【アズレン】対空砲:80mm連装九八式高角砲[T0]【性能評価】

80mm連装九八式高角砲[T0]

アズールレーンに登場する対空砲「80mm連装九八式高角砲[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説もオススメです!

おすすめ装備一覧

ステータス

対空砲「80mm連装九八式高角砲[T0]」のステータス(強化+10)。

80mm連装九八式高角砲[T0]

強化+13で補正118%

総合評価

対空砲「80mm連装九八式高角砲[T0]」の総合評価。

評価:★★★

基本性能

重桜SSR対空砲。長いのでここでは金80mmと呼称。

作成素材には「80mm高射砲」が必要で、それを作るために下位装備も開発することになるので、トータルの資金消費は多め。

さらにSSR対空砲ということで電子部品とSSR設計図も消費します。

対空砲としての性能は威力107、射程29,攻速1.28。SSR装備特有の対空+45も有り。

攻速が近いものだと100mm連装高角砲[T0]100mm連装高角砲[T0]が挙がる。これと比べた場合、80mm連装九八式高角砲は威力と射程で大きく劣ります。

80mm連装九八式高角砲:威力107/射程29/攻速1.28s
100mm連装高角砲:威力126/射程32/攻速1.28s
120mm対空砲MarkVIII:108/射程32/攻速1.2s(SR装備)

SSR対空砲というより、SR対空砲と同レベルか、そやや劣る程度の性能と言えます。

スキル

対空砲としての性能はSRレベルですが、金80mmにはスキルがあります。

重桜前衛艦が装備時、装備者の火力5%アップ。対空砲射撃から3秒間は火力バフが半減し、2.5%になる。

ポイントとなるスキル発動条件は重桜陣営の前衛艦が装備すること。残念ながら主力は対象外。

金80mmはSSR対空砲として見たら微妙な装備ですが、重桜前衛の火力装備として需要があるかもしれない。

そうなると対抗馬に134mm連装高角砲[T0]134mm連装高角砲[T0]が挙がります。この対空砲は装備するだけで火力+15を得られる。

金80mmの火力上昇値は5%なので、火力上昇値は装備者に依存します。

単純に考えると分岐点は合計火力300以上。これで金80mmを装備すれば134mmと同等の火力上昇値を得られる計算。

★火力5%
合計300→火力15
合計320→火力16
合計340→火力17
合計360→火力18
合計380→火力19
合計400→火力20

重巡や超巡なら余裕で合計火力300以上を狙える。軽巡はケッコン・技術・オフニャのやり込みによる。駆逐艦は難しい。

ちなみに雲仙のように火力バフが高い艦船だと少し事情が変わります。

例えば、火力345で火力20%アップを持つ場合、それに134mmを装備するとバフ込みで火力432。金80mmでは約431なのでギリギリ届かない。

134mm:(345+15)×1.2=432
金80mm:345×1.25=431.25

合計火力やバフの有無で分岐点が変わるため、どちらの火力が高いかは計算しないとわからないこともあります。

ライバル

攻撃性能を底上げできる対空砲には金80mmと134mmだけでなく、命中+10を得られる連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]連装ボフォース40mm機関砲STAAG[T0]もある。

これらを装備することで、どのくらい攻撃性能が上がるか見てみましょう。

攻撃重視_対空砲DPS

レベル125愛の雲仙をモデルに主砲DPSを計算したもの。艦船技術最大、命中率、クリティカル期待値を含む。

普通の対空砲を装備する場合、DPSは380程度です。

この条件では134mmと金80mmで火力差が約3あり、金80mmのDPSが1番高くなりました。

STAAGによる命中率の上昇は1.5%、クリティカル率の上昇は0.4%。通常時より攻撃性能が約2.2%アップ。命中は魚雷攻撃にも影響するため、雲仙ならSTAAGを選ぶほうがいいかもしれない。

対空射撃を行う環境では金80mmの利点が損なわれます。

それでも航空ステージなどで使うなら対空砲ダメージとDPSはこんな感じ。

攻撃重視_対空砲ダメージDPS

雲仙装備時の数値。攻速は+0.5秒加えています。

金80mmの攻速はルンバ並み、射程・ダメージ・DPSがイマイチ。やはりSR相当の能力。

航空ステージではバフの低下もあるので、対空と攻撃を両立したいならSTAAGか134mmを選ぶのが無難と思われる。

また、先に実装されているSTAAGや134mmは強化+13で使っている人もいるでしょう。それがあるならしばらくは金80mmを使う機会は少ないかも。特にセ作ではセイレーン作戦補正があるので、金80mmで火力は高くても、補正込みでSTAAGや134mmが有利になることがある。

総評

金80mmの対空性能はSR相当。対空性能を求めるなら別の選択肢があります。

これの真骨頂は重桜前衛に装備時、装備者の火力を5%上げてくれること。攻撃性能を上げてくれる対空砲は一部で需要があります。

ただし、下手な使い方では134mmやSTAAGに劣ることもある。

理想は合計火力値が高い重巡か超巡に装備すること。さらに航空機が飛んでこないステージが好ましい。

見どころのある対空砲ですが、条件やデメリットがあって使い難い印象もある。おまけに重桜前衛は魚雷使いなので、意外と相性の良い艦船も少ない。

重桜にも副砲型の重巡や軽巡が実装されたら使い道が増えるかもしれない。

相性の良い艦船

対空砲「80mm連装九八式高角砲[T0]」と相性の良い艦船。

重巡・超巡

通常はスキル目的で使われるため、重桜前衛から選ぶことになります。

魚雷を使わないガチガチの砲撃特化である吾妻とは相性が良い装備と言える。

現在メジャーな重巡である雲仙にも悪くない装備ですが、砲撃と魚雷の期待値を取るならSTAAGを装備することも考えられる。

重桜兵装

能代(μ兵装)は重桜兵装装備時、開始5秒に特殊弾幕と雷撃デバフを発動してくれる。合計火力が300未満でも、スキル条件を満たせるなら装備するのも良いでしょう。

おすすめ装備一覧

気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました