【アズールレーン】効率重視!開発ドックの経験値はここで稼げ!

アズールレーン_特別計画艦_戦術データ収集_サムネイル.jpg

アズールレーン(アズレン)の開発ドックで特別計画艦を入手するために、戦術データ収集で大量の経験値を稼ぐ必要があります。今回は戦術データ収集を有利に進めるため、各海域の経験値効率、周回時のコツなどを紹介しています。

燃料消費上限に関する記事もおすすめ!
燃料消費上限とクリア報酬による経験値効率・資金効率の変化!おすすめ周回海域はどこ?

開発ドック

開発ドックは指揮官レベル30以上で開放されるコンテンツ。

計画艦の開発に着手するには、計画艦毎に設定されている条件を満たす必要があります。

例えば、計画艦一期は特定の陣営の艦船を集めること、二期以降は陣営技術Ptを一定値以上集めることが条件。

開発開始後、以下の項目を全て完了すると、計画艦を建造できます。

開発内容一覧

時間経過で次の項目に着手できるようになります。

例えば、開発を始めると最初に着手できるのは戦術データ収集Ⅰです。24時間後に次の項目に着手できますが、このとき戦術データ収集Ⅰは完了してなくてもOK。

戦術データ収集

計画艦の開発は戦術データ収集から始まります。

収集対象の艦船を編成に加え、燃料を使った戦闘かセイレーン作戦の戦闘を行うと、獲得した経験値がカウントされます。(レベル上限の艦船を使ってもカウントされる)

開発する計画艦によって、収集対象の陣営とポジション(主力or前衛)が異なるため、編成には気を付けましょう。該当する艦船を使わないと、どれだけ戦闘しても進捗が進みません。

以下のリストで収集対象の確認をしましょう。

計画艦一期 所持艦船 対象陣営
ネプチューン
ネプチューン
ロイヤル前衛20隻 ロイヤル前衛
モナーク
モナーク
ロイヤル主力10隻 ロイヤル主力
伊吹
伊吹
重桜前衛20隻 重桜前衛
出雲
出雲
重桜主力10隻 重桜主力
ローン
ローン
鉄血前衛7隻 鉄血前衛
サン・ルイ
サン・ルイ
ユニオン前衛20隻 ユニオン前衛
計画艦二期 必要技術Pt 対象陣営
シアトル
シアトル
ユニオン760Pt ユニオン前衛
ジョージア
ジョージア
ユニオン810Pt ユニオン主力
北風
北風
重桜780Pt 重桜前衛
吾妻
吾妻
重桜900Pt Ⅰ:重桜主力
Ⅱ:重桜前衛
フリードリヒ・デア・グローセ
フリードリヒ・デア・グローセ
鉄血630Pt 鉄血主力
ガスコーニュ
ガスコーニュ
ユニオン760Pt
鉄血420Pt
鉄血主力
ヴィシア主力
アイリスの主力
計画艦三期 必要技術Pt 対象陣営
チェシャー
チェシャー
ロイヤル700Pt ロイヤル前衛
ドレイク
ドレイク
ロイヤル820Pt ロイヤル前衛
マインツ
マインツ
鉄血550Pt 鉄血前衛
オーディン
オーディン
鉄血600Pt 鉄血主力
シャンパーニュ
シャンパーニュ
ユニオン760Pt
ロイヤル700Pt
ユニオン主力
ヴィシア主力
アイリス主力
計画艦四期 必要技術Pt 対象陣営
アンカレッジ
アンカレッジ
ユニオン880Pt ユニオン前衛
白龍
白龍
重桜950Pt 重桜主力
エーギル
エーギル
鉄血700Pt Ⅰ:鉄血主力
Ⅱ:鉄血前衛
アウグスト・フォン・パーセヴァル
アウグスト・フォン・パーセヴァル
鉄血600Pt 鉄血主力
マルコ・ポーロ
マルコ・ポーロ
鉄血600Pt
ロイヤル700Pt
Ⅰ:鉄血主力
Ⅰ:サディア主力
Ⅱ:ロイヤル主力
Ⅱ:サディア主力
計画艦五期 必要技術Pt 対象陣営
プリマス
プリマス
ロイヤル900Pt ロイヤル前衛
プリンツ・ループレヒト
プリンツ・ループレヒト
鉄血700Pt 鉄血主力
ハルビン
ハルビン
東煌160Pt 東煌前衛
チカロフ
チカロフ
ユニオン760Pt
サディア300Pt
Ⅰ:サディア主力
Ⅰ:北方連合主力
Ⅱ:ユニオン主力
Ⅱ:北方連合主力
ブレスト
ブレスト
アイリス250Pt Ⅰ:アイリス主力
Ⅰ:ヴィシア主力
Ⅱ:アイリス前衛
Ⅱ:ヴィシア前衛
計画艦六期 必要技術Pt 対象陣営
キアサージ
キアサージ
ユニオン1000Pt ユニオン主力
四万十
四万十
重桜900Pt 重桜前衛
フィリックス・シュルツ
フィリックス・シュルツ
鉄血850Pt 鉄血前衛
ヒンデンブルク
ヒンデンブルク
鉄血950Pt 鉄血前衛
フランドル
フランドル
ヴィシア180Pt
鉄血800Pt
アイリス主力
ヴィシア主力
計画艦七期 必要技術Pt 対象陣営

ハルフォード
ユニオン950Pt ユニオン前衛

大山
重桜950Pt 重桜主力

ナポリ
サディア300Pt
北方連合200Pt
サディア前衛
北方連合前衛

アドミラル・ナヒーモフ
北方連合300Pt
サディア200Pt
サディア主力
北方連合主力

バヤール
アイリス230Pt アイリス前衛
ヴィシア前衛

前半の「戦術データ収集Ⅰ」は100万(DR120万)、後半の「戦術データ収集Ⅱ」は200万(DR240万)、合計300万(DR360万)がノルマ。戦術データ収集Ⅰが終わらないと、戦術データ収集Ⅱを開始できません。

超巡の吾妻、エーギル、ブレストは、前半主力→後半前衛となっている。前半が終わったら編成を変えよう。

マルコ・ポーロ、チカロフは前半と後半で対象となる陣営が変わります。

経験値効率

「経験値効率を上げる=周回数が減る」ので、先の時間効率を意識するならこれもセットで考えたいです。

戦闘で得られる経験値は各種補正によって変動するため、戦術データ収集をより効率的に進めたい人は、以下の獲得経験値補正について覚えておきましょう。

項目 倍率
コンディション120以上 1.2倍
S評価で勝利 1.2倍
旗艦 1.5倍
MVP 2倍
大作戦指令書 2倍
経験値上昇スキル 1.10~1.18倍

全て乗算します。

複数の経験値アップスキルがある場合、合計値を上記項目に乗算します。同名スキルは最大2隻分まで加算可能、別名スキルは効果の大小に関わらず加算。

例えば、ラングレーと祥鳳のスキルは同名なので15%+15%=30%。そこにアーガスの別名スキルが加わると40%となります。

この記事で表記する経験値や効率は、何も書いて無ければ「コンディション120以上&S勝利」を前提とした数値です。

MVPの重要性

「主力は旗艦MVP」、「前衛は前衛の誰かがMVP」というように、MVPは収集対象に取らせます。

理由は以下の通り、戦術データ収集の効率が最も高くなるからです。

主力
条件 旗艦MVP 僚艦MVP MVP無し
主力3 5 4.5 3.5
主力3+スキル15% 5.75 5.175 4.025
前衛
条件 MVP MVP無し
前衛3 4 3
前衛3+スキル15% 4.6 3.45
前衛3+スキル18% 4.72 3.54

実際に経験値を稼ぐ時は、収集対象にMVPを譲れるように装備を外したり、攻撃性能が低い艦船をお供にしたりして調整します。

主力艦は旗艦MVPを徹底できれば、少ない周回数で戦術データ収集を達成可能。

前衛は主力よりも効率が悪く、キャラパワー・海域難易度によって、MVPを取るのが難しいことも。人によって、海域難易度を下げると指揮官経験値が低下する悩みもあります。

大作戦指令書

「大作戦指令書」を使うと、その出撃中に獲得する経験値が2倍になります。指令書の数には限りがあるので、余裕がある時は「自動攻略」をオフにし、ザコ敵を全て倒すのも有り。

指令書を使うと、戦闘におけるコンディションの減りも倍になるので注意。

指令書の補正が2倍と高いだけあって、コンディション補正の有無は大きな差になります。

コンディション補正
無し:1×2×3隻=6
有り:1.2×2×3隻=7.2

指令書を使った連続出撃で、コンディションを維持できないのはしょうがない部分でもあります。

予備の艦隊を複数用意して入れ替えながら出撃する。指令書で2~3周したら、コンディションを消費しないセイレーン作戦で時間を潰す。可能ならこういう対策を取れると○。

「大作戦指令書」の使い所はいくつか考えられます。

1.旗艦MVPで効率の良い主力に使って、進捗を一気に加速させる。前半は楽にこなせても、後半の収集で遅れることがあるので、そこで使うと良いかも。獲得経験値の合計が最も高くなるので育成効率も良い。

2.前衛に使って周回数を減らす。前衛はどうしても遅れがちなので、その遅れをカバーできます。最速建造を考えている人向け、それ以外のメリットは少ない。

3.DR艦船の開発に使う。収集経験値がPRよりも1.2倍多いので、その分を大作戦指令書でカバーします。

経験値上昇スキル

戦術データ収集の対象次第で、経験値上昇スキルを持つ艦船が活躍します。

以下にまとめたので確認しておきましょう。

艦船 経験値 相性の良い計画艦
アマゾンアマゾン 18%(駆逐) ネプチューン/チェシャー/ドレイク/プリマス
夕張夕張 15%(軽巡、重巡、超巡) 伊吹/北風/吾妻(Ⅱ)/四万十
ラングレーラングレー 15%(空母・軽空母) ジョージア/シャンパーニュ/チカロフ(Ⅱ)/キアサージ
鳳翔鳳翔 15%(空母・軽空母) 出雲/吾妻(I)/白龍/大山
アーガスアーガス 10%(空母・軽空母) モナーク/マルコ・ポーロ(Ⅱ)

例えば、ジョージアを開発するなら、ラングレー+ユニオン空母・軽空母×2隻の編成が最高効率です。ただし、育成済みのラングレーに経験値を与えても旨味はありません。育成を優先するならほかの艦船を選んだほうが良いです。

時間と燃料

究極的な話、無限に時間があるなら全て低レア無凸艦船を使うべきです。なぜなら経験値効率が圧倒的に高い上に、燃料消費も安く、戦闘回数の増加に伴い、ハテナマス・ドロップ品の副産物も多くなるからです。

仮に1戦闘の経験値が収集対象1隻あたり500として、必ず収集対象がMVPを取る場合、経験値100万稼ぐために必要な時間と燃料はこのようになります。

時間と燃料

無凸の主力1前衛1は経験値効率が圧倒的に高く、燃料消費も安く抑えられます。デメリットは当然、時間が掛かること。あとは無凸70を使うと旨味が無いこと。

全て最低燃費による組み合わせで、同じステージを周回するものとして計算しています。実際は味方が多い、完凸艦船が多いほど、1周に掛かる時間は短縮されるでしょう。

さらに完凸艦船が多い編成では、もっと経験値効率の高いステージを回せるし、可能なら燃料消費上限のあるステージ(9章以降など)を選び、フル編成でレベリングするほうが捗ります。

この記事ではプレイヤー負担を極力省きたいので、特に説明が無い限り「収集対象は3隻固定」「全て完凸」「自動攻略」を前提に書いています。

実際に周回する時は、所持燃料・海域の難易度・艦船のレベルと相談し、育成中の無凸~2凸艦船を入れることも考えてください。特に経験値上昇スキルを持つ艦船は無凸でも働くので、育成しつつ燃料消費を抑えたい人におすすめ。

6章で稼ぐ

メインストーリー第6章の獲得経験値、燃料消費の目安などを紹介しています。

6章獲得経験値

海域 ▲1 ▲2 ▲3 ボス
6-1 561 616 673 824
6-2 583 642 699 856
6-3 604 664 724 886
6-4 626 688 751 918

以下は1周あたりの燃料(目安)で経験値効率を算出したもの。

6-1周回 中型2+大型2+ボス
条件 前衛 主力
対象3隻合計経験値 13608 17010
4隻185効率 73.6 91.9
5隻210効率 64.8 81.0
6隻260効率 52.3 65.4

以下は上記の合計経験値から、6-1で経験値300万稼ぐ時の周回数と燃料消費を求めたもの。

対象 周回数 4隻185 5隻210 6隻260
前衛 221 40885 46410 57460
主力 177 32745 37170 46020

6章解説

6章は初心者の修行場。T3パーツのドロップを狙いながら、次の7章・8章を一気に攻略するための力を身に付けましょう。

戦術データ収集のために長く居座るのは微妙なので、攻略の目処が立ったらドンドン進めていきたいです。

6-1はヘレナヘレナヴェスタルヴェスタルSGレーダー[T3]SGレーダー[T3]の設計図、T3パーツのドロップを狙えます。5章以下の海域を回すくらいなら、頑張って6章まで進めたほうが美味しいです。

6-4ではこの海域の目玉である夕立夕立がボス戦限定でドロップ。可能なら入手しておきたいです。

6-1~6-3まで5戦1周なので、1艦隊で手軽に回せるのがポイント高い。6-4のみ6戦1周なので注意。

6章はお手軽に挑戦できる難易度ということもあり、完凸前提の4隻編成だと燃料消費が重く感じるはず。無凸艦船を混ぜて調整したほうが良いです。

★6章周回のコツ
副砲を使える主力か、丈夫な(レベルが高い)主力を入れたい。

9章で稼ぐ

メインストーリー第9章の獲得経験値、燃料消費の目安などを紹介しています。

9章獲得経験値

海域 ▲1 ▲2 ▲3 ボス
9-1 720 792 864 1046
9-2 734 807 880 1068
9-3 748 823 897 1088
9-4 763 838 915 1108

以下は1周あたりの燃料(目安)で経験値効率を算出したもの。

9-1周回 中型3+大型2+ボス
条件 前衛 主力
対象3隻合計経験値 20600 25750
消費182効率 113.1 141.4

9章は燃料消費上限が設けられており、どれだけ燃料消費が重い編成でも、道中は1戦27、ボスは37で戦えます。

以下は上記の合計経験値から、9-1で経験値300万稼ぐ時の周回数と燃料消費を求めたもの。

対象 周回数 燃料消費
前衛 146 26572
主力 117 21294

9章解説

戦術データ収集は燃料消費上限がある9章以降の海域でやるのがおすすめ。

6章と比べ、周回数が60以上減少、燃料消費も圧倒的に安い。フル編成で挑めるので育成効率も◎。クリア報酬で資金もパーツもがっぽり。

9章に挑むには指揮官レベル65以上が条件。さっさと9-1まで進めたいです。

9章の難点は「自動攻略だとボスマスを塞がれてしまい、余計な戦闘が増える可能性がある」こと。クリア報酬の効率が低下します。経験値効率は通常通りなので、戦闘回数が増えても安定クリアが狙えるなら許容範囲と言えます。

★9章周回のコツ
副砲を使える主力か、丈夫な(レベルが高い)主力を入れたい。
前衛回復要員がいると安心。
完凸で挑もう。
レベルが低い内は消火装置で炎上対策。

11章で稼ぐ

メインストーリー第11章の獲得経験値、燃料消費の目安などを紹介しています。

11章獲得経験値

海域 ▲1 ▲2 ▲3 ボス
11-1 1035 1137 1240 1513
11-2 1044 1147 1252 1526
11-3 1052 1155 1262 1537
11-4 1060 1167 1274 1551

以下は1周あたりの燃料(目安)で経験値効率を算出したもの。

11-1周回 中型4+大型2+ボス
条件 前衛 主力
対象3隻合計経験値 34164 42705
消費267効率 127.9 159.9

11章の燃料消費上限は道中35・ボス47。

以下は上記の合計経験値から、11-1で経験値300万稼ぐ時の周回数と燃料消費を求めたもの。

対象 周回数 燃料消費
前衛 88 23496
主力 71 18957

11章解説

11章はそれまでの海域と比べ、獲得経験値が圧倒的に高いです。例えば、10-4と11-1の経験値を比較すると約1.27倍も差がある。早い段階で11章を回せるようになると戦術データ収集が捗ります。

敵のレベルは道中103・ボス104、安全海域では内部レベル-10される。味方は特別強い艦船2隻とレベル100前後を4隻用意できると良い。

11章までならMVPを譲るプレイも可能。ボス戦でMVPを譲るのは難しいかも。

★11章周回のコツ
自爆ボート迎撃に戦艦を入れる。
前衛回復要員がいると安心。
完凸で挑もう。
レベルが低い内は消火装置で炎上対策。

ちなみにメインストーリー14章まで見ても、11-1が1番経験値効率が良い。

海域効率比較

12-4以降の経験値は中型と大型を半々で見ています。

12章以降を周回するメリットは周回が少ないこと(時間短縮)、資金効率が高いこと。デメリットは燃料消費が増えること、前衛がMVPを取り難いこと。12章までならギリギリ前衛にMVPを譲るプレイも可能ですが、13章以降になると主力の攻撃が重要過ぎて難しいです。

11-1と12-4では前衛の燃料消費が約500、主力の燃料消費が約300違うくらいなので、12-4を選んでもOK。12章は航空ステージなので、11章とはMVPを取りやすい艦船が異なります。得意なほうを周回できれば良いかと。

セイレーン作戦

セイレーン作戦の獲得経験値、行動力効率を紹介しています。

セ作獲得経験値

以下は安全海域の情報。

侵攻 敵Lv 行動力 1戦経験値 戦闘 猫マス
1 60~62 5 288 2 0
2 70~72 10 360 2 0
3 80~84 15 432 2 0~1
4 92~94 20 504 2 0~1
5 102~104 30 576 3 0~2
6 112~114 40 648 3 0~2

以下は安全海域1周あたりの経験値効率を算出したもの。

侵攻 前衛 前衛 主力 主力
行動力 1周経験値 効率 1周経験値 効率
1・5 2304 460.8 2880 576
2・10 2880 288 3600 360
3・15 3456 230.4 4320 288
4・20 4032 201.6 5040 252
5・30 6912 230.4 8640 288
6・40 7776 194.4 9720 243

以下は上記の合計経験値から、安全海域だけで経験値300万稼ぐ時の周回数と行動力を求めたもの。ついでに侵攻1~6の平均値を出しています。

侵攻 前衛 前衛 主力 主力
行動力 周回数 行動力 周回数 行動力
1・5 1303 6515 1042 5210
2・10 1042 10420 834 8340
3・15 869 13035 695 10425
4・20 745 14900 596 11920
5・30 435 13050 348 10440
6・40 386 15440 309 12360
平均 796 12226 637 9782

セ作解説

セイレーン作戦では燃料を使わない代わりに、行動力を消費して周回します。メインストーリーより獲得経験値が安い傾向にあるため、セ作だけで戦術データ収集を終わらせるのは時間が掛かります。

ちなみにセ作の戦闘では好感度が上昇せず、コンディションを消費しないという仕様があります。メインストーリー周回でコンディションが減ったら、回復の合間にセ作を回すと良いでしょう。

セイレーン作戦の安全海域では、侵攻1の経験値効率が1番高いです。経験値だけを目的にする場合、侵攻2をやるくらいなら侵攻1を2回やるほうが効率的。

セ作が開放されたばかりで、上位エリアのクリアが難しい人は、侵攻1を自動攻略で回し続けると良いかも。寝る前に、自動確保で同じエリアに進入(中断しないように設定)しておけば、朝起きた時にはそれなりの経験値を得ているはず。いつも行動力を無駄にするくらいなら、この方法で消費すると良いでしょう。

経験値効率の良い侵攻1ですが、侵攻2以下はオフニャマスが出現しない難点があります。ようするに経験値以外の旨味が無い訳です。

オフニャマスを目的とするなら、侵攻3と侵攻5の経験値効率が同じなので、どちらかお好みで回すと良いでしょう。

★セ作周回のコツ
適応調整を上げる

おわりに

初心者はまず6章まで進めたいです。

次に9章まで進めて、燃料消費上限のありがたみを噛み締めてください。セイレーン作戦もどんな形でも良いので、忘れずにプレイできると捗ります。

最終的に11章を周回できるように育成を進めたいです。まだクリアしていない人は11章攻略を目標に頑張ってみてください。

燃料消費上限に関する記事もおすすめ!
燃料消費上限とクリア報酬による経験値効率・資金効率の変化!おすすめ周回海域はどこ?

気軽にコメントしてね!

タイトルとURLをコピーしました