【アズレン】ジャン・バール【性能評価】

ジャン・バールの性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するヴィシア艦船「ジャン・バール」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。ジャン・バールの入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

プロフィール-Profile-

ジャン・バールのキャラクター情報を掲載しています。リンク先はジャン・バールの公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 ジャン・バール
MNF Jean Bart
艦種 戦艦
陣営 ヴィシア
レアリティ SSR
入手方法 「光と影のアイリス」限定建造、大型建造
実装日 2018年7月26日
改造日 未定
起工日 1936年12月12日
進水日 1940年3月6日
就役日 1949年1月8日
CV・声優 井上麻里奈
イラスト・絵師 ASK
SD

イラスト-ILLUST-

ジャン・バールのイラストや着せ替えスキンを掲載しています。

イラスト変更


アズールレーン_ジャン・バール
ジャン・バール_不羈なブラッドストーン
ジャン・バール _秘密のAprès midi
舶刀Première neige

ファンアート

リンク先のサイトでジャン・バールのイラスト検索結果が表示されます。ジャン・バールの絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

ジャン・バールの最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

ジャン・バール
耐久 8036 装甲 重装甲 装填 179
火力 419 雷装 0 回避 42
対空 241 航空 0 燃費 15
対潜 0 命中 66 速力 32
幸運 17
装備/補正値/最大数
戦艦主砲 160% 2
駆逐副砲
軽巡副砲
200% 3
対空砲 70% 1
限界突破
初段 開始時主砲+1/主砲補正+5%
二段 副砲砲座+2/主砲補正+10%
三段 主砲砲座+1/主砲補正+15%

性能測定

参考程度に上記ステータスからジャン・バールの回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 17.25%
命中率 45.98%
CRT 7.38%
総耐久 9711

スキル-SKILL-

ジャン・バールのスキルについて解説します。

パイレーツソウル

パイレーツソウル 自身の主砲攻撃時、毎回一巡目の主砲ダメージが60%アップ。手動照準による威力強化効果が60%になる。

「毎回一巡目の主砲ダメージ」というのは砲座1のことを指している。例えば、ジャン・バールが三連装砲で攻撃した時、最初に発射される3つの砲弾が1巡目扱いとなる。これが【380mm四連装砲Mle1935】だと装備の特性で1セット2発×2回に分けて発射するため、この部分は全て一巡目扱いとされ効果が適用される。
画像で砲座スキルの解説をしてみたので参照して欲しい。

アズールレーン_砲座スキルの解説

もう一つ、手動照準補正が60%になる。こちらも砲座1に適用される効果だ。エリート艦隊の速攻撃破やEXステージの攻略などで活躍する。

「手動照準補正」と「一巡目の主砲ダメージアップ」は加算され、120%で処理すると計算が合う。弾薬補正などとは別系統なので乗算される。

ラストファイア

ラストファイア 自身が【380mm四連装主砲Mle1935】を装備している場合、自身の主砲攻撃クリティカル率が30%、クリティカルダメージが50%アップする

【380mm四連装主砲Mle1935】を装備してる時だけ発動し、自身のクリティカル性能がアップ。ジャン・バールのクリティカル率は性能測定基準で約7%→スキル時37%、クリティカルダメージは100%、ダメージ期待値は1.37倍になる。

下記表で一式徹甲弾とSHSを装備した時のデータをまとめている。ただし、一式徹甲弾の命中アップは考慮していない(計算だとCRT率7.38%→8.05%)。

ダメージ期待値
条件 CRT率 CRTダメ 期待値
通常 7% 50% 1.035
スキル発動 37% 100% 1.370
スキル+一式 37% 125% 1.463
スキル+SHS 45% 100% 1.450
スキル+一式+SHS 45% 125% 1.563

総合評価-ALL_ratings-

ジャン・バールの総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

長所

  • 開幕主砲
  • 主砲攻撃力

ステータス

ジャン・バールは他の戦艦と特徴が異なる。以下の表を見て欲しい。

特徴比較
特徴 一般戦艦 ジャン・バール
主砲砲座 3 2
主砲補正 130~135% 160%
開幕主砲 無し 有り
対空補正 90~100% 70%

攻撃性能は開幕主砲とスキルのおかげで十分強い。対空性能だけは他の艦船で補ってあげたい。

他にもジャン・バールは装填・回避・速力が高いといった特徴もある。速力に優れる点はポイントが高く、移動制限のあるイベント海域に連れて行けば、攻略をスムーズに進められるかもしれない。

開幕主砲

ジャン・バールは限界突破1回目で【開始時主砲+1】という技能を習得する。開幕から主砲リロードが溜まった状態でスタートし、オート操作なら敵出現と同時に発射してくれる。開幕主砲の利点は色々ある。

・主な利点
攻撃回数が1回増える
戦闘時間の短縮
開幕から大ダメージ&炎上

開幕主砲を使える艦船が【setubi_power09高性能火器管制レーダー】で主砲リロード短縮効果を得た場合、開幕主砲を発射した後に効果が適用されるので安心して装備できる。

ジャン・バールの特性はEXステージやチャレンジモードの攻略に役立ち、ときには演習で開幕博打を狙うといった戦法も取られるなど、幅広い活躍を見せる。

380mm四連装主砲Mle1935

主砲はスキル【ラストファイア】を発動させるために【380mm四連装主砲Mle1935】1択と言っていい。これ以外の主砲を装備するならリシュリューリシュリューのほうに適正があるのでそっちを使いたい。

通常の四連装砲は一度に4発まとめて投射するが、Mle1935は1セット2発×2回で分けて投射する。また、ターゲットの設定は砲座1・砲座2の1回目に行われ、2回目は同じ場所を狙う性質がある。

ジャン・バール_380mm四連装主砲Mle1935

まとめるとこんな感じ。

380mm四連装主砲Mle1935
ジャンバ砲 ターゲット パイレーツソウル
1巡目A ロック 効果あり
1巡目B 上と同じ 効果あり
2巡目A ロック 無し
2巡目B 上と同じ 無し

他にもこの主砲は拡散範囲が広いといった特徴がある。これは止まっている敵に撃っても当たらないというデメリットでもあり、攻撃範囲が広がって動く敵を巻き込みやすいというメリットでもある。ジャン・バールを使いたい状況を考えると多分デメリットのほうが目立つ。

余談だが、ジャン・バールが他の主砲を装備している時は砲座が少ない分かなり地味な感じになる。gifは連装砲装備時のもの。

ジャン・バール_連装砲

攻撃性能

ジャン・バールは主砲砲座2というハンデを抱え、特殊弾幕スキルも使えないが、開幕主砲と各種スキルのおかげで高い攻撃力を発揮する。各種戦艦設備との相性も良好だ。

参考程度に攻撃性能を算出してみた。
ジャン・バールの火力634、命中率53.85%、設備は一式+SHSでクリティカル期待値1.58倍、仮想敵は中装甲に設定。

出力まとめ
ジャンバ砲 手動 オート
1巡目A 6820 4960
1巡目B 6820 4960
2巡目A 3100 3100
2巡目B 3100 3100
合計 19840 16120
期待値 31347 25470
命中率 16880 13715

同条件で【406mm三連装砲MK6】を装備し、ダメージ30%アップを得たティルピッツの出力が12631(命中率56.92%、期待値1.12倍)だ。それと比べると開幕からこれだけの出力を発揮するジャン・バールは凄い。ただし、計算では高い出力を発揮しても、実際に使うと主砲拡散範囲の影響やロックの問題など、色々と不都合があるのも事実だ。

装備-Equipment-

ジャン・バールのオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

戦艦主砲

380mm四連装砲Mle1935 T3 380mm四連装砲Mle1935 T3
通称:ジャンバ砲
1砲座で2発×2連射する特殊な四連装砲

軽巡副砲

試作型三連装152mm両用砲Mk17 T0 試作型三連装152mm両用砲Mk17 T0
研究2期の榴弾主砲
1回の反応で3発×2連射する
試製152mm三連装砲 T0 試製152mm三連装砲 T0
研究1期の徹甲弾主砲
威力と攻撃速度のバランスが良い
155mm三連装砲 T3 155mm三連装砲 T3
3×2連射する榴弾属性
三方向に広がるので当てやすい

対空砲

連装ボフォース40mm機関砲STAAG T0 連装ボフォース40mm機関砲STAAG T0
攻撃速度重視の対空砲
命中+10のおまけ付き、攻撃性能が僅かに向上する
134mm連装高角砲 T0 134mm連装高角砲 T0
威力と射程は優秀だが、攻撃速度が劣悪
他の金対空砲と異なり、火力+15、対空+30
113mm連装高角砲 T3 113mm連装高角砲 T3
通称:ルンバ
威力と射程に優れるが、攻撃速度は遅め
六連装ボフォース40mm対空砲 T0 六連装ボフォース40mm対空砲 T0
高DPSの対空砲、射程28

設備

高性能火器管制レーダー T0 高性能火器管制レーダー T0
火力+30、命中+36、初回の主砲リロード15%短縮
戦艦の攻撃力を大幅に底上げしてくれる
一式徹甲弾 T0 一式徹甲弾 T0
火力+55、命中+15、主砲クリティカルダメージ25%アップ
攻撃力を重視するなら装備したい
SHS T0 SHS T0
火力+70、主砲クリティカル率8%アップ
SGレーダー T3 SGレーダー T3
回避+15、命中+35、待ち伏せ率12%低減、回避成功率12%上昇
Z旗 T0 Z旗 T0
回避+15,命中+10、幸運+5、クリティカル率5%アップ
生存力と攻撃力が欲しい人向けの欲張り装備
高性能対空レーダー T0 高性能対空レーダー T0
対空+100、待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる

編成-Formation-

ジャン・バール入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました