アズールレーンの余燼戦『長門(META)』の仕様解説・編成例をまとめた記事です。余燼戦でなるべくダメージを稼ぎたい人におすすめの記事です。
こちらは動画による解説がオススメです!
空母天城実装後
ステータス
長門(META)のステータス。
耐久142万の重装甲戦艦。
ここ最近の余燼戦は回避・命中・幸運が全て同じ数値です。
過去に耐久160万の重装甲戦艦が登場していますが、あちらは回避と幸運が25と低い上に、受けるダメージが1.2倍される仕様でした。
長門(META)にはダメージ補正が無く、回避も幸運も高いので、以前の重装甲戦艦よりも圧倒的に硬いと考えられる。
速力は前回のウィチタ(META)より低下しているため、開幕主砲は少し当てやすいと思う。
重装甲なので前衛の砲撃ダメージは通りが悪い。魚雷ダメージ期待値が高い雲仙は有利になるでしょう。
戦艦を使うなら徹甲弾主砲を装備。重装甲に強い武蔵は刺さりそう。
空母は攻撃機が強いタイプが有利です。信濃や白龍などの重装甲に強い空母が刺さる。
特殊仕様
長門(META)の特殊仕様。
基本確認
長門(META)の戦闘時間はいつもと同じ約80秒です。
長門(META)へのダメージは通常通り。特に味方有利のダメージ補正は無し。
お供の敵艦や航空機は出現しない。
今回は主力艦もダメージを受け、炎上することがある。高耐久の主力艦なら倒されることは無いと思いでしょう。
ただし、空母は炎上によって発見状態になる可能性があります。特に4回攻撃を狙う時に起こりやすいかも。炎上だけでなく、リロードが速すぎて発見ゲージの自然回復が間に合っていないのも原因の一つ。
月は満ち欠け
戦場が15秒毎に「虧月」と「盈月」の状態に入れ替わる。
「虧月」状態では、「長門(META)」が味方に与えるダメージが20%ダウン、更に味方の回復効果が50%ダウンする。
「盈月」状態では、「長門(META)」が味方に与えるダメージが20%アップ、更に味方の回復効果が100%アップする。
長門(META)の攻撃性能と味方の回復性能が変動する効果。
長門(META)の出現時は「虧月」状態でスタート。そこから15秒毎に入れ替わる。最初の入れ替えは右上タイマーで1:02。
わかりやすく表にするとこんな感じ。攻撃力が上がる「盈月」状態は赤字。
全体で見た場合、「虧月」状態は約58%、「盈月」状態は約42%の割合となる。
長門(META)の攻撃力がダウンしている割合が勝るため、平均ダメージはあまり高くないかも。
戦力不足なら「盈月」状態で回復を行えるように調整したい。
花は咲き散る
戦闘中、戦場に結界が出現し、現在の戦場の「虧月」と「盈月」状態によって違う効果を発揮する。
「虧月」状態では、結界にいる味方艦船は耐久が減り続ける。
「盈月」状態では、結界にいる味方艦船が敵から受けるダメージを軽減する。
足場に出現する円が結界です。
戦場が変化することで、結界がメリットまたはデメリットになる効果。
「月は満ち欠け」の効果と合わせて見た場合…
「虧月」状態だと、長門(META)の攻撃力は低下しますが、結界にいるとダメージを受けてしまう。手動操作なら結界から出たほうが良い。
「盈月」状態だと、長門(META)の攻撃力が上昇しますが、結界にいるとダメージを軽減できる。手動操作なら結界の中にいたほうが良い。
オート操作では対策できないので受け入れるしかなさそう。
行動表
長門(META)の行動表。
長門(META)は登場して1.5秒くらいすると動き出す。速力が低いので開幕主砲は少し当てやすいと思う。
残り時間1分頃から長時間停止状態となる。通常はこのタイミングで2回攻撃を繰り出すことになるでしょう。
戦艦のように速い攻撃を行える場合、停止した直後と停止中に合わせて3回攻撃を繰り出すことも可能。
残り時間27秒を切ると動き出し、最後まで止まることはない。
今回は減速効果や停止効果を使わなくても、中盤までならいいペースで削れます。ただ、最後だけ削りきれずに終わってしまう可能性があるので、そこをどうするかが問題。
重桜空母
編成例・戦い方などを解説。特に説明が無い限り、オート操作、レベル125ケッコン200、装備最大強化(金以上+13/紫+11)、艦船技術MAX、と考えてください。
パターン①大陸
重桜虹空母を並べたドリームチーム。
モガドールの刺突攻撃から3回目の航空攻撃を当てる流れ。空母の装填技術を15に調整すると刺さるようだ。大陸情報によるとワンパン率約90%が見込めるらしい。
めんどくさいポイントは3つ。装填技術を調整すること。収束北連魚雷が2つ必要なこと。天雷が3つ必要なこと。
収束北連魚雷に関しては別の収束魚雷を選んで、その分だけ装填技術を下げることでも対応可能。ただし、ダメージの低下でワンパン率が下がるはず。
パターン②動画
こちらは大陸版の情報を受け取ってアレンジしたパターン。
艦船技術を一切いじらず、収束北連魚雷を採用しないことで、めんどくさいポイントを2つ解消。ただし、その分だけワンパン率は下がるだろう。
一応、モガドールに合わせる努力として、空母には精鋭航空整備饅頭を装備し、リロードを遅くしています。しかし、動画を見るとほとんど機能していない模様。普通に金カタパルトで良さげ。
空母天城と信濃のデバフ効果で敵艦の攻撃力が低下するので、雲仙の設備は少し攻めても良さげ。
流星拳
編成例・戦い方などを解説。特に説明が無い限り、オート操作、レベル125ケッコン200、装備最大強化(金以上+13/紫+11)、艦船技術MAX、と考えてください。
解説
艦船技術の調整なんてめんどくせぇ!ということで、いつもどおりインプラカブルを採用した流星拳で勝負。
インプラカブルには虹戦闘機を装備し、重装甲への打点を上げます。
可能なら空母全員に流星か収束北連魚雷を装備して打点を上げる。足りない分はスツーカか彩雲を混ぜよう。
前衛は安定のヘレナで勝負するか、魚雷で勝負するかの二択。
ヘレナなら装備や技術がちょっと未熟でもレーダー探知2回でワンパン。しっかり整っていればレーダー探知1回でもワンパンが見込める。
動画では神通(META)で雲仙と風雲の魚雷をパンプアップする方針を取っています。前衛3隻の稼ぎは9秒残しで約42万でした。
魚雷戦法はヘレナより不安定になると思うのでオススメはしません。
アルザス空母
編成例・戦い方などを解説。特に説明が無い限り、オート操作、レベル125ケッコン200、装備最大強化(金以上+13/紫+11)、艦船技術MAX、と考えてください。
パターン①大陸
アルザス+重桜空母による編成。元々は白龍を採用していたものですが、空母天城の登場で置き換えられた。
モガドールの刺突攻撃から足止めを狙い主力の攻撃を刺す流れ。大陸情報では空母の装填技術15、戦艦の装填技術17に調整することで、ワンパン率は約82%だとか。
敵艦に様々なデバフ効果を与えて味方のダメージをガッツリ上げる。
アルザスには大和砲を装備し、開幕含めて4回攻撃を行います。アルザスのデバフが永続化するため、無理に空母と戦艦の攻撃を合わせる必要はありません。
空母は全力3回攻撃。空母天城は収束北連魚雷を2つ装備していることがポイント。
前衛はプリマスを盾役として採用。アセンション・ボックスを装備することで、アルザスの投射範囲を狭めて攻撃効率を高める。
風雲は酸素魚雷とゴルドバーンで攻撃と生存を両立。
モガドールは特殊攻撃を命中させないとデバフを付与できないので、なるべく命中を上げる方針を取っているようです。
パターン②動画
こちらも艦船技術の調整を諦め、収束北連魚雷を使わないパターン。
あまり効果は無いと思いますが、空母には精鋭航空整備饅頭を装備して遅くしています。
動画では最後に6秒残しでアルザスの砲座1が命中してフィニッシュ。少し余力があるかもしれない。
おわりに
今回は余燼戦「長門(META)」の解説をしました。
長門(META)は時間経過で能力が変動する。こちらの攻撃を阻害することが無いので戦いやすいほうです。
空母天城が実装されたことで、ヘレナ無し高確率ワンパン編成が生まれました。ただし、装備や艦船技術のやりこみは必要。
難しい人は今まで通り、ヘレナのレーダー探知2回コースでワンパンを狙うほうがいい。
今回の余燼戦では虹戦闘機、収束北連魚雷、一部では大山砲も活躍していました。なんだかんだで研究七期は豊作だった模様。しかし、金パーツが不足しているので自由に強化できないのが辛い。
気軽にコメントしてね!
信濃長門白龍雲仙ヘレナ風雲でtier14を20秒残しでワンパン出来ましたね。
装備はほぼ記事通りで長門にシャンパーニュ砲と雲仙に虹五連魚雷持たしてます。
ここ1〜2年にアズレン始めて武蔵持ってない人にオススメしたいです。
コメントありがとうございます。
Tier15だと長門編成は厳しかったです。
長門metaは入手したほうが良い性能ですか?
コメントありがとうございます。
SSR相当の強さなので、UR戦艦をたくさん所持していれば不要です。
しかし、頑張れば無料で入手できる艦船なので、性能問わず入手したほうがいいと思います。
重桜とアルザス編成を数回試してワンパン出来ませんでしたが、空母編成で2回目でワンパン出来ました!減速の効果が大きいのかも?
ワンパンおめでとうございます!
モガドールの刺突に合わせて装填を下げると記載されてますが、モガドールのスキルは12秒ごとに12秒間のデバフと記憶しており不要なのではないかと思いました。
私の認識間違いでしょうか?
瞬間移動から敵艦と接触し、一時的に移動速度を低下させることが目的です。
重桜空母のパターン①についてなんですが、白龍を旗艦にしている意図はなんなんでしょう?
弾幕的に信濃のほうが良い気もするのですが……斬撃のヒットとか?
コメントありがとうございます。
似たような編成で信濃を旗艦に置く場合もあり、正確な意図は不明です。
憶測ですが、天城と信濃の攻速が誤差なので、環境依存による攻撃順の入れ替わりを防ぐとか、少しでも弾幕を通す工夫なのかもしれない。
弾幕は信濃か白龍というより、信濃+白龍の合計値で見る。
白龍旗艦:威力85×(3+3+2)=680
白龍下段:威力85×(1+1+2)=340
信濃旗艦:威力20×10発×4回×重装甲0.6=480
信濃下段:威力20×10発×3回×重装甲0.6=360
白龍を下段に置くと威力が大きく低下するが、信濃は下段でも3回まで確実に当たる。
白龍のほうが航空値が高く、デバフタイミングにも噛み合うので、総合的に考えて白龍を旗艦にするって感じでしょう。