【アズレン】爆撃機:試作型艦上式Su-2[T0]【性能評価】

試作型艦上式Su-2[T0]

アズールレーンに登場する爆撃機「試作型艦上式Su-2[T0]」について、ステータスや総合評価をまとめています。

こちらは動画による解説もおすすめ!

おすすめ装備一覧

ステータス

爆撃機「試作型艦上式Su-2[T0]」のステータス(強化+10)。

爆撃機
試作型艦上式Su-2[T0]
試作型艦上式Su-2[T0]
航空45
攻速:12.0s
硬直:0s
北方連合艦載機速度:45
特性:爆撃艦載機耐久:599
最大回避:1.5神風威力:208
100lb×6
設計図
科学研究室五期

赤字タッチで詳細が開きます。

通称『スホーイ』『スーツー』

強化+13で威力236

総合評価

爆撃機「試作型艦上式Su-2[T0]」の総合評価。

評価:★★★★★

基本性能

「試作型艦上式Su-2(以下スホーイと呼称)」は色々と特殊な爆撃機です。

まず機銃を搭載していないので敵航空機の迎撃ができません。

攻撃方法は特殊な100lb爆弾を6個投下。他の爆弾と性能を比べて見ましょう。

試作型艦上式Su-2_爆弾性能比較

スホーイの単発威力は200、対甲倍率はALL100%、普通の100lb爆弾より優秀です。

1番の見所は100lb爆弾でありながら、破壊範囲と投射範囲が1000lb爆弾と同等の数値に設定されていること。威力は低くても、破壊範囲が広い爆弾を6個も投下するので制圧力は凄まじいです。

他の爆撃機と比較。

試作型艦上式Su-2_比較データ

スホーイの機体性能は実験型Xに近いです。爆弾合計威力は1200。実験型Xは1176、天雷は1296。対甲倍率的に軽装甲相手ならスホーイが1番強いと考えられます。

ただし、天雷は爆弾ヒット時、24%の確率で敵を6秒間、受ける砲撃ダメージ8%アップの装甲破壊状態にできます。この補助能力が有効に機能する状況だと、軽装甲相手でも天雷有利となるかも。

スホーイの爆弾投下数は他の爆撃機の2倍。単体相手へのヒット率はさておき、爆弾投擲対象を中心に、攻撃面積はかなり広くなるものと考えられます。ボス戦よりも雑魚戦向きの爆撃機という印象。

命中精度

これは去年調べた爆弾のヒット率です。

爆弾ヒット率の検証データ

1000lb爆弾のヒット率は計算上47.8%、実戦テストの結果は32.5%でした。

スホーイの100lb爆弾は特殊なので、念のためヒット率を調べてみることに。

動かない単体相手(戦術研究のシャルンホルスト)に航空攻撃を行い、1回毎にスホーイの爆弾を6個投下。これを20回繰り返した時、単体へのヒット率がどうなるか調べました。

試作型艦上式Su-2_命中精度

結果は平均ヒット率47.5%。平均ヒット数は3発を下回ります。

ヒット数が1番多かったのは5個、1番少なかったのは1個。これだけ爆弾の数が多く、破壊範囲が広くても、1~2個しかヒットしないことがあります。

数字の出現頻度をまとめました。

試作型艦上式Su-2_ヒット数出現頻度

3ヒットは8回、2ヒットは7回、1ヒットは1回、80%の確率で3ヒット以下になると考えられます。

4ヒット以上する確率は20%とかなり低め。実戦で上ぶれを狙うとしたら、機体の数が増えるので厳しいかも。

攻撃性能

エンタープライズをモデルにスホーイの攻撃性能を計算。

ダメージ

まず爆弾フルヒット時のダメージを比較。

試作型艦上式Su-2_ダメージ比較

スホーイの軽装甲に対するダメージは天雷よりも1.1倍高いという結果になりました。比較対象が実験型Xだと、スホーイのほうが1.34倍も上。

天雷を所持していない場合、実験型Xがライバルになるのですが、軽装甲・中装甲相手にはスホーイが有利。重装甲だけ実験型Xに譲ることになります。

この時点でスホーイはかなり強力な爆撃機だと分かります。

DPS

次に航空攻撃のDPSを計算。戦闘機は試作型BF、攻撃機は流星としています。

試作型艦上式Su-2_DPS

スホーイ装備時のDPS。スホーイの対甲倍率は平均的なので、他の爆撃機より軽装甲・中装甲に有利。その代わり重装甲DPSは空母らしくない数値。

試作型艦上式Su-2_天雷DPS

天雷装備時のDPS。中装甲・重装甲に対して高いDPSを発揮。リロードはスホーイと同じですが、天雷は航空が高いので、戦闘機と攻撃機のDPSが僅かに上昇します。

試作型艦上式Su-2_実験型DPS

実験型X装備時のDPS。こちらはどの対甲倍率も天雷に劣ります。

試作型艦上式Su-2_DPS比較

各爆撃機の合計DPSを比較。

スホーイの平均DPSは実験型X以上、軽装甲DPSは1番高く、天雷を4%上回ります。

攻撃性能まとめ

仮想敵が軽装甲ならスホーイも選択肢に挙がると思います。

ただ、天雷のほうが単体への爆弾ヒット率が高く、装甲破壊効果を持っているため、確実にスホーイが強いとは言い切れません。

前衛にエーギルを採用するなら、天雷の装甲破壊はそれほど大きな影響にはならず、スホーイにもチャンスがありそう。あとは天雷を2機採用する状況で1機をスホーイにするとか、先に攻撃する空母は天雷を装備し、あとの空母はスホーイにするといった使い方が考えられます。

道中戦闘では、重装甲よりも軽装甲・中装甲の敵が多いです。このような状況ではスホーイの対甲倍率が有利に働き、爆弾の面制圧力も高いので効率良く叩けるかと。

強化+13

スホーイは天雷よりも軽装甲に強いという長所を持っているため、強化+13で運用することも考えられます。

試作型艦上式Su-2_+13ダメージ比較

ちなみにスホーイを強化+13にすると、天雷+10に迫る中装甲ダメージが出ます。T4パーツの投資先としては、天雷を1回でも強化したほうが良いのですが、天雷が揃っていない人はスホーイを強化する価値がある訳です。

また、実験型X+10よりスホーイ+13のほうが重装甲への打点が高いので、苦手な装甲タイプが存在しない、万能爆撃機として使えそう。

スホーイの強化は一考の余地有り。

総評

スホーイは特殊な爆撃機です。機銃が無いので、航空攻撃時の迎撃性能は他の爆撃機に劣ることに注意。

特殊な100lb爆弾を搭載しており、破壊範囲と投射範囲は1000lb爆弾と同等。攻撃性能は特殊な対甲倍率によって、爆撃機の中でも軽装甲に強いことが長所。

軽装甲相手には天雷を上回る性能を発揮すると考えられるため、対ボス戦で使うことがあるかもしれません。それ以外では、広範囲爆弾6個による面制圧を活かした雑魚処理で活躍することでしょう。

天雷が揃っていない人からすれば、スホーイは非常に強力な爆撃機と言えます。今回の結果を見てもらえば分かる通り、対重装甲は実験型Xに譲りますが、それ以外はスホーイで良さそう。天雷が揃うまでスホーイの使用機会は多くなるかと。

爆撃機に新しい選択肢が登場したことは嬉しく思います。

相性の良い艦船

爆撃機「試作型艦上式Su-2[T0]」と相性の良い艦船。

最強空母

スホーイは軽装甲への打点が高いということで、最強空母の信濃信濃白龍白龍に装備することがありそう。

爆撃機性能

爆撃機枠が2つあるサラトガサラトガや爆撃機補正が高い蒼龍(META)蒼龍(META)など、爆撃機性能が高い空母に装備したいです。

開幕航空

爆撃機を装備できる開幕航空使いはアクィラアクィラ飛鳥川ちせ飛鳥川ちせがいます。開幕航空で序盤の敵を楽に片付けることができます。

範囲攻撃

雑魚処理目的なら、爆撃機性能が低い空母に装備し、面制圧を重視するのも有りです。

例えば、赤城赤城加賀加賀は爆撃機2機の構成なので、スホーイなら爆弾投下数は12個。戦闘機と合わせれば18個と十分な制圧力を発揮。

おすすめ装備一覧

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました