【アズレン】設備:グラビティシューズ[T0]【性能評価】

グラビティシューズ[T0]

アズールレーンに登場する設備「グラビティシューズ[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

おすすめ装備一覧

ステータス

設備「グラビティシューズ[T0]」のステータス(強化+10)。

設備
グラビティシューズ[T0]
グラビティシューズ[T0]
回避28/速力5
その他
スキル「グラビティシューズ」
装備艦船は「μ兵装」としても扱われます
装備可能
駆逐-軽巡-重巡-超巡-巡戦-戦艦-軽母-空母-航戦-潜母-砲艦-潜水-工作-運送
入手方法
激唱のユニバース(レッスン報酬)

強化+13で回避34

総合評価

設備「グラビティシューズ[T0]」の総合評価。

評価:★★★★

基本性能

グラヴィティシューズは誰にでも装備可能な設備です。

装備すると回避+28・速力+5を獲得。装備者は「μ兵装」艦船扱いされます。

他の回避設備と比べてみましょう。

グラビティシューズ[T0]グラビティシューズ[T0]:回避28/速力5
ビーバーズエムブレム[T1]ビーバーズエムブレム[T1]:耐久75/回避35/移動速度20%アップ
強化油圧舵[T0]強化油圧舵[T0]:耐久60/回避40/20秒毎に30%で発動、2秒間完全回避

基本的にビーバーズエムブレムはグラヴィティシューズの上位装備と言えます。

仮にグラヴィティシューズが有利になるとしたら、前衛1隻編成で、なおかつ速力25未満のとき。前衛2隻以上や単体でも速力25以上なら、ビーバーズエムブレムを使えばOK。しかも、ビーバーズエムブレムは主力艦に装備してても、前衛の移動速度がアップします。

ただし、ビーバーズエムブレムの移動速度アップは戦闘中に発動する効果です。グラヴィティシューズや改良型缶などのステータスに反映される効果と異なり、移動制限のあるイベント海域で移動距離を増やすことはできません。

ビーバーズエムブレムは1つしか入手できない装備なので、グラヴィティシューズにも一定の価値があります。ビーバーズエムブレム+グラヴィティシューズでさらに速力を上げるとか、別艦隊の艦船に装備する、強化油圧舵の代わりなど、何かと役立つことがあります。

移動速度について

戦闘中の移動速度は前衛艦隊の速力を参照しており、主力艦隊の速力は関係ありません。

★前衛艦隊の移動速度
=前衛平均速力×前衛補正

★前衛補正
1隻=1.0
2隻=0.98
3隻=0.96

参照先⇒大陸版wiki

以下のgif動画では、移動速度を揃えることで、計算式が正しいことを検証しています。

速力計算式比較

例えば、前衛3隻で平均速力30なら、0.96を掛けて移動速度は28.8、ビーバーズエムブレム有りで34.56。

戦闘中に前衛艦が落ちると、その艦船の速力が差し引かれ、リアルタイムで移動速度が変化します。

以下の表を見てください。速力32の前衛を1隻ずつ増やした時の移動速度を比較しました。設備は前衛艦の誰かが1つ装備してると考えてください。

前衛の数 1隻 2隻 3隻
通常時 32 31.36 30.72
ビーバー(前衛20%) 38.4 37.632 36.864
改良型缶(速力+8) 40 35.28 33.28
グラヴィティ(速力+5) 37 33.81 32.32

ビーバーズ・エムブレムの効果は前衛艦隊の移動速度に乗算されるため、前衛1隻で使うよりも2~3隻で効果を発揮します。

改良型缶は前衛1隻の時にビーバーズエムブレム以上の効果を発揮。ただし、速力40以上の駆逐艦だったらビーバーズのほうが高くなることに注意。

グラヴィティシューズは速力上昇が改良型缶以下なので当然効果は低いものとなります。移動速度だけを目的とするなら上記2つを装備したほうが良いです。

組み合わせ

生存力が上がる効率的な設備の組み合わせを紹介。敵は同レベル・命中100・幸運50としています。応急修理装置装備時の回復は考慮していません。

駆逐艦

条件 耐久 回避 幸運 回避率 生存力
駆逐 1500 300 50 65.12% 4300
応急四神 2550 300 50 65.12% 7310
応急2 2500 300 50 65.12% 7167
応急消化 2266 300 50 65.12% 6496
応急金舵 2500 340 50 67.37% 6313

上記はロイヤル駆逐艦をベースにしたもの。

アズレンでは、回避が高いほど回避率の上昇効率が悪化する仕様があります。

駆逐艦にとっては回避を上げるより、耐久を上げたほうが効率的。グラヴィティシューズは候補にすら入りません。

軽巡

条件 耐久 回避 幸運 回避率 生存力
軽巡 4000 110 50 42.83% 6996
金舵ビーバー 4135 185 50 55.15% 9219
応急金舵 4560 150 50 50.31% 9176
応急ビーバー 4575 145 50 49.51% 9061
金舵重力靴 4060 178 50 54.28% 8880
応急+耐久550 5050 110 50 42.83% 8833

上記は軽巡をベースにしたもの。

軽巡以下の回避を持つ艦船は、回避を重視すると生存力が高くなります。ただし、応急修理装置が絡む組み合わせには回復効果があり、回復を考慮するなら応急+回避がベストです。

ビーバーズエムブレムを使えない状況で、グラヴィティシューズの速力が必要なら候補に挙がるかもしれません。ただし、通常は応急金舵か応急+耐久550を選んだほうが良いです。

重巡

条件 耐久 回避 幸運 回避率 生存力
重巡 6000 60 50 28.27% 8364
金舵ビーバー 6135 135 50 47.80% 11752
金舵重力靴 6060 128 50 46.52% 11331
ビーバー重力靴 6075 123 50 45.55% 11157
応急金舵 6560 100 50 40.49% 11023
応急ビーバー 6575 95 50 39.23% 10819

上記は重巡をベースにしたもの。

重巡や主力艦くらいの回避だと、回避を上げた時の効率がめちゃくちゃ高くなります。例えば、応急2つの生存力より、金舵1つのほうが高いほど。

1戦闘に限れば、回復7回(105秒)以上で応急金舵が有利。それ以下なら金舵ビーバーが有利。

回避の低い重巡にはグラヴィティシューズを絡めた回避設備の組み合わせが候補に挙がります。しかし、金舵ビーバーよりも効率が低いため、応急金舵で3回以上回復できるならそちらが有利。

組み合わせまとめ

グラヴィティシューズは軽巡や重巡であれば装備候補に挙がるものの、応急修理装置の回復効果を考慮すると、あまり出番がありません。

速力が欲しいなら使うかもしれないけど、それ以外だとちょっと…という評価。特に金舵が揃っている人ほど、通常ステージで使う機会は少なくなると考えられます。

演習

演習では前衛の生存時間が長くなるほど、主力の負担を抑えられるため、前衛の移動速度を極端に高くする傾向があります。

大陸の演習編成を参考にすると、前衛の移動速度は最低でも48前後、島風入りなら52以上に調整していることが多いです。

グラヴィティシューズはアンカレッジなどの重巡や超巡に装備され、調整役として活躍している模様。

相性の良い艦船

設備「グラビティシューズ[T0]」と相性の良い艦船。

主力・重巡・超巡

回避の低い主力艦や重巡・超巡は回避を上げた時の回避率上昇が大きいです。

ただし、主力艦の場合、海域で回避率が機能するのは投射弾くらい。航空機や量産型の到達ダメージを受ける頻度が多い時は「VH装甲鋼板」で耐久実装値を上げることも考えられます。

回避率アップ

回避率アップ効果は回避率計算の最終値に加算される効果です。グラヴィティシューズで回避を上げた後、回避率アップ効果を加えると効果的。

天城天城のスキルで主力艦は回避率10%アップ。

能代能代のスキルで自身の回避率アップ。

回避アップ

回避バフが大きい艦船は回避設備を装備した時の効率が若干高くなります。

サン・ルイサン・ルイは50秒間、回避35%アップを得られます。

μ兵装

適当な艦船にグラヴィティシューズを装備し、μ兵装条件を満たせます。

赤城(μ兵装)赤城(μ兵装)大鳳(μ兵装)大鳳(μ兵装)はμ兵装
艦船が多いほど航空アップ。

ガスコーニュ(μ兵装)ガスコーニュ(μ兵装)はμ兵装艦船にバフを与えます。

ボルチモア(μ兵装)ボルチモア(μ兵装)はμ兵装艦船か軽空母・空母がいる時、自身の回避15%アップ、前衛の対空15%アップ。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.