【アズレン】戦艦主砲:試製381mm三連装砲[T0]【性能評価】

試製381mm三連装砲[T0]

アズールレーンに登場する戦艦主砲「試製381mm三連装砲[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

おすすめ装備一覧

ステータス

戦艦主砲「試製381mm三連装砲[T0]」のステータス(強化+10)。

試製381mm三連装砲[T0]

試製381mm三連装砲[T0]

強化+13で補正124%

通称:モナーク砲、試製381

総合評価

戦艦主砲「試製381mm三連装砲[T0]」の総合評価。

評価:★★★★★

基本性能

モナーク砲は三連装砲タイプの榴弾主砲。

命中時に50%で炎上付与。この炎上効果のおかげで、中装甲・重装甲の敵に対しても、特別不利を抱えることなく戦えます。敵を選ぶ徹甲弾よりも汎用性が高く、クリアできるステージは多いです。

ヘレナ軸と噛み合う榴弾主砲をまとめました。

項目 モナーク砲 Mk6 アイオワ砲
火力 45 25 65
威力 142×3 156×3 167×3
補正 105% 105% 105%
攻速 23.14 24.02 24.22

モナーク砲は若干攻速に優れる代わりに、威力は低めに調整されています。強化+10の主砲DPSはMk6が勝り、弾幕や副砲まで含めるならモナーク砲に軍配が上がるかなといった感じ。

装備強化上限の開放に伴い、最大強化時の性能はモナーク砲>Mk6。セ作ではセイレーン特攻の差もあります。

アイオワ砲が一点物でT4パーツ消費が重いことから、モナーク砲を+13で運用するプレイは有り。モナーク砲は攻速に優れるため、アイオワ砲の劣化になりにくい点もポイント。

例えば、戦艦2隻がそれぞれアイオワ砲とMl6を装備し、主砲リロードが同じくらいだと、2番目に攻撃する戦艦は主砲攻撃が最大0.5秒遅れます。制限時間のあるステージだと、その遅れで最後の攻撃が間に合わないことも。そういう時にモナーク砲を使えば上手くいく可能性がある訳です。

総評

モナーク砲は攻撃順の調整に使える榴弾主砲。強化+13ではアイオワ砲に次ぐ攻撃力を発揮。

一方でシナリオ攻略やセ作攻略くらいだと、戦艦自体が強くなりすぎている部分もあって、Mk6でも対応可能な範囲は広いです。

モナーク砲は速度調整に1本作っておくのは有り。あとは必要だと思ったら作れば良いと思います。

相性の良い艦船

戦艦主砲「試製381mm三連装砲[T0]」と相性の良い艦船。

20秒サイクル

デューク・オブ・ヨークデューク・オブ・ヨークは他の主力艦より先に攻撃し、デバフ12%を付与したいので、モナーク砲と相性が良いです。

榴弾属性

榴弾属性の主砲を装備している時に発動するスキルと相性が良いです。

ウルリッヒ・フォン・フッテンウルリッヒ・フォン・フッテンは軽装甲・中装甲の補正がアップ。

主砲補正

リシュリューリシュリューフリードリヒ・デア・グローセフリードリヒ・デア・グローセなど、主砲補正の高い艦船に装備すると、炎上だけでまとまったダメージを稼げます。

炎上は装甲やレベル差に関係無くダメージを与えられるため、様々な装甲タイプを相手にする時や格上が相手の時に有効です。

拡散範囲収束

ウォースパイト改ウォースパイト改ニュージャージーニュージャージーに装備すれば、主砲の拡散範囲が収束し、動きの少ない敵や停止した敵へのフルヒットが見込めます。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました