アズールレーンの余燼戦『アルジェリー(META)』の仕様解説・編成例をまとめた記事です。余燼戦でなるべくダメージを稼ぎたい人におすすめの記事です。
Wビスマルク編成を追加しました。
こちらは動画による解説がオススメです!
下はTier15ワンパン動画。
ステータス
アルジェリー(META)のステータス。
中装甲重巡
アルジェリー(META)は中装甲の重巡洋艦です。Tier15の耐久は150万に達する。
直近の余燼戦だと、クイーン・エリザベス(META)とアリゾナ(META)が耐久160万の重装甲でした。
それより前の余燼戦は、ヘレナ(META)を除けば全部中装甲。何度も相手にしてきた装甲タイプなので、徹甲弾主砲や試作型BFを強化+13にしてる人にとっては楽な相手と言えそう。
ちなみに重巡洋艦が余燼戦のボスになるのは初めてのこと。普段はあまり使われないシリアスの回避率ダウン、アウグスト・フォン・パーセヴァルの重巡特攻など、一部の艦船が活躍するかもしれません。
回避率
前回に引き続き、ボスの回避が高く設定されています。しかも幸運は前回より高くなっているため、回避率は2.5%高くなる。
味方のレベル125、幸運50で固定した場合、命中率の変化はこのようになる。
命中技術MAXの空母が合計130~140くらい。命中率は74%ってところ。
命中技術MAXの戦艦がSTAAG一式金火器ソードで合計180~190くらい。命中率は80%ってところ。
ただでさえ高耐久なのだから、運ゲー要素はご勘弁願いたいところです。
特殊仕様
アルジェリー(META)の特殊仕様を解説。
ピラー・オブ・シン
戦闘開始時、「ピラー・オブ・シン」を召喚する。「ピラー・オブ・シン」はアルジェリー(META)が受けるダメージを30%軽減する。「ピラー・オブ・シン」がダメージを受ける場合、代わりにアルジェリー(META)がそのダメージの25%を受ける。
開幕のアルジェリー(META)には軽減効果が無いので、攻撃のチャンスと思いきや。右上タイマーで1:15にピラー・オブ・シンを4体召喚。すぐに軽減30%が適用されるので、開幕航空や開幕主砲を狙っても効果は薄い。
召喚されるお供は非常に耐久が高く基本的に倒せません。お供は中装甲重巡、対空値はTierが上がる毎に10増えているようで、最終的にTier15で150になる。
ボス自身の軽減効果に加え、終始お供がいる状態で戦うことになり、いつもの空母編成で流星拳を使った戦法は非効率的。
今回はボスの肩代わり効果を利用してダメージを与えていくことになるでしょう。
ちなみに説明通りなら肩代わりダメージは25%になりますが、なぜかTierが低いほど肩代わりダメージが大きい。
色々と調べてみたところ、Tierが低い時の肩代わりダメージは30%以上にもなるが、そこからTierが1上がる毎にダメージが1%ずつ減少している。最終的にTier15でちゃんと25%になる。
攻撃効率
普通にお供を攻撃してもボスに通るダメージは25%分と安い。しかし、範囲攻撃でボス+お供1隻以上を巻き込めれば、ボス70%+肩代わり25%~100%分のダメージを与えられる。
特に空母の攻撃はボスを優先しながらも、破壊範囲の広さでお供を大量に巻き込む可能性が高い。
また、お供の対空はかなり低く、未発見状態の防空貫通効果込みで、航空ダメージが60%通る。肩代わりでも高いダメージを与えられるはずです。
例えば、基本航空ダメージを1000とした場合、ボスに通るダメージは軽減30%込みで310、お供の肩代わりダメージは150、合計460。他の攻撃であれば攻撃効率は95%ですが、空母の範囲攻撃に関して言えば103%以上の攻撃効率を発揮する。そういう訳で、今回は爆撃型の空母が活躍してくれることでしょう。
戦艦の場合、主砲砲座1はボスを狙ってくれますが、砲座2~3はランダムターゲット。ランダム部分でお供を狙って、ボスを巻き込めないようではダメージが激減します。
前衛の優先ターゲットは射程内・射角内にいる近くの敵。今回で言えばほとんどお供を狙うことになる。榴弾や通常弾では25%のダメージを与え続けるだけとなるので、貫通で最大2隻にダメージを与えられる徹甲弾を使うと良い。お供2枚抜きで50%、お供とボスで95%。
また、前衛の中では超巡の攻撃が通りやすいほうです。超巡の投射主砲も近距離優先ですが、破壊範囲が広いクロン砲やブレスト砲を使えば、お供を狙いながらもボスを巻き込む可能性があります。超巡が持つ投射弾幕はボス優先なので、さらに稼ぎやすい。
ちなみにお供を炎上状態や浸水状態にすると、それの継続ダメージも肩代わりする。
エクスパーゲイト・フレイム
アルジェリー(META)の攻撃が命中した敵を持続時間が短く、固定炎上ダメージが高い特殊炎上「エクスパーゲイト・フレイム」状態にする。また、戦闘中9秒毎に、耐久が一番低い敵を「エクスパーゲイト・フレイム」状態にする。この効果は主力艦隊の発見ゲージ効果を無視する。
特殊炎上の初回発動はピラー・オブ・シン召喚時。特殊炎上状態になると、2秒毎にダメージが発生する。Tierによって特殊炎上ダメージが変動。Tier15では1回80ダメージになる。
この特殊炎上ダメージは、消火装置などの炎上軽減効果が有効に機能する。一方で天城や信濃の火力ダウンでは特殊炎上ダメージが下がらない。
消火装置で炎上持続時間を短縮可能。短縮効果によって、9秒毎に発動する特殊炎上をダメージ1回に抑えられる。
炎上関連効果は加算されるため、無理の無い範囲で合わせることも考えられる。
9秒毎に発動する特殊炎上は、現在の耐久が一番低い艦船をターゲットにします。普通は前衛艦で一番耐久が低い艦船が選ばれ、そのまま特殊炎上のターゲットになり続けるはず。
しかし、前衛艦を高耐久の艦船で固めてしまうと、採用する主力艦次第では一時的に主力が特殊炎上のターゲットになります。未発見状態の空母も対象になるようですが、未発見状態は解除されないようです。
基本的に前衛艦で特殊炎上を受ける役を決め、その艦船に消火装置を装備することになるでしょう。消火装置無しで挑む場合、耐久が低い艦船は1戦闘で30回以上、合計2400の炎上ダメージを受けるはず。そんなものをまともに受けてやる必要はありません。
他の前衛艦も敵の攻撃を受けると特殊炎上になります。ぶっちゃけ前衛全員に装備するのも有りなくらい、消火装置による生存力向上は大きいです。
ブラックホールエクスタシーコンボ
今回の余燼戦でオススメの戦法は…ブラックホールエクスタシーコンボ。
ビスマルクZweiとインプラカブルを使ったとても気持ちいいコンボです。
コンボの流れはとても簡単。
Zweiの攻撃で敵全員をまとめて中央へ引きずり込み。Zweiの効果が切れる前にインプラカブルの停止効果でその状態を維持。最後は武蔵などのアタッカー役で攻撃するだけ。
全員まとめて範囲攻撃で叩くことから、ボスへのダメージ効率は最大170%。
今回はこのコンボを使った戦法で、超高確率のヘレナ無しオートワンパンを狙っていくことができます。そのくらい圧倒的なダメージ効率を誇るのです。
また、インプラカブルはいないけど、ビスマルクZweiはいるという人なら、高いダメージ効率を発揮可能。ヘレナの運ゲーも依然強いので、ダメージ不足なら採用すると良いでしょう。
黒渦恍惚編成
編成例・戦い方などを解説。特に何も無い限り、レベル125ケッコン200、艦船技術MAX、装備最大強化と考えてください。
編成例
解説
基本のブラックホールエクスタシーコンボ編成。
フルオートワンパン可能。主力4巡攻撃で仕留める流れ。
ビスマルクZweiの攻速を19.14秒に調整し、リロード短縮設備を装備すると、毎回全員巻き込める。主砲に試作型三連装406mm主砲Model1940[T0]を装備するなら自動装填機構は+1、試作型406mm/50三連装砲[T0]なら自動装填機構は+2~3で調整(大陸では+3を推奨している)。
インプラカブルの攻速は19.52秒。これをホーミングビーコンでさらに速くする。ブラックホールで団子になっているところに、試作型BFをぶっ刺す流れが気持ちいい。
アタッカー役の武蔵は出雲砲装備でコンボに合わせる。自動装填機構+11を装備。
前衛にはおなじみのエーギルとプリマスを採用。とにかく最後まで残ってくれればそれでいいので、生存重視で消火装置を装備。
樫野は主力の火力を上げ、先に落ちて真珠の涙を発動させることが役目。この枠はほかの艦船を採用してもOKです。
樫野枠には、無難に期待値が高いヘレナ、自分でダメージを稼ぐ超巡(クロンシュタット/吾妻)などが考えられます。
黒渦恍惚編成2
編成例・戦い方などを解説。レベル125ケッコン200、艦船技術MAX、装備最大強化と考えてください。
編成例
解説
武蔵を外してヨークタウンIIを採用。直近で実装されたUR艦船3隻による編成。
フルオートワンパン可能。4巡攻撃で仕留める流れ。
ヨークタウンIIの装備には必ずユニオン艦載機を1つ装備し、特殊航空を発動できるようにする。
編成もユニオン3隻条件を満たせるように、前衛にアンカレッジとステフェン・ポッターを採用。
ヘレナという切り札も残されているので、インプラカブルを外してほかの空母を採用する。インプラカブルとヨークタウンを外して、おなじみの信濃白龍を採用するといったことも考えられる。
アンカレッジを抜いても、前衛の生存力に少し余裕があるため、以下の艦船を採用することも考えられる。
アンカレッジの枠にボルチモアを採用すると、ヨークタウンIIの航空15%アップ。ボルチモアは装備した主砲が全て徹甲弾になる。ドレイク砲+13を使える。
アンカレッジの枠にシリアスを採用すると、ユニオン3隻条件は崩れますが、ヨークタウンIIとインプラカブルに航空10%、命中率10%アップを付与できる。
黒渦1もですが、金装備が中心なのでT4パーツの消費を抑えやすい。
黒渦砲撃編成
編成例・戦い方などを解説。レベル125ケッコン200、艦船技術MAX、装備最大強化と考えてください。
編成例
解説
強力な戦艦3隻を並べた砲撃特化編成。
攻撃順はヴァンガード、Zwei、アタッカー役。4巡攻撃で仕留める流れです。
この編成の長所は装備がスマートなところ。
ジョージア砲を装備すれば、リロード調整を行わなくても、毎回ブラックホールで全員巻き込める。
ただし、安定したワンパンダメージを出すには、ジョージア砲3本を+13にする必要があり、T4パーツの消費が激しい。ヘレナの期待値勝負で挑むなら、2本+13でもワンパン可能。
アタッカー役は武蔵かニュージャージー。武蔵はやや遅いので、ニュージャージーのほうが合わせやすい。
Wビスマルク編成
編成例・戦い方などを解説。レベル125ケッコン200、艦船技術MAX、装備最大強化と考えてください。
編成例
解説
鉄血艦船を多く採用した編成。
インプラカブルの代役にアウグスト・フォン・パーセヴァルを採用。Zweiのブラックホール拘束からアウグストの減速停止に繋ぐ流れ。
ビスマルクを旗艦に配置し、アウグストとZweiに稼いでもらう。ビスマルク自身はプリマスのデバフ込みでも60万くらいしか稼げないが、Zweiが120万前後、アウグストが170万前後稼いでくれる。
エーギルとプリマスは耐久に余裕があるので、攻撃寄りの設備を採用してもOK。
エムデンはほとんど稼いでくれないが、火力バフでビスマルクとエーギルを強化できる。
アウグストの稼ぎが大きいので、エムデンの代わりに空襲先導を持つ風雲を採用しても良い。
装備強化のハードルが戦艦編成より緩く、ヘレナを使わず安定ワンパンを狙える。
前衛生存力
Tier15と数日戦闘してみた結果、前衛全員に消火装置を装備すると、最後まで耐久に余裕が残る展開が多いです。
プリマスやエーギルといった高耐久艦船は余裕があるので、攻撃設備を積んでダメージアップに貢献して貰うのも有りです。
駆逐艦だけは消火装置を装備しておくのが無難だと思います。
おわりに
今回は余燼戦「アルジェリー(META)」の解説をしました。
ビスマルクZweiさえいれば効率良く叩ける相手です。オートワンパンを狙っちゃいましょう。
逆にビスマルクZweiがいないと、空母で強引に巻き込む、ヘレナの運ゲーに頼ることになりそう。
Tier15解禁後、なにか続報があったら随時更新予定です。
気軽にコメントしてね!