アズールレーン(アズレン)に登場するロイヤル艦船「マンチェスター」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。マンチェスターの入手方法や進水日、声優やイラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!
プロフィール-Profile-
マンチェスターのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はマンチェスターの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。
| 艦船 | マンチェスター HMS Manchester |
|---|---|
| 艦種 | 軽巡 |
| 陣営 | ロイヤル |
| レアリティ | SR |
| 入手方法 | 「戦え!ロイヤルメイド隊3rd」限定建造 |
| 実装日 | 2022年10月27日 |
| 改造日 | 未定 |
| 起工日 | 1936年3月28日 |
| 進水日 | 1937年4月12日 |
| 就役日 | 1938年8月4日 |
| CV・声優 | 田中那実 |
| イラスト・絵師 | DSマイル |
イラスト-ILLUST-
ファンアート
リンク先のサイトでマンチェスターのイラスト検索結果が表示されます。マンチェスターの絵を探してる人は利用してみてください。
ステータス-Status-
マンチェスターの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示
マンチェスター| 耐久 | 3641 | 装甲 | 軽装甲 | 装填 | 174 |
|---|---|---|---|---|---|
| 火力 | 141 | 雷装 | 273 | 回避 | 122 |
| 対空 | 331 | 航空 | 0 | 燃費 | 10 |
| 対潜 | 136 | 命中 | 158 | 速力 | 32 |
| 幸運 | 41 | ||||
| 装備/補正値/最大数 | |||||
| 軽巡主砲 | 150% | 1 | |||
| 魚雷 | 150% | 2 | |||
| 対空砲 | 110% | 1 | |||
| 限界突破 | |||||
| 初段 | 全弾発射スキル習得/主砲補正+5% | ||||
| 二段 | 魚雷装填数+1/開始時魚雷+1/魚雷補正+10% | ||||
| 三段 | 全弾発射弾幕強化/主砲補正+15% | ||||
性能測定
参考程度に上記ステータスからマンチェスターの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定
| 回避率 | 44.45% |
|---|---|
| 命中率 | 69.86% |
| CRT | 11.81% |
| 総耐久 | 6554 |
スキル-SKILL-
マンチェスターのスキルについて解説します。
ガン&サービス?
| 自身の火力・命中が10%アップ。自身が魚雷攻撃を行う場合、50%で自身に15ダメージを与え、主砲攻撃を追加で1回行う |
常時火力・命中10%アップ。
自身の魚雷攻撃時、50%で自身に15ダメージを与え、主砲攻撃を1回行う。

基本性能は装備している主砲と同じ模様。主砲リロードには影響しないので、装備主砲の直後にスキル攻撃、スキル攻撃の直後に装備主砲、という動きも可能。
ただし、このスキル攻撃には難点が2つあります。
①「敵を狙わず自身正面に発射される」
②「全弾発射のカウントが進まない」
①はスキル「主砲連射」みたいな感じ。開幕発動可能ですが、基本的に当たらないタイプ。
②は全弾発射の回転率が変わらないということ。
普通に強い魚雷を装備する場合、魚雷リロード自体が20秒前後となります。つまり、このスキルで主砲攻撃が1回増えても回転率が悪く、その上発動率まで絡むのでは期待するだけ損。
マンチェスターにシアトル砲を装備した時、軽装甲に対するダメージは588。スキル発動が20秒サイクルで50%発動としたら、DPSは約15。カスである。
プレマチュア・ギフト
| 自身の魚雷攻撃の装填時間が1度だけ70%短縮し、戦闘中自身の1回目の魚雷装填後、次の自身の魚雷攻撃が敵に与えるダメージが30%ダウンする。自身が魚雷攻撃を受けダメージを受けた場合75%で発動し、8秒間自身の耐久を1秒毎1%回復する(戦闘中1回しか発動できず・ダメージ中に【ガン&サービス?】の効果が発動した場合、その後この回復効果が発動しなくなる) |
魚雷リロード短縮
初回魚雷リロード70%短縮。デメリットとして、次に発射される魚雷は敵に与えるダメージが30%ダウン。
オート戦闘では開幕魚雷を撃った後、リロード短縮された魚雷にダメージダウンが適用されます。
| 条件 | リロード | 軽ダメ | 軽DPS |
|---|---|---|---|
| 通常 | 21.76 | 2908 | 133 |
| 短縮 | 6.52 | 2036 | 312 |
ダメージダウンは大きいものの、金四連磁気なら6~7秒でリロード完了するため、DPSは高いです。1戦闘60秒で開幕含めて魚雷4回攻撃だと、DPSは約177。
回復効果
自身が魚雷ダメージを受けた時、75%で発動(1戦闘1回のみ、miss判定はNG)。8秒間自身の耐久を1秒毎1%回復。
この回復効果は【ガン&サービス?】のスキル攻撃が発動すると、その時点で回復効果が失われます。
魚雷ダメージを受けるタイミングが、魚雷リロード完了に近いほど、回復の恩恵が小さくなる訳です。魚雷攻撃が多いステージでは回復量が安定しないかも。
理想は序盤の短縮魚雷で攻撃した後、ここで魚雷ダメージを受けることができれば○。
全弾発射-グロスター級II
| 自身の主砲で8回攻撃する度に、全弾発射-グロスター級IIを行う |
| 弾種 | 威力 | 補正 | 軽/中/重(%) | 修正 |
| 通常弾 | 22×24 | 125% | 110/85/50 | 100% |

サウサンプトン級にそっくり。
拡散範囲が設定されているのか、発動する度に弾の飛び方が異なります。
総合評価-ALL_ratings-
マンチェスターの総合評価をまとめています。
評価:★★
基本性能
マンチェスターはロイヤル所属のSR軽巡。
主砲と魚雷を駆使して戦う、いわゆる魚雷型軽巡という奴。
ステータスはグロスターに近く、マンチェスターは対空と回避がやや高め。グロスターは耐久と攻撃系ステータスが高めに調整されています。
総評
マンチェスターは主砲追加発射、初回魚雷リロード短縮、耐久回復といった効果を使えます。
箇条書きすると中々強そうに見えますが、どの効果も条件やデメリットがあり、総合評価はSR軽巡の域を出ません。
ぶっちゃけロイヤルベースのSR軽巡が、戦闘中に主砲を数回多く撃つ、魚雷リロードが1回増えるといったメリットを得ても、私は「ふーん、いいんじゃない?」程度の感想しか持ちません。
そこになぜか、主砲追加発射は回転率最悪の運ゲー、魚雷はダメージダウンというデメリットが加わるのは謎。「強すぎる訳でもないのに、なんでそんなことするん?」と、開発に対する怒りが溢れてきます。
装備-Equipment-
マンチェスターのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。
軽巡主砲
![]() |
試作型四連装152mm砲[T0] |
|
通称『プリマス砲』/火力65/威力25×4発の徹甲弾 対甲倍率110/90/70 使用感はネプチューン砲に近い |
![]() |
試製152mm三連装砲[T0] |
|
通称『ネプチューン砲』 攻速に優れる徹甲弾 長射程と貫通は相性が良い |
![]() |
試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0] |
|
通称『シアトル砲』 火力30/対空15/攻速に優れる榴弾 射程68/拡散16/集弾性良好 |
![]() |
試作型155mm三連装砲改[T0] |
|
通称『ベル砲改』 火力45/威力19の榴弾を3発×2連射 軽装甲補正150% |
魚雷
![]() |
533mm四連装磁気魚雷[T3] |
|
通称『金磁気』『四連磁気』 威力145×4発/攻速優秀 敵を補足すると誘導する/オート戦闘向き |
![]() |
533mm五連装磁気魚雷[T3] |
|
通称『虹磁気』 威力145×5発/雷装70/攻速遅め DPSは金磁気より1割高く、開幕有利 |
![]() |
533mm五連装魚雷MarkIX[T0] |
|
通称『ロイヤル魚雷』『MarkIX[』 高威力手動操作向き 通常魚雷より拡散範囲が狭く、自身正面に1発ずつ放つ |
対空砲
![]() |
113mm連装高角砲[T3] |
|
通称『ルンバ』 威力130/射程35/攻速1.36s オート戦闘向き |
![]() |
六連装ボフォース40mm対空砲[T0] |
|
通称『六連ボフォ』 威力150/射程28/攻速1.18s/高DPSの対空砲 手動操作で性能を発揮 |
![]() |
連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0] |
|
通称『STAAG』 威力96/射程30/攻速0.8s 攻速重視の対空砲/命中+10が嬉しい |
![]() |
134mm連装高角砲[T0] |
|
威力132/射程35/攻速1.76s 他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30 対空目的より火力目的で採用される |
設備
![]() |
応急修理装置[T3] |
|
耐久+500 15秒毎に耐久が最大値の1%回復 連戦で頼りになる |
![]() |
強化油圧舵[T0] |
|
回避40/耐久60 20秒毎に30%の確率で発動、2秒間全ての攻撃を回避する 生存力向上に役立つ |
![]() |
ビーバーズエムブレム[T1] |
|
回避35/耐久75/艦隊速力20%上昇 生存力向上に役立つ |
![]() |
高性能対空レーダー[T0] |
|
対空100/待ち伏せ率が12%低減 対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる |
![]() |
対潜追撃砲「ヘッジホッグ」[T3] |
|
長射程の対潜爆雷 対潜はこれがあるか無いかで全然違う |
特殊装備
![]() |
饅頭ソード |
|
命中25/装填12 拡散型の斬撃を繰り出す |
![]() |
饅頭クロスボウ |
|
火力20/対空24 前衛が受ける航空ダメージ5%軽減 |
編成-Formation-
マンチェスター入りのオススメ編成を紹介
準備中

![試作型四連装152mm砲[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/keijyunwepon/keijyun20.png)
![試製152mm三連装砲[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/keijyunwepon/keijyun05.png)
![試作型三連装152mm両用砲Mk17[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/keijyunwepon/keijyun06.png)
![試作型155mm三連装砲改[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/keijyunwepon/keijyun18.png)
![533mm四連装磁気魚雷[T3]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/raigeki/raigeki00.png)
![533mm五連装磁気魚雷[T3]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/raigeki/raigeki04.png)
![533mm五連装魚雷MarkIX[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/raigeki/raigeki09.png)
![113mm連装高角砲[T3]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/taiku/taiku03.png)
![六連装ボフォース40mm対空砲[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/taiku/taiku11.png)
![連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/taiku/taiku06.png)
![134mm連装高角砲[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/taiku/taiku10.png)
![応急修理装置[T3]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/setubi_body/setubi_body03.png)
![強化油圧舵[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/setubi_sonota/soubi_sonota02.png)
![ビーバーズエムブレム[T1]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/setubi_sonota/soubi_sonota04.png)
![高性能対空レーダー[T0]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/setubi_power/setubi_power05.png)
![対潜追撃砲「ヘッジホッグ」[T3]](https://pasokau.com/wp-content/uploads/imgpic/setubi_sonota/soubi_sonota28.png)


気軽にコメントしてね!
わざわざデメリット付けるのほんま意味わからん
これじゃただのドチャシコドスケベ衣装の性欲処理艦じやん
コメントありがとうございます。
アズレンの性能考えてる人は変に拗らせすぎ。
見た目が好きなだけに残念です
まぁ使いますけども、、、
コメントありがとうございます。
イベント海域で使い倒して、あとは…スケベ衣装待ち