【アズレン】潜水魚雷:潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]【性能評価】

潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]

アズールレーンに登場する潜水魚雷「潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説もおすすめです!

おすすめ装備一覧

ステータス

潜水魚雷「潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]」のステータス(強化+10)。

潜水魚雷
潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]
潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]
雷装70
攻速:15.14s
硬直:0s
魚雷
重桜
弾薬速度:3
特性:雷撃
照準範囲:75
威力:198×2
照準角度:90
補正:100%
弾薬射程:80-120
修正:100%
拡散角度:0
破壊範囲:3
対甲倍率80%100%130%
ダメージ538672874
DPS35.34457.3
入手方法
兵装開発
潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]

強化+13で補正118%

通称:虹潜水、九五改など

総合評価

潜水魚雷「潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]」の総合評価。

評価:★★★★★

基本性能

虹装備ゆえに装備するだけで雷装+70を獲得。

単発威力は潜水魚雷トップクラス。磁気魚雷では無いので、ヒット率が心配ですが、ある程度は威力でカバー可能。

酸素魚雷系は加速する特性があり、他の魚雷よりも速く飛んでいきます。敵の移動速度が遅い場合や敵との距離が近いほど、魚雷を当てやすくなるはず。

他の潜水魚雷よりも照準範囲に優れるため、設備「強化耐圧殻」の前進効果に頼らなくても、魚雷攻撃を完遂可能。「九三式酸素魚雷」を装備する余裕があります。

難点は攻撃速度が遅いこと。2ラウンド攻撃しかできない場合、他の潜水魚雷を使ったほうが良いです。

装備セット

虹潜水は攻撃速度が遅いので、3ラウンド攻撃を行うには、艦船・装備・オフニャの組み合わせが重要。

虹潜水魚雷装備セット

虹潜水を2つ装備する場合、カヴァラは最後に2発撃てません。しかし、オフニャで装填+20すると攻撃を完遂できます。

カヴァラよりも潜航力が高いアーチャーフィッシュ、装填18%アップを持つU-37は、オフニャ無しでも3ラウンド攻撃が可能。

U-81やU-96のように、元々の潜航力が低く、装填が高くなるタイプは、虹潜水とBidderの組み合わせが良さそう。ただし、磁気魚雷と組み合わせるなら、強化耐圧殻は装備したいところ。

ダメージ比較

カヴァラをモデルに魚雷ダメージを比較。特殊弾幕などは含まず。磁気魚雷が絡む組み合わせは、設備「強化耐圧殻」を装備し、照準範囲をカバー。Bidderは表記上の威力176で計算しています(実際は171)。

潜水艦魚雷ダメージ比較

虹潜水の2ラウンド攻撃でも、G7eの3ラウンド攻撃より稼げます。雷装値の差が200以上あるため、弾幕ダメージでも有利。Bidderと比較すると、虹潜水の2ラウンド攻撃ではダメージ負けします。

短時間でダメージを稼ぎたい時なら、2ラウンド攻撃も悪く無さそう。潜航力や装填を気にせず攻撃を完遂できるため、伊19や伊168などと相性が良いかも。

虹潜水の3ラウンド攻撃で22発以上撃てるなら、他の組み合わせよりも稼げます。20発でも、軽装甲・重装甲には有利。中装甲が相手だとBidderのほうが稼ぐようです。

先程紹介した通り、虹潜水で3ラウンド攻撃を狙うなら、アーチャーフィッシュやU-37など、潜航力高めの潜水艦を選びたいです。

カヴァラは「改良型シュノーケル」無しでも、Bidderで2ラウンド攻撃を完遂できます。「九三式酸素魚雷」を装備できる分、合計ダメージが高いです。これだと、ダメージに大きな差がないので、ハーフはやる価値が薄いです。

一方でU-81やU-96は、Bidderの2ラウンド攻撃を安定させるのに、「改良型シュノーケル」と「強化耐圧殻」が必要になり、合計ダメージが低下します。このタイプの潜水艦なら、ハーフと相性が良いと思います。

総評

虹潜水魚雷は適当に使って強い装備ではありません。キャラを選ぶ上に、時にはオフニャも重要。上手く使いこなせば、磁気魚雷を上回るダメージを稼げます。

2ラウンド運用やハーフ運用でも活躍すると思うので、潜水艦を極めるなら欲しい装備です。

しかし、この魚雷を作れるということは、水上艦の虹五連磁気も作れるということ。どちらも所持してなければ、使うのが難しい虹潜水より、多くの前衛に装備できて無難に活躍する虹五連磁気のほうが良いと思います。

相性の良い艦船

潜水魚雷「潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]」と相性の良い艦船。

潜航力

3ラウンド攻撃には潜航力が高い艦船が向いています。

カヴァラカヴァラくらいの潜航力と装填だとオフニャが必要です。

アーチャーフィッシュアーチャーフィッシュはカヴァラよりも潜航力が高いので、オフニャ無しでも3ラウンド攻撃可能。オフニャがいればより安定。

U-37U-37は潜航力218+20に、単独で装填18%アップを得られます。鉄血陣営の中では特に相性が良い艦船です。

接近戦

虹潜水は弾速に優れるため、敵に接近すれば魚雷ヒット率が向上するはず。

ノーチラスノーチラスは敵に接触するくらい接近します。潜航力も高く、一時浮上による戦場滞在時間が長いことから、3ラウンド攻撃が安定します。

U-101U-101は僚艦に配置した時、敵に接近してくれます。こちらは潜航力が低いので、ハーフ運用が良さそう。

2ラウンド攻撃

湊あくあ湊あくあはデフォルトで、強化耐圧殻と同じくらいの前進効果を持っています。また、戦闘開始20秒まで、与えるダメージが20%アップするため、2ラウンドでまとまったダメージを稼ぐことが可能。

U-47U-47は敵に魚雷を当て続けるとダメージアップが適用されます。動かない敵が相手ならめっぽう強いです。

DoT

U-81U-81は自身の魚雷が命中すると、敵に浸水状態を付与します。この浸水ダメージは魚雷威力を参照するので、威力が高い虹潜水と相性が良いです。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました