アズールレーン(アズレン)に登場する北連艦船「タシュケント」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。タシュケントの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
タシュケントのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はタシュケントの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
艦船 | タシュケント SN Tashkent |
---|---|
艦種 | 駆逐 |
陣営 | 北連 |
レアリティ | SSR |
入手方法 | 「凍絶の北海」限定建造 |
実装日 | 2020年2月27日 |
改造日 | 未定 |
起工日 | 1935年1月11日 |
進水日 | 1937年12月28日 |
就役日 | 1939年10月22日 |
CV・声優 | 井澤詩織 |
イラスト・絵師 | KIncora |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでタシュケントのイラスト検索結果が表示されます。タシュケントの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
タシュケントの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

耐久 | 2648 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 204 |
---|---|---|---|---|---|
火力 | 179 | 雷装 | 279 | 回避 | 224 |
対空 | 176 | 航空 | 0 | 燃費 | 10 |
対潜 | 208 | 命中 | 204 | 速力 | 51.24 |
幸運 | 86 | ||||
装備/補正値/最大数 | |||||
駆逐主砲 | 165% | 1 | |||
魚雷 | 125% | 2 | |||
対空砲 | 105% | 1 | |||
限界突破 | |||||
初段 | 特殊弾幕スキル習得/主砲補正+5% | ||||
二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/主砲補正+10% | ||||
三段 | 全弾発射弾幕強化/武器補正+5%/全弾発射/特殊弾幕発動に必要な主砲攻撃回数半減 |
性能測定
参考程度に上記ステータスからタシュケントの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
回避率 | 62.92% |
---|---|
命中率 | 80.26% |
CRT | 14.57% |
総耐久 | 7141 |
スキル-SKILL-
タシュケントのスキルについて解説します。
空色の氷結兵装
戦闘開始時、自身の火力が10%アップし、敵の速力を低下させる弾幕を発射するオプション「特殊氷結兵装・スネジーンカ」を呼び出す。オプションは50秒間存在する(弾幕ダメージと持続時間はスキルレベルによる)。自身が戦闘で敵を撃破した場合、自身の火力が2%アップ(最大5回まで) |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
通常弾 | 24×6 | 125% | 100/50/20 | 100% |
攻撃2秒固定/1ロック3発×2/目標ランダム/射程90/4秒間1.5%減速(減速最大10回加算) |
タシュケントの火力が10%アップ。自身が敵艦を撃破した時、追加で火力2%アップ(最大5回)。合わせると最大火力20%アップ。元々の火力が高いタシュケントとは相性の良い効果と言えます。
さらに戦闘開始から50秒まで「特殊氷結兵装・スネジーンカ」を召喚。
特殊氷結兵装・スネジーンカ
「特殊氷結兵装・スネジーンカ」は氷弾による援護射撃をしてくれます。
氷弾は火力参照、威力×発射数×補正の値が優秀。軽装甲・中装甲にはアイリス砲を上回るダメージが出ます。重装甲はダメージ減退が大きく苦手。
これはタシュケントの攻撃として扱われるため、レベル差やダメージアップといった効果も有効。また、スネジーンカの氷弾で敵を倒した場合でも火力アップします。
スネジーンカは射角360、射程90、弾薬射程も長く、発射されれば演習の敵主力艦まで届くほど。ターゲットはランダム、1ロック3発×2回=6発飛ばします。
攻撃間隔は約2秒、50秒の間に24回攻撃してくれるようです。
さらに氷弾が当たった敵に減速効果を付与。1発毎に1.5%減速し、最大10回加算で15%減速。減速効果の持続は4秒、こちらは弾を当てる度に持続時間がリセットされます。氷弾を当て続けることができれば、15%減速を維持できます。戦闘の序盤から減速効果を付与できる艦船は貴重、開幕攻撃と相性が良いかも。
移動速度が早い敵だと、15%減速だけでは物足りないので、他の減速効果と掛け合わせて使いたいです。
火力投射指示
戦闘開始時、北方連合主砲を装備している北方連合所属駆逐艦の主砲枠・装備補正が10%アップし、命中が15%アップする |
スキルの効果を得るには「北方連合駆逐艦」に「北方連合主砲」を装備する必要があります。現在実用的な北方連合主砲は「130mm連装砲B-2LM」と「130mm単装砲」の2種、どちらもイベント限定装備です。
主砲枠の装備補正10%アップ。タシュケントの場合、主砲補正165%⇒175%。
命中15%アップ。命中率80.26%→83.24%。
このスキルによる攻撃性能の向上は約1.1倍。
一緒に組むならSSR駆逐艦のタシュケント(μ兵装)と
キエフが候補。
特殊弾幕-タシュケントII
自身の主兵装で10回攻撃する度に、特殊弾幕-タシュケントII行う |
弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
榴弾 | 12×60 | 100% | 110/90/70 | 100% |
炎上1%、炎上優先度1 |
タシュケントは全弾発射に要する主砲攻撃回数が半減するので、主砲リロード5回のサイクルで発動可能。
弾幕は威力12×60発、軽装甲補正が高いです。
そこそこの広がりと三回に分けて撃ってくれる性質から、全て外す可能性は低いはず。
総合評価-ALL_ratings-
タシュケントの総合評価をまとめています。
評価:★★★★
基本性能
タシュケントは北方連合所属の駆逐艦です。
尖ったステータスは耐久、火力、速力。
タシュケントに応急+四神を装備した時の生存力は9973。応急+油圧舵を装備したベルファスト並み。ただし、回避が効かない炎上ダメージや接触ダメージに注意。
火力と主砲補正が非常に高いです。砲撃で量産型などの雑魚を素早く処理し、自身を含む味方の被弾を抑える運用が可能。
攻撃性能
タシュケントのDPS。全て火力20%アップ、スネジーンカがいる状態で計算。
114mmを装備すると、全弾発射DPSが高くなります。合計DPSの数値だけなら114mmが若干高いです。
こちらはタシュケント砲装備時。主砲補正10%アップ、命中15%アップが適用されます。114mmとの差が小さいので、全弾発射に依存せず、砲撃中心で稼げるタシュケント砲が有利です。
タシュケントは主砲+スネジーンカの攻撃性能が高く、敵艦を狙い撃ちできるため、他の弾幕駆逐艦よりも効率良くダメージを与えられます。
総評
タシュケントは高耐久の砲撃型駆逐艦です。
「スネジーンカ」の出現中は攻撃効率に優れ、軽装甲処理が捗ります。
ちょっとした減速補助を行えますが、こちらを使うなら「スネジーンカ」がいる間に勝負を決めたいです。
特定の主砲を装備した北方連合駆逐艦を強化する効果を持っています。有効に使いたいところですが、今の段階では自分専用といった感じ。
別キャラタシュケント(μ兵装)はこちら。
装備-Equipment-
タシュケントのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
駆逐主砲
![]() |
130mm連装砲B-2LM[T3] |
通称『タシュケント砲』 火力+35/軽装甲が仮想敵ならこれ 重装甲苦手/イベント限定品 |
![]() |
114mm連装両用砲MarkIV[T0] |
秋月砲に近い攻速、それよりも高いDPSを持つ 火力25/対空20/盾破壊/全弾発射回し 重装甲苦手/短射程 |
![]() |
128mmSKC41連装両用砲改[T0] |
兵装開発で作れるコスパの良い主砲 火力30/対空15/貫通効果有り 中装甲が仮想敵の時や敵が多い状況で |
![]() |
135mm連装砲Model1938[T3] |
通称『ポンペオ砲』 火力30/対空15/中装甲が仮想敵ならこれ 珍しいSAP弾属性/重装甲苦手 |
![]() |
138.6mm単装砲Mle1929[T3] |
通称『アイリス砲』『トリオン砲』 火力+35/重装甲が仮想敵ならこれ 榴弾なので誰が相手でも無難に働く |
魚雷
![]() |
533mm四連装磁気魚雷[T3] |
通称『金磁気』『四連磁気』 威力145×4発/攻速優秀 敵を補足すると誘導する/オート戦闘向き |
![]() |
533mm五連装磁気魚雷[T3] |
通称『虹磁気』 威力145×5発/雷装70/攻速遅め DPSは金磁気より1割高く、開幕有利 |
![]() |
533mm五連装魚雷MarkIX[T0] |
通称『ロイヤル魚雷』『MarkIX[』 高威力手動操作向き 通常魚雷より拡散範囲が狭く、自身正面に1発ずつ放つ |
対空砲
![]() |
113mm連装高角砲[T3] |
通称『ルンバ』 威力130/射程35/攻速1.36s オート戦闘向き |
![]() |
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] |
通称『六連ボフォ』 威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲 手動操作で性能を発揮 |
![]() |
134mm連装高角砲[T0] |
威力132/射程35/攻速1.76s 他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30 対空目的より火力目的で採用される |
![]() |
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] |
通称『STAAG』 威力96/射程30/攻速0.8s 攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい |
設備
![]() |
応急修理装置[T3] |
耐久+500 15秒毎に耐久が最大値の1%回復 連戦で頼りになる |
![]() |
消火装置[T3] |
耐久+266 炎上ダメージ20%軽減/炎上発生率30%低下/炎上6秒短縮 炎上負担が大きいなら装備したい |
![]() |
高性能対空レーダー[T0] |
対空100/待ち伏せ率が12%低減 対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる |
![]() |
バトルトラクトマックス[T0] |
火力25/回避15 |
特殊装備
![]() |
饅頭ダブルソード |
火力25/回避15 領域型の斬撃を繰り出す |
![]() |
饅頭ハンマー |
雷装35/命中10 拡散型の斬撃を繰り出す |
編成-Formation-
タシュケント入りのオススメ編成を紹介
準備中
コメントをどうぞ