【アズレン】U-556(META):余燼所属SSR潜水【性能評価】

U-556(META)の性能評価

アズールレーン(アズレン)に登場するMETA艦船「U-556(META)」の性能評価です。ステータスやスキルの情報、おすすめ装備・編成を掲載しています。U-556(META)の入手方法進水日声優イラストレーターなどの詳細情報も役に立つかも!

こちらは動画による解説がオススメです!

プロフィール-Profile-

U-556(META)のキャラクター情報を掲載しています。リンク先はU-556(META)の公式イラストレーターさんや声優さんの関連ページ(SNSやwikiなど)に通じています。一部で起工日・進水日・竣工日が間違っているかもしれないので注意。

艦船 U-556(META)
U-556.META
艦種 潜水
陣営 META
レアリティ SSR
入手方法 「覆天せし万象の塵」限定建造&交換&ドロップ
実装日 2023年5月25日
改造日 未定
起工日
進水日 U-556と同じ?
就役日
CV・声優 不明
イラスト・絵師 不明

イラスト-ILLUST-

ファンアート

リンク先のサイトでU-556(META)のイラスト検索結果が表示されます。U-556(META)の絵を探してる人は利用してみてください。

ステータス-Status-

U-556(META)の最大強化レベル120愛のステータスを掲載、改造が実装されている艦船は改造後の能力を表示

Lv

補正

U-556(META)U-556(META)
耐久 1704 装甲 軽装甲 装填 115
火力 62 雷装 554 回避 31
対空 0 航空 0 燃費 8
対潜 0 命中 178 速力 18
幸運 45 潜航
装備/補正値/最大数
潜水魚雷 130% 2
潜水魚雷 130% 2
駆逐副砲 85% 1
限界突破
初段 【揺灯の力-U-556(META)】習得/魚雷補正+5%
二段 魚雷装填数+1/支援範囲拡大
三段 【揺灯の力-U-556(META)】強化/魚雷補正+10%

U-556(META)_潜水支援範囲

性能測定

参考程度に上記ステータスからU-556(META)の回避率/命中率/CRT率(クリティカル)/総耐久(回避率を考慮した実質耐久)を測定
仮想敵は回避100/命中100/幸運50/レベル差0で固定

回避率 14.31%
命中率 73.07%
CRT 12.71%
総耐久 1988

スキル-SKILL-

U-556(META)のスキルについて解説します。

迷える谷を駆け抜けて迷える谷を駆け抜けて

自身の魚雷攻撃のクリティカル率が10%・自身が軽装甲タイプの敵に与えるダメージが10%アップ。戦闘開始時、自身が与えるダメージが15%・受けるダメージが10%アップ(この効果は自身が戦場から離脱するまで継続する)

自身の魚雷攻撃クリティカル率が10%アップ。

自身の軽装甲に与えるダメージが10%アップ。

自身の与えるダメージが15%アップ。自身の受けるダメージが10%アップ。

3種類の攻撃補助効果を持っており、総合すると軽装甲に対して高いダメージ期待値を誇る。

デメリットで被ダメージが増すものの、現状の潜水艦は浮上中の5秒程度しか攻撃を受ける機会が無いので、そこまで問題になることは無いでしょう。

自由気ままのパーシヴァル自由気ままのパーシヴァル

自身の支援範囲+1。戦闘開始時、味方に自身以外の潜水艦がいる場合、自身の雷装が12%アップ;自身が潜航から浮上したとき、魚雷弾幕Lv.10を展開し(威力はスキルレベルによる)、更に自身の耐久を500回復する
【セイレーン作戦】
セイレーン作戦の潜水支援によって登場させる場合、消費する行動力が12%少なくなる。
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
魚雷 30×8 100% 80/100/130 100%
自身正面展開/弾薬射程90/弾速3

自由気ままのパーシヴァル

支援範囲拡大

自身の潜水支援範囲+1。ドック画面からでも効果が適用されていることを確認できます。

限界突破を2回以上していれば、U-556(META)の潜水支援範囲はレベル3になる。あとは設備に電池を装備するか、オフニャのしゅているとうすゆきそうをセットで採用すればレベル5に到達する。

注意点として、この効果はU-556(META)が潜水艦隊旗艦の時に機能し、僚艦配置では機能しません。

セイレーン作戦

セイレーン作戦では支援範囲が無いので、潜水支援で消費する行動力を12%減少させる効果になります。

潜水支援に必要な行動力は最大39ですが、この効果が適用されると35になるはず。そこから1分30秒毎に1ずつ減少し、約53分で潜水支援を行動力0で使える。

このように通常は行動力0で潜水支援を使いたいので、行動力を減らすというより、待ち時間を減らす用途となるでしょう。

ちなみに類似効果は加算される仕様です。

レオナルド・ダ・ヴィンチレオナルド・ダ・ヴィンチU-522U-522はスキル「外洋支援」で6%短縮。この2隻は同名スキルですが、一緒に組んで効果が加算されることを確認済み。そこにU-556(META)を採用すれば、3隻合計で最大24%短縮。セ作で潜水支援を回したい時は一緒に組むの良いでしょう。

自己強化

味方に自身以外の潜水艦がいる場合、自身の雷装12%アップ。

浮上時

自身浮上時、魚雷弾幕を展開し、自身の耐久を500回復する。

魚雷は扇状に4発×2回に分けて発射されます。発射数が減ったアルバコアの全弾発射みたいな感じ。旗艦以外では攻撃損失があります。

魚雷威力は30と低く、そんなに強くないです。

弾幕よりも浮上時の回復効果のほうがありがたいかも。低耐久の潜水艦にとって、固定500回復というのはとても大きい。この艦船で言えば最大耐久の約3割に相当する。

なぜこのような回復効果があるのかと言うと、先程の被ダメージが増えるデメリットを相殺するためでもあり、次に紹介する自傷スキルのためでもあります。

注意点があるとすれば、やはりセ作の回復反転でしょうか。500回復が500ダメージの自傷になるのは致命的。行動力減少目的でセ作に採用したら、回復反転で落ちたなんてことがあるかも。

理想は浮上前に処理する、あるいは潜航したまま戦闘終了に入ること。

心に刻む誓いの杯心に刻む誓いの杯

自身が戦場にいる限り、味方艦船がダメージを受ける場合に40%で発動し、特殊魚雷弾幕Lv.10を展開する(威力はスキルレベルによる・このスキルは1秒に一度しか発動できない)この特殊弾幕発動時に自身の耐久が上限の20%を上回っている場合、自身の耐久を20下げる;自身が「約束の証明」を装備しているか味方艦隊に「ビスマルク」がいる場合、耐久ダウン効果を無効にし、さらに戦闘開始時、自身の回避が15%アップ。
【隠しスキル】自身が戦場到達時、味方のビスマルク全員に次の効果を付与する。耐久0になるダメージを受けた時、そのダメージを無効化し、味方全員の耐久を10%回復する。
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
魚雷 30×1 100% 100/100/100 100%
自身正面展開/弾薬射程90/弾速3

心に刻む誓いの杯

味方艦船がダメージを受けるたびに40%の確率で特殊魚雷を発射。

自身正面に威力30の魚雷を発射する。対甲倍率はALL100%らしい。

単発攻撃ですが、この効果は1秒に1回発動でき、被弾判定はミスでもOK。水上艦隊はもちろん、潜水艦隊が被弾しても発動する。ずっと浮上しているロイヤル・フォーチュンと組めば、さらに被弾しやすくなって発動頻度アップ。Zweiの姉貴が使うゲリュオンくんは対象外のようです。

戦闘中は圧倒的な発動頻度で単発魚雷を発射し続ける。おまけにU-556(META)のボイスが永遠に流れ続ける始末。好きな人でもこれはキツイ。

性質上、敵の攻撃が激しいステージほど発動頻度が増し、U-556(META)の戦場滞在時間が長いほど、魚雷発射数が増える。潜航力はシュノーケル込みで293、浮上時間が約5秒なので、戦場滞在時間は約34秒。理論上34発撃てることになります。2秒に1回でも17発なので、潜水艦の弾幕スキルとしては普通に強い部類と言えそう。

これだけ断続的に魚雷を発射できるので、特殊装備「饅頭クナイ」で敵のダメージを抑える運用が現実的になるかもしれません。都合の良い単体ボスがいたら試してみたいコンボです。

デメリットとして、この弾幕の発動時に自身の耐久が20減る。「果たされた約束」を装備しているか、味方に「ビスマルク」がいる場合、耐久減少効果が無効化され、開始から自身の回避が15%アップする。

デメリット有りのまま運用する場合、魚雷25発までなら浮上時の回復効果で帳消しできます。それ以上は回復を上回るし、被ダメージが増えるデメリットと合わせて危険かも。

ちなみにビスマルクビスマルクは本家でもビスマルクZweiビスマルクZweiでもどちらでもOK。

隠しスキル

このスキルにはゲーム内で表記されていない効果があります。

U-556(META)が戦場到達時、味方艦隊にビスマルクがいると発動。ビスマルクの耐久がゼロになるダメージを受けても、そのダメージを一度だけ無効化し、味方全員の耐久を10%回復する。

ビスマルクが「パーシヴァルの守護」というスキルを発動してくれます。

ダメージを無効化できるのは一度だけ。無敵時間は無し。回復対象は潜水艦も含まれる。

戦場到達時、味方のビスマルク全員にこの効果を付与するようです。ビスマルクとビスマルクZweiの両方に効果が適用される。1戦闘でそれぞれ1回ずつ、合計2回発動するのを確認済みです。

戦場到達前に耐久が0になるダメージを受けても発動しません。

戦場到達後であれば、U-556(META)が後退したあとも発動フラグが残り続けます。

発動条件が非常に厳しいので、普段使いでこの隠し効果が発動することは無いでしょう。

不意に大ダメージを受けやすい14章攻略において、保険になれば良いかなと言った感じ。

揺灯の力-U-556II揺灯の力-U-556II

戦闘開始時、特殊弾幕IIを展開する。
【セイレーン作戦】
人型セイレーン艦隊や敵中枢艦隊と交戦する場合、自身が与えるダメージが6%アップ
弾種 威力 補正 軽/中/重(%) 修正
磁気魚雷 45×8 100% 80/100/130 100%
自身正面展開/弾薬射程90/弾速3

揺灯の力-U-556II

戦場到達時、全弾発射を展開。

磁気魚雷を合計8発放つ。単発威力45、対甲倍率は標準的な魚雷と同じ。

ほかの魚雷弾幕と違って誘導する磁気魚雷なのでヒット率は高いほう。

セイレーン作戦では人型セイレーン艦隊や敵中枢艦隊と交戦する場合、自身が与えるダメージが6%アップ

総合評価-ALL_ratings-

U-556(META)の総合評価をまとめています。

評価:★★★★★

基本性能

U-556(META)は余燼所属のSSR潜水艦。

余燼所属なので、鉄血潜水艦が持つウルフパックの対象にならないことが難点。

潜水艦らしい高い雷装と魚雷補正が長所。

潜航力は208。あまり高くないのでシュノーケルを装備したいです。基本的に虹魚雷適正は低いのですが、約束の証明を装備することで浮上時間が4秒延長し、ギリギリ攻撃を完遂できます。潜水艦が使える環境はオフニャを使えるので、少し余裕ができるはず。

限界突破1回目で全弾発射スキルを習得。2回目で支援範囲拡大。3回目で全弾発射強化。

本家U-556U-556と比較すると、METAのほうは命中と回避以外の能力が向上しています。

特に耐久と魚雷性能の向上が大きいです。

潜航力と装填が高くなったので、以前より魚雷選択を自由に行えるかも。

攻撃性能

潜水艦はDPSよりも総出力が重要視されるので、1戦闘におけるダメージを算出しています。

U-556META_虹潜水DPS

虹潜水、シュノーケル、約束の証明、饅頭ダガーを装備した場合。戦場滞在時間が伸びるので被弾魚雷は38発で計算。

これはフルヒット条件であるため、動く敵には結果が変わることに注意。

ほかの潜水艦と比べた場合、潜水艦トップクラスのレオナルド・ダ・ヴィンチやU-47よりも強い模様。

被弾魚雷の発射数によるところもありますが、最低でもU-47以上の強さがが見込めるはず。

単独で強い潜水艦ですが、ほかの潜水艦とシナジーが薄いので、最強の潜水艦隊に採用されることは無いでしょう。セイレーン作戦で潜水支援を使い回したいときに使うくらい。

総評

U-556(META)は手数の多い潜水艦です。雷装を参照する魚雷攻撃が多いだけあって、酸素魚雷を装備した時のダメージ上昇が大きいです。

ほかの潜水艦とシナジーが薄い代わりに、単独でも攻撃性能が高い。潜水艦が足りていなければ採用するのも有り。

今後の展開次第では、敵が爆雷攻撃を仕掛けてくることも考えられ、潜水艦にも生存力が求められるかもしれません。そんな環境でも、ビスマルクがいれば自傷ダメージが無効化され、固定500回復でしぶとく生き残ってくれるはず。カヴァラを採用してさらに固くするのも面白い。

セイレーン作戦では潜水支援の行動力を減らす効果があり、それ目的で採用されるかもしれません。効率良く指揮官経験値を増やしたい人には嬉しいかも。

攻撃性能の高さに加え、状況次第で活躍が見込める効果を持っているので、育てておく価値は高いです。

装備-Equipment-

U-556(META)のオススメ装備、候補一覧からお好みで装備を組み合わせると良いです。

潜水魚雷

潜水艦用Mark20(S)魚雷 潜水艦用Mark20(S)魚雷”Bidder”[T0]
威力176×3発の磁気魚雷/誘導性能はG7eに劣る
対甲倍率は70/100/120と低め
開幕+リロード分の魚雷攻撃を完遂しやすい
潜水艦用G7e音響追跡魚雷[T3] 潜水艦用G7e音響追跡魚雷[T3]
威力160×2連射/誘導する磁気魚雷
攻撃速度に優れ、調整次第で2回リロードが可能
潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0] 潜水艦用九五式酸素魚雷改[T0]
雷装70/威力198×2の通常魚雷/照準範囲75
やや遅いが、調整次第で2回リロードが可能
シュノーケル無しで攻撃全振りも有り

潜水魚雷

駆逐副砲

試作型130mm連装砲Model 1936[T0] 試作型130mm連装砲Model 1936[T0]
通称『ハルビン砲』/通常弾/火力35/対空10/射程70
攻速1.73s/威力14×6発/補正125%/対甲倍率100-55-25
扱いやすい万能駆逐主砲
100mm二連装九八式高角砲[T3] 100mm二連装九八式高角砲[T3]
通称『秋月砲』/火力10/対空30
通常弾2発×2連射/攻速優秀/盾破壊・全弾発射回しに
重装甲苦手/短射程

設備

改良型シュノーケル[T0] 改良型シュノーケル[T0]
潜水艦の基本設備
潜航力+85によって8.5秒間長く潜水状態を維持できる
強化耐圧殻設計案[T2] 強化耐圧殻設計案[T2]
雷装35/耐久100/速力+20%/前進+8
敵に接近して魚雷射程をカバー、魚雷も当たりやすくなるかも
九三式酸素魚雷[T3] 九三式酸素魚雷[T3]
雷装100/装填10
魚雷攻撃によるダメージが大幅アップ
自動装填機構[T3] 自動装填機構[T3]
装填+35、火力+7
装填アップによって装備者の全てのDPSが向上する
高性能対空レーダー[T0] 高性能対空レーダー[T0]
対空100/待ち伏せ率が12%低減
対空砲ダメージアップ、受ける航空ダメージ軽減、制空権確保の手助けができる
改良型蓄電池群[T0] 改良型蓄電池群[T0]
回避+15/支援範囲Lv+2
潜水艦を使った自動攻略で使う。

特殊装備

饅頭ダガー 饅頭ダガー
命中15/回避18
自身の魚雷兵装クリティカル率10%アップ
饅頭クナイ 饅頭クナイ
雷装40/命中8
自身の魚雷が命中時8%で発動、敵に10秒間ダメージ5%ダウンを付与

編成-Formation-

U-556(META)入りのオススメ編成を紹介

準備中



コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました