【アズレン】『須臾望月抄』やることリスト!おすすめ周回海域やPt交換優先度を紹介!【イベント】

アズールレーン_須臾望月抄

2023年9月14日(木)~2023年10月4日(水)まで、期間限定イベント『須臾望月抄』が開催。普段より開催期間が1週間長くなっています。

今回はイベント限定艦船、おすすめ周回海域、Pt交換優先度などを紹介。「イベント始まったけど何をしたらいいかわからない」そんな初心者におすすめの記事です。

こちらは動画による解説も行っています。

新規艦船

まずはアップデートで実装された艦船を紹介。

期間限定建造

イベントの期間限定建造で入手できる艦船はこちら。

須臾望月抄_限定建造

今回の目玉であるUR艦船は、期間限定建造を累計200回行うたびに、建造画面右にある受け取りボタンから直接入手できます。

いわゆる天井機能というヤツ。この機能で最大4隻まで受け取り可能。つまり累計建造数800回まで対応している訳です。

注意点として、イベント復刻開催時は累計建造数の引き継ぎはありません。リセットされます。

例えば、あと30連で天井なのに、イベント終了となってしまうのは正直もったいない。建造課金を視野に入れたいところ。

ちなみに今回はイベント開催期間がいつもより長いです。21日間、毎日3回建造するだけでも、約53%でUR艦船を入手できます。

Pt交換

SSR「初月」は8000Ptで交換可能。イベント海域でもドロップが有ります。

真面目にゲームをしていると、期間限定建造やイベント周回で入手することがほとんどでしょう。Pt交換は最終手段として、イベント終盤まで控えるのが効率的です。

ちなみに今回のイベントでは、UR重巡主砲「試作型203mm/55三連装砲[T0]試作型203mm/55三連装砲[T0]」もPt交換で入手可能です。普段のイベントよりも多くPtを稼ぐことになるので、SSR艦船のPt交換はなるべく抑えられるといいです。

累計Pt報酬

累計Pt報酬では、SR駆逐艦「朝凪」を入手可能です。

累計Ptが1万、2万、4万、6万を達成すると、イベントバナーから受け取れるようになります。

ガチのアズレン初心者だと受け取るのを忘れる人もいるので注意。

改造

新たに那智の改造が実装されました。

こちらは常設コンテンツなので、資金や改造図に余裕がある人は改造しちゃいましょう。

ショップ

イベント期間中のショップについてまとめています。

ショップ関連の販売期間はイベント終了日の前日まで。

初回ダイヤ2倍

ダイヤの初回購入ボーナスがリセットされました。

各アイテム2回目から、ダイヤ入手量が減ってレートが悪くなるので、まずはお得な初回2倍を全て購入するところから始めたいです。全て購入すると19310円掛かります。

新規着せ替え

新規ドスケベ水着スキンが実装。

限定着せ替え

白龍、樫野、初月はL2D仕様。

尾張はプチモーション付き。

試着貸出対象は白龍、樫野、初月、尾張。動くキャラ全部が対象となっていますね。

どれもこれもヤバすぎる。特に樫野スキンは良い意味で酷すぎると話題になっている模様。

さらに過去の着せ替え200着以上が復刻販売中。圧倒的販売数に驚かされます。

こちらの販売は10月4日までとなっています。

福袋

6周年ということで福袋も販売されます。

新規スキンからランダム1種と福袋でおなじみのアイテムがセットになっています。

福袋の排出率はこちら。

福袋排出

欲しいスキンがあれば直接買うのが確実なので、福袋の優先度はあまり高くないです。

福袋をダイヤ価格で見積もりするとこんな感じ。

福袋_ダイヤ見積もり

販売価格よりダイヤ価格のほうが高ければ、ダイヤ初回2倍以上の効率と考えられます。

着せ替えの価値を平均でみれば、基本的に福袋にはダイヤ初回2倍以上の効率があると言えます。

ただし、家具コインや高速建造剤といった消耗品に価値を見出だせない人もいるでしょう。

着せ替え、ダイヤ、キューブ以外を除くと最低3348です。効率は初回2倍に劣りますが、それでも通常のダイヤ購入よりお得と見れます。初回2倍を使い切る予定の人なら買うのも有り。

割引パック

イベントでおなじみの割引パックが登場。

イベントいつもの割引パック

特別補給パック

特別補給パックはダイヤ120個で燃料2000のセット。最大5回まで購入可能。

通常の燃料購入は毎日2回まで、ダイヤ50個で「500+(指揮官レベル×3)」の燃料を得られます。

両者の分岐点はこんな感じ。

特別補給はダイヤ1個あたり燃料16.666
燃料16.666×ダイヤ50個=燃料833.3
(833.3-500)/3=111.1

指揮艦レベル111以下は特別補給パックがお得。指揮艦レベル112以上は毎日細かく燃料を買ったほうがお得。

もちろん、限られた期間内で燃料が必要な時や急ぎの要件であれば、指揮艦レベルが高くても特別補給パックを買うのは有りです。

特別建造パック

特別建造パックはキューブ20個、高速建造剤10個、資金15000のセット。ちょうど限定建造10回分ですが、ダイヤ980個で10連はぶっちゃけ割高。

資金を自力で稼げる、建造結果を待てる、そんな初心者はこちら。キューブ重視の課金アイテムを優先しましょう。

★LV10ボーナス~LV30ボーナス
指揮官レベルを一定まで上げると買えるパック。内容はそれぞれ異なりますが、だいたいキューブ1個=ダイヤ30個のレートで販売されており、その他にも資金、燃料、家具コインを入手できるのでお得。

★キューブ11個セット
ダイヤ300個でキューブ11個のセット。購入制限無し。建造に必要な資金は自力で入手し、建造時間を待てる人向き。

★クルーズパス
SP報酬だけでキューブ合計30個、ダイヤ300⇒キューブ11個に変換、合わせてキューブ41個が1220円。その他にも燃料や経験値パックなどのアイテムが盛りだくさん。超お得。ただし、全ての報酬を入手できるかはやり込み次第。

寮舎補給パック

寮舎補給パックは家具コイン500とフルコース3個のセット。ダイヤ500個で販売されており、2回まで購入可能。

家具コインで家具の購入や寮舎の拡張を行えます。これにより寮舎の快適度が上昇、艦船達の獲得経験値が増えます。

家具コインはゲームを続けていれば勝手に集まるので、基本的に優先度の低い課金アイテムと言えるでしょう。

メンタルユニットパック

ダイヤ300個でメンタルユニット1000個。2回まで購入可能。

メンタルユニットはレベル100以上の上限解放に必要な消耗品。ガチ初心者には意味のないアイテムです。

しかし、現状でアズレンにハマっちゃった人なら、先行投資しておく価値があります。それくらい枯渇する可能性がある消耗品なのです。

今は経験値パックでレベル100以上の艦船を用意し、攻略をスムーズに進めることもできます。プレイ次第では序盤から欲しくなるアイテムかもしれません。

家具シリーズ

新しい家具シリーズが登場。

家具

家具コインで買えるものを全部購入する場合、必要な家具コインは1120。

ダイヤ購入限定の新規家具も2つ登場しました。

さらに過去の家具シリーズが復刻販売されています。一度覗いてみると良いでしょう。

装備外装箱

新しい装備外装箱が登場。

装備外装箱

装備外装箱は購買部の左上に並んでおり、更新のたびに購入可能。1つ資金7000。

今回の装備外装箱を20個開けると、限定任務で「選べる装備外装箱」を1つ入手できます。装備外装をコンプしたい人は、残り1つでコンプという状況になったら「選べる装備外装箱」を使うと良いでしょう。

イベント海域情報

「須臾望月抄」のイベント海域情報をまとめています。

海域クリアPt

須臾望月抄_イベント海域周回Pt

  • ノーマルモードに毎日初回3倍有り
  • D1~D3に燃料消費上限有り
  • SPステージは毎日1回までクリア可能

イベント限定任務

期間中は限定任務が出現。

須臾望月抄_イベントデイリー任務

イベントでおなじみのデイリー系任務があります。

今回は開催期間が長く、イベント終了まで毎日全て達成すると、15750Pt獲得できます。建造を除くと9450Pt。

須臾望月抄_イベント任務報酬表

イベント海域クリア報酬は驚異排除100%で達成されます。星3報酬もあるので忘れずに回収したいです。

今回のイベントでは、累計ステージクリア回数によって、最大5000Pt貰える任務があります。どのイベントステージでも1回クリアすれば1回カウントされ、累計60回クリアで3つの任務を達成できます。

おすすめ周回海域

「須臾望月抄」のおすすめ周回海域

イベント限定設計図は無し。

金装備でめぼしいものも無し。

艦船のドロップは、C1の飛龍、C2のセントルイス、D1の蒼龍あたりがレアです。未所持の人は狙ってみてもいいかも。

それらが不要な人はSSR艦船のドロップを狙うと良いでしょう。

須臾望月抄_イベント海域周回効率

燃料消費上限のあるステージをフル編成で周回した時の効率。いつもの大型イベントと同じっぽい。

経験値効率はD1が少し高く、弾薬有りで道中5戦できます。敵艦のレベルも低いので、育成中の艦船を連れて行きやすい。

D2から道中戦闘が6戦になる。D2の効率はイマイチ。

D3は経験値以外の効率が良い。一応、中型と大型の比率が増えるはずなので、計算以上の経験値効率になるかもしれない。

燃料消費上限の無いステージを回す場合、獲得Pt=1周の燃料消費になるように編成を組めると効率的です。

交換優先度

購買部のイベント補給から入手したイベントPtを消費してアイテムを交換できます。

ラインナップ

Pt交換ラインナップ

今回のラインナップはこちら。

イベントおなじみの交換アイテムに、限定SSRと限定装備が加わった形です。

ちなみに全て限界まで交換するには、146550Pt必要になります。

交換優先度

初心者向け交換優先度

交換優先度

Sランクは当然イベント限定品。ただし、SSR艦船は急ぎで無ければ建造やドロップで狙ってもいいです。限界突破に使う分を確保するかは人によります。初心者だと金ブリを節約するチャンスなので、余分に交換できるなら交換したいというのが本音。

Aランクのアイテムは超貴重品。Aランクを全て交換すると34500Pt。

メンタルユニット、およびメンタルユニットIIは、艦船のレベル上限を開放するアイテム。初心者のうちは不要ですが、アズレンをやり込むほど需要が高くなります。入手数が限られているため、アズレンにガチハマりした人は今のうちに集めておくと良いです。

育成ペースが遅い人はメンタルユニットを使い切れないので交換を控えてもいいです。

初心者だと強化ユニットはいくらあっても足らないはず。計画艦の育成を進めるなら強化ユニットの交換はしておきたいです。また、ユニットを分解してプロトコアを入手できることから、計画艦を全て最大強化にした人でも交換しておく価値が高いです。

特殊装備コアは専用装備の作成に必要。専用装備や汎用特殊装備を揃えようとしたら全然足りないので、少しでも入手しておきたいところ。

Bランクも可能なら全て交換したいところですが、少しばかりやり込みが必要になります。燃料はPtを稼ぐ時間を考慮したら、割引パックを買ったほうが効率的という考え方があります。

装備外装箱はこのイベント限定のアイテム。交換するかどうかは人によります。気に入った外装があるなら交換すると良いでしょう。

目標Pt

イベントPt目標

イベント終了まで毎日初回3倍とデイリー任務を達成し、限定任務のクリア報酬とB3クリアまでの雑益を合わせると、期間中の獲得Ptはこのようになります。

このくらいは初心者でも十分稼げるラインと考えられます。

あと12500Pt稼げれば、SSR艦船1隻、限定装備、Aランク全てを交換可能です。これを全てB3で稼ぐと157周、1日あたり平均8周のペース。

あとは累計Pt報酬で欲しいものがあったら上を目指す感じで良いかと。

個人的には55000Ptで受け取れるT4パーツ10個まで進めたいところですね。

妖怪温泉街

妖怪温泉街では各種イベント関連ページにアクセス可能。

ミニゲーム

おなじみのミニゲームをプレイして妖怪札を集めましょう。妖怪札はミニゲームをプレイするか、限定任務を達成すると入手できます。

妖怪札を消費して、ミニゲームのプレイアブルキャラを増やしたり、装備外装箱などのアイテムを交換できます。

ミニゲームの1、3、5、7章をプレイすると温泉手形を入手。

7章をプレイするとイベント限定家具を入手でき、イベントバナーから招待状を入手できます。

温泉

温泉では、好きな艦船を選択して温泉に入浴させられます。

ミニゲームで入手した温泉手形を使用することで、入浴枠を最大10まで拡張可能。

温泉に入浴させた艦船は、コンディション回復速度が1時間あたり+10増えます。

通常時や寮舎のコンディション回復と加算される仕様。

ガッツリ周回する人にはありがたい機能です。

招待状

ミニゲームの7章をクリアすると、イベントバナーから招待状を受け取れる。

招待状

招待状は倉庫から使用できる。招待状に対応したSSR艦船から1隻選んで入手できます。

基本は未所持の艦船、強い艦船、おっぱいが大きい艦船を選ぶのが普通。

今回は人気キャラが大集合しているので誰を選ぶか悩むかも。

プリンス・オブ・ウェールズプリンス・オブ・ウェールズは招待状でおなじみのキャラ。ほかにも入手方法があるので、わざわざ選ぶことは無いでしょう。

黒髪の女の子が好きな人は能代能代。こちらは作戦履歴の周回で入手可能です。

おっぱいで選ぶならダイドーダイドーフォーミダブルフォーミダブルザラザラ。ダイドーは小型建造でじっくり狙う手もあります。

ボルチモアボルチモアブレマートンブレマートンもいいおっぱいを持っています。ドチャシコスキンが多いので、シコリたい人にオススメ。一応、ブレマートンは作戦履歴の周回で入手可能です。

強さで選ぶなら長門長門。ちょうど重桜イベントが開催されているので、そちらの限定艦船達とシナジーがあります。アズレン初心者にオススメです。

振り返り機能

振り返り機能では、指揮官の着任日から出撃数までの各種情報を閲覧できます。

表示される秘書艦は、振り返り機能を選択した時点で設定されている秘書艦が選ばれます。残念ながら、あとから秘書艦を変えても反映されません。

その他

スペシャルログインボーナス

イベント開催中、ゲームにログインすると様々な報酬を入手できる、スペシャルログインボーナスを実施中。

カムバックミッション

期間中、カムバック対象の人に自分のUIDを入力してもらうと、カムバック任務が開放されます。

自分とカムバック対象の人が、お互いに任務を達成していくとカムバックPtを入手。累計カムバックPtが一定値以上になると報酬を受け取れます。

UIDを入力してくれる人がいなくても、自分だけで半分の報酬を受け取れます。

経験値強化キャンペーン

期間中、指揮官レベル80以下の人は、戦闘によって得られる指揮官経験値、および艦船が獲得する経験値が2倍になります。

最近アズレンを初めた人には嬉しいキャンペーン。

カムバックキャンペーンも実施中なので、この機会に友達をアズレンに誘ってみるのも良いでしょう。

ミニイベント

期間中、ゲームにログインすると自動的にログインチャンスが付与されます。

イベントバナーから対応キャラをタップし、ログインチャンスを消費してミニストーリーを閲覧できる。

装備外装箱を入手できるので忘れずにやっておこう。

選べる特別建造

毎年おなじみの「選べる特別建造」が開催中。

期間限定イベントと開催期間が丸かぶりなので、余裕があったら回す感じになるでしょう。

選べる特別建造のオススメ艦船は別の動画や記事を参照してください。

選べる特別建造

前哨戦

前哨戦イベントが開催中。

期間中は対象艦船の獲得経験値がアップ。

対象「長門長門」「武蔵武蔵」「酒匂酒匂」「江風江風

さらに特別任務Ptを2800集めると、限定チャットフレームを獲得。受け取りはイベントバナーから。

特別任務_限界突破

特別任務Ptの入手方法は、期間限定艦船の入手または3回限界突破する、指定艦船で特定のイベント海域を周回すると獲得できます。

基本は新規艦船の入手と限界突破で達成するのが手っ取り早いです。

周回任務は達成条件が厳しいです。クリア回数のカウントは…

・編成に完凸済みの指定艦船を入れる
・その編成でボスを倒す
・指定艦船が生存している

この3つを満たすとカウントされます。限定艦船の入手や限界突破ができない時に仕方なくやる感じでしょう。

改造アイテム

夕立の改造アイテム「ミート・パフューム」がプロトショップに追加されました。

夕立改夕立改は強い艦船なので、夕立を入手したら改造を進めると良いです。

連続出撃機能

既にお試し済みかと思いますが、待望の連続出撃機能が実装されました。

いやー便利ですね。自分で再出撃押さなくていいのはとても捗る。

ステージによりますが、10分~20分くらい放置していられるので、その間にほかの作業に集中できて良い。

おわりに

アズールレーン期間限定イベント「須臾望月抄」についてまとめました。

イベント期間が長いし、新しく実装された連続出撃を駆使すれば、楽にPtを稼げると思います。

雲仙砲と初月、あと朝凪の入手だけは忘れないようにしたいです。

この記事は参考程度に、ウィキなどで再確認するのもおすすめです。

コメントをどうぞ

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました