【アズレン】設備:6CRH徹甲弾[T0]【性能評価】

6CRH徹甲弾[T0]

アズールレーンに登場する設備「6CRH徹甲弾[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説もおすすめ!

おすすめ装備一覧

ステータス

設備「6CRH徹甲弾[T0]」のステータス(強化+10)。

設備
6CRH徹甲弾[T0]
6CRH徹甲弾[T0]
火力45/命中20
ロイヤル
1個
スキル「6CRH徹甲弾」
ロイヤル艦船が装備した場合、主砲攻撃のクリティカルダメージが30%アップ(徹甲弾設備の効果は最大値のみ適用される)
装備可能
巡戦-戦艦-航戦-砲艦
入手方法:コアショップ(800)
設計図:

強化+13で火力57/命中23。

総合評価

設備「6CRH徹甲弾[T0]」の総合評価。

評価:★★★★★

基本性能

『6CRH徹甲弾』は戦艦・巡戦・航戦・砲艦に装備可能な設備です。

ステータス上昇値は火力+45、命中+20。一式徹甲弾やサイン・オブ・ビクトリーに劣る性能。

似た設備比較

『6CRH徹甲弾』の装備者がロイヤル所属の場合、主砲クリティカルダメージ30%アップ。ロイヤル限定ですが、特殊効果は一式徹甲弾よりも優秀。

ちなみに『6CRH徹甲弾』と『一式徹甲弾』は両方装備することはできますが、お互いのクリティカル効果は重複せず、効果の高いほうが優先されます。

通常は主砲クリティカル率8%アップ効果を持つSHSか、初回主砲リロード15%短縮効果を持つ高性能火器管制レーダーとセットで運用することになるでしょう。

どっちを装備する?

ロイヤルに装備するとして、『6CRH徹甲弾』と『一式徹甲弾』、どちらを装備したら良いか?そこが気になるところ。

ヴァンガードをモデルにDPSを計算。装備は虹徹甲弾、金副砲、STAAG、SHS、オフィサーソード。敵は同レベル/回避100/幸運50。クリティカル期待値込み。

ヴァンガード一式徹甲弾

ヴァンガード6CRH徹甲弾

DPSは『6CRH徹甲弾』のほうが僅かに高いです。命中5の違いで命中率が約1%変わるのもポイント。

お次は先程の装備でクリティカル時の最大ダメージを計算。

一式徹甲弾_ヴァンガードダメージ

6CRH徹甲弾_ヴァンガードダメージ

全部クリティカルというありえない条件ですが、『一式徹甲弾』の火力10より主砲クリティカルダメージを5%上げたほうが強いです。主砲ダメージの上ブレを狙うなら『6CRH徹甲弾』を選ぶと良いでしょう。

ロイヤルに装備するなら『6CRH徹甲弾』が良いという結果になりました。

回避と命中

敵の回避が低いほど、命中の影響は小さくなります。

敵の回避を下げつつ、クイーン・エリザベスの虹徹甲弾平均DPSを計算。

クイーン・エリザベス_回避と命中

敵の回避が100の時、『6CRH徹甲弾』のほうが約1%効率的。

そこから回避が下がるほど効率が低下し、回避15になるとほとんど差がありません。命中の恩恵が小さくなっていることがわかります。

このように敵の回避が低い状況では効率が低下するため、単純に火力を上げたほうが効率的となることも。

例えば、同じことをヴァンガードで計算すると、回避25以下の敵には一式徹甲弾のほうが若干効率が良いという結果になります。

ヴァンガード_回避と命中

特殊弾幕や榴弾の炎上といった火力を参照するダメージが多い艦船は、回避が低い敵に対して『一式徹甲弾』を装備したほうが良い訳です。

総評

『6CRH徹甲弾』と『一式徹甲弾』の強さはほとんど同じ、誤差レベルで『6CRH徹甲弾』が有利。

汎用性という点では『6CRH徹甲弾』が劣るため、コアショップでどちらか交換するなら『一式徹甲弾』が優先されることでしょう。

一応ロイヤル戦艦用に『6CRH徹甲弾』を交換すること自体は問題無いです。ただし、強化+13まで上げるのは微妙。T4パーツを投資するなら、それこそ汎用性の高い『一式徹甲弾』を優先するべきです。

もしもロイヤル戦艦に、リシュリューのような確定クリティカルを発生させる艦船やジャン・バールのような高確率でクリティカルを発生させる艦船がいたらなら、もう少し前向きに捉えることもできたでしょう。しかし、そのような戦艦はロイヤルにはいません。

新しい設備が登場し、ロイヤル限定と効果対象を狭めているのに、この強さというのは少々疑問に思います。アズレン開発的にはロイヤルを強化しているつもりなのかもしれませんが、現場の指揮官は正直がっかりしていると思います。

相性の良い艦船

設備「6CRH徹甲弾[T0]」と相性の良い艦船。

ロイヤル戦艦

火力や命中が上がるロイヤル戦艦はこの設備を上手く使えるはずです。

今1番優秀なロイヤル戦艦はヴァンガードヴァンガード

次点はハウハウでしょうか。

デューク・オブ・ヨークデューク・オブ・ヨークの初回主砲攻撃でクリティカルが発生すると、デバフ込みで通常の3倍のダメージを叩き出せます。

主砲中心で稼ぐプリンス・オブ・ウェールズプリンス・オブ・ウェールズに装備することも考えられます。

ダイドーダイドーがいるとクイーン・エリザベスクイーン・エリザベスのクリティカル率20%アップ。クリティカルダメージアップを有効に使えます。ただし、クイーン・エリザベスとダイドーを編成に加えるという縛りがキツイです。

ロイヤル兵装

特に困っている訳では無いのですが、『6CRH徹甲弾』はロイヤル兵装なので、スキルの兵装条件を満たす時に使えます。

ヴァンガードに装備すると対空性能が強化されます。

レパルス(META)に装備すると装填30%アップ。ただし、こちらはロイヤル所属では無いので、クリティカルダメージアップの恩恵を受けられません。また、肩代り効果が問題無ければ、同じロイヤル設備のサイン・オブ・ビクトリーを装備したほうが良いです。

砲艦

砲艦は『一式徹甲弾』や『SHS』を装備できませんが、『6CRH徹甲弾』は装備可能。

対象となる砲艦はエレバスエレバステラーテラーアバークロンビーアバークロンビー

もしかしたら砲艦向きの設備として実装されたのかもしれませんね。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.