の国と化した駆逐艦カテゴリーの中で、ポンペオ・マーニョが役割を持つのは難しいです。

総評

ポンペオ・マーニョは砲撃型の駆逐艦なので、オート戦闘で活躍してくれることでしょう。高耐久で設備30%ボーナスがあり、設備枠1つくらいなら自由に使えるのもポイント。

ただ、手動操操作向きの効果を2つ持っているため、オート戦闘では実力を発揮するのは難しいです。このあたり、プレイヤーのやりたいことと性能が噛み合わず、微妙な印象を受けます。

最近の砲撃型駆逐艦としては攻撃性能が低く、どの分野でもポンペオ・マーニョより優秀な駆逐艦がいる。

装備-Equipment-

ポンペオ・マーニョのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

駆逐主砲

魚雷

対空砲

設備

特殊装備

編成-Formation-

ポンペオ・マーニョ入りのオススメ編成を紹介

準備中

関連キャラクター

会沢紗弥

kurumi普拉斯

カピターニ・ロマーニ級



+11

気軽にコメントしてね!

  1. 匿名 より:

    更新お疲れさまです。
    ポンペオかぁ、うーん…最近の駆逐艦としては期待外れ感が…これでも技術ツリーでは最高位のT10何だけどなぁ。
    なーんか最近の交換キャラはワザと性能を外しに来ているようでちょっと嫌な感じですねぇ…

    +3
  2. 匿名 より:

    いつも情報ありがとうございます。

    マーニョちゃんの可愛さはT0じゃけぇ!!

    0
タイトルとURLをコピーしました