【アズレン】2022年下半期オススメ最強艦船まとめ!【動画】

アズールレーン_2022年おすすめ最強艦船ランキング

今回は、2022年下半期に実装された新規艦船からおすすめ最強艦船を10隻紹介します。育成の参考にしてもらえたら幸いです。

こちらは動画で実装艦船を振り返ってみるのがおすすめです!

実装数

下半期に実装された艦船の内訳です。

この半年の間に四大陣営の新規イベントが開催され、サディアイベに計画艦にコラボがあり、実装された艦船は全部で40隻。

そしてついに、SR実装数をSSR実装数が上回ることになり、SSR出しすぎ問題が浮上(笑)。

前回まとめた上半期のデータも見てみましょうか。上半期に実装された艦船は34隻。前回は巡戦の実数が多いという話をした覚えがあります。下半期も巡戦実装数が3隻と例年より多く、今年は巡戦フィーバーな年となりました。

データをまとめると2022年に実装された艦船は74隻。2022年のイベントはロイヤル2回、鉄血2回、サディア2回と妙な偏りがあったので、2回イベントがあった陣営は実装数が一気に増えました。

次は、下半期に実装された艦船の中から、私がおすすめする10隻を紹介します。

10位「レナウン(META)」

オススメ10位はレナウン(META)レナウン(META)

ウルリッヒと違って、デメリット無しで2回まで主砲リロード50%短縮。定時確定弾幕もあり、序盤の手数が多いことが特徴。短時間戦闘における強さはURやDRに匹敵するほど。

弱点は中装甲で戦艦より耐久が低いこと、副砲と対空に難があること。

こうした弱点があまり関係無い、周回で強いタイプ。

9位「アルビオン」

オススメ9位はSSR軽空母アルビオンアルビオン

セントー以上の攻撃性能に、対潜スキルと多彩な補助能力を持つ、空母のような軽空母。セントーと違って、攻撃機4機を爆撃機4機に切り替えられることが強味。

最近実装された新型ヘルキャットとスカイレーダーを装備すれば、ロケットマシーンへと変貌。軽装甲・中装甲への打点が大きく向上します。

もう少し実装が早ければ、銭湯コラボに参戦していたかもしれない。

8位「パトリツィア・アーベルハイム」

おすすめ8位はSSR戦艦パトリツィア・アーベルハイムパトリツィア・アーベルハイム

ライザのアトリエコラボキャラ。

主砲攻撃時に発動する特殊弾幕が盛り過ぎなくらい強い。回避アップと斬撃のドレイン効果によって、連戦の生存力はURやDRの戦艦を上回るほど。総合的に見ると道中戦闘で活躍するタイプ。

このキャラだけSSR戦艦の基準を大きく飛び越えてしまっているような印象。戦力が整っていない人は育てておくと良いでしょう。

7位「ノーザンプトンII」

おすすめ7位はSSR重巡ノーザンプトンIIノーザンプトンII

ノーザンプトンIIに秘められたポテンシャルは他の重巡とは比べ物になりません。

ユニオン空母を旗艦にし、航空攻撃を行うと減速弾幕を発動。前衛が使う減速効果の中でも超一流の性能です。

ユニオン空母が旗艦に1隻いれば良いので、寮監に他陣営の空母や戦艦を混ぜてコンボを狙うことも可能。今後の活躍が期待される注目の艦船です。

6位「レオナルド・ダ・ヴィンチ」

おすすめ6位はSSR潜水艦レオナルド・ダ・ヴィンチレオナルド・ダ・ヴィンチ

どこでも潜水支援が超便利。現状ではほかの潜水艦とシナジーはありません。適当にピン差しして使うだけ、単独で強い潜水艦なので足手まといになることはないでしょう。

潜水艦の中では軽装甲に強く、潜航力も高めなので虹潜水魚雷を使うことも可能。

潜水艦レベリング、自動攻略の安定化、いざという時の保険、様々な場面で頼りになります。

5位「クラウディア・バレンツ」

おすすめ5位はSSR軽空母クラウディア・バレンツクラウディア・バレンツ

ライザのアトリエコラボキャラ。

ユニコーンに似た回復スキルを持つ。コラボ設備の開幕吸収シールドやスキル攻撃による手数の多さもポイント。

ユニコーンやアクィラがいるからといって育てないのはもったいない。道中戦闘で使うのはもちろん。クラウディアの生存力が高いこと、ちょっとした減速効果を使えることを考慮し、ボス戦で運用することも考えられます。

4位「ブレスト」

おすすめ4位はDR超巡ブレストブレスト

自身の後方に副砲を発射する、ケツからブレストファイヤーが有名。

生存力と味方の生存補助が最大の武器。攻撃性能は控えめに調整されています。

1戦闘の生存力はエーギル以上。回復は1戦闘で2回発動し、1回目は1番耐久バーが減っている味方を8%回復、2回目は自身を6%回復。連戦では回復スキルを回せるので、ほかを寄せ付けない生存力を発揮します。

生存において非常に強力な艦船ですが、14章まで攻略済みだと本気で使いたいと思える場面は少ないです。これは4期のアンカレッジやエーギルで足りてしまうのも原因の1つと言えます。

今後ブレストが活躍する機会が来てくれると嬉しいです。

3位「ヨークタウンII」

おすすめ3位はUR空母ヨークタウンIIヨークタウンII

水着という名の裸スキンが有名。

攻撃、生存、補助を高いレベルで備えたユニオン最強の空母。

艦載機構成で様々な状況に対応可能。自身の攻撃スキルと合わせて、軽装甲・中装甲を仮想敵としたロケット弾構成が強力。

回復スキルで自身の耐久を最大15%回復。

ヨークタウン級とエセックス級に、リロード短縮、与ダメアップ、迎撃機2機を追加。統一感の無かったユニオン空母をまとめあげ、一気に最強クラスまで引き上げてくれます。

2位「プリマス」

おすすめ2位はDR軽巡プリマスプリマス

主砲砲座3と敵を狙ってくれる弾幕スキルが強力。攻撃性能は軽巡トップクラス。

軽装甲で耐久5000オーバー、回避アップと回復効果も有り、生存力も軽巡トップクラス。

弾幕のデバフ効果で、旗艦の戦艦はダメージ18%アップ。この効果が強すぎる。ダメージを稼げる戦艦と相性が良く、今後強い戦艦が登場する度にプリマスの評価が増すことでしょう。

戦艦を1隻でも使う状況があれば、プリマスは編成候補に挙がります。そのくらい使いやすく、結果を出しやすい艦船です。

1位「武蔵」

おすすめイチイはUR戦艦武蔵武蔵

超攻撃力の最強戦艦。大和砲+特殊弾幕で稼ぐダメージは圧倒的。余燼戦のレギュラー。

全対応型の特殊装甲破壊で味方の攻撃補助も可能。こういう小技が光るのもポイント高い。

耐久1万オーバーに、受けるダメージ30%軽減。ほかの主力が受ける到達ダメージを武蔵が肩代わり。自身の被弾は増えるものの、味方を守る能力が高いです。武蔵が受けて、武蔵を回復するムーブを構築できると効率的。

育てないという選択肢はありえない。絶対に育てておきたい艦船です。

おわりに

上半期と下半期のおすすめ艦船ランキングをまとめました。

今見ると上半期はちょっとパンチに欠ける感じ。計画艦実装前なので仕方ない部分もありますが、それを抜きにしても下半期が強すぎると思う。

2023年はこれを上回るメンツが来るのか、楽しみですね。

それではみなさん、良いお年をー。

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました